今日

2年生算数の結合法則をviscuitでシミュレーションする授業

算数でプログラミングを導入した授業を行ったので、報告します。
今回から、YouTubeの画像を直で貼ります。理由は後ほど。

今まではMECに投稿した記事へのリンクを載せてました。
それは、MECの記事の閲覧数を稼ぎたかったから。
MIEEのアワードみたいなのがあって、カウント数が評価基準らしいのです。
正直、カウント数欲しいなあ、受賞したいなあって気持ちは強いのですが、記事へのリンクを貼ると、本当にみていただきたい動画までに、何回かクリックする必要があり、面倒なのです。
私だったら、そんなに深いところにある動画は見ないなあと。
だから、直接YouTubeの動画をnoteに貼ることにしました。
アワードは諦めました。
それよりも、多くの方に実践を届けたい。
こんな拙い実践でも発信して良いと、安心してもらいたい。

それでも一応、リンク貼っておくので、カウント数あげていただける方は、動画見た後にでもリンク先に行ってみてください。

指導案見たい方もこちらのリンクから。



サポートありがとうございます。サポートいただいた額と同額を自分で追加して、プログラミング教育の機器購入資金にします。