マガジンのカバー画像

Thanks my Picture

248
これまで画像利用いただいた記事をご紹介します。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

自己嫌悪 〜プチ悟りへの道〜

何であんなことを言ってしまったのだろう 何であんなことをしてしまったのだろう 何であのと…

言葉にすると整理されるし実現する

こんばんは!ゆわです。 今日は前職の同僚とごはんを食べ、オンラインサロン会員用のシェアス…

エッセイ18【世界共通言語】

世界共通言語を作成するために、数字に言葉を割り当ててみたらどうだろう? まず、世界中の主…

零空
1年前
5

うまい文章とは? ~内容と表現の微妙な関係~

「文章書くのがうまいですね。」と、言われます。 小学生の頃は、作文が大の苦手だったのに。…

ペルソナ設定の敵は自我です!

事業を進める中で、またはサービスを提供する中で、大切なことは顧客の立場に立つということで…

い〜さぽ
1年前
32

プロ意識を強要じゃなく矜持したい

ちょっと個人的な意見かもしれませんが、 日本人は職業に対するプロ意識が高い気がします。 …

常識を疑ってみる、そして自分の感覚を大事にする

自分が当たり前と思っていたことや、 世の中の常識を鵜呑みにしてしまう危うさを感じています。 体は、随分前から不調や不快というアラートやクエッションを投げかけてくれていて、その身体へのアプローチ間違ってない?と教えてくれていたのでしょう。 だけど、すでに色々不調があることが当たり前になっていて、やってる事に疑問を持たずにいた。 むしろ不調と付き合うためのケアと思っていたし。 ヨガを始めた当初のすごくいい変化に引っ張られて、今の体感ではなくて過去の思考に囚われていたとも言え

Day4 今一番変えたいこと

今一番変えたいこと・・・・。 伝える力をつけたい!!   かな!! あれ?これ変えたいこ…

ひろっぴ
1年前
1