見出し画像

#今週のおすすめnote をご紹介!-生命力イラスト#89 2022年12月30日編

以前から不定期でやっていた人様のnoteを、勝手にお勧めする記事だけマガジン化してみました。マガジン化したといっても無料なのは変わらないですし、不定期更新なのも変わらないのですが(あくまで「今週のおすすめ」なんで毎週やるとはいってません)、気が向いたらご本人の許可なしで取り上げていこうと思います。

2022年も本当にわずかになりました。このご紹介記事で最後をまとめたいと思います。

正直、2022年はお金に振り回された一年でした。来年はもう少し楽になれたらいいなと思っていますが、どうなりますやら・・・

なお、前回のおすすめ記事はこちら↓になります。

Y2K☮さん

SHINSUKE NAKAMURA選手もついに「来日」し、いよいよ本番待ったなしといったところです。

果たして元日に見る夢は、どんなものになるのでしょうか?たぶん入場だけで鳥肌が立ちそうな気がしています。

愛媛にいるしおり@スポーツ大好き女装家さん

諸事情で青木対橋本はこれから見るんですが(結果は知っています)、これは見逃せないというか、素晴らしい試合なったんだろうなとは想像しています。

あさぎさん

変わらずエアロバイクを続けていらっしゃいます。

そうそう、ぼっち・ざ・ろっくは私も見ていました。素晴らしい作品でしたね。

リアル両津さん

東京シンデレラマイルって何なのかなと思って、調べてみたら「2007年12月30日に第1回が開催された3歳以上の牝馬による重賞競走。」なんだそうです。

一般公募でつけられた名称だそうですが、なかなかセンスのあるネーミングだなと思います。

tktkさん

私が見た感じ、鈴木軍の解散は、非常に爽やかでポジティブな印象を受けました。

もちろんプロレス歴の違いによって、多少左右されるとは思いますが・・・

田島佑哉さん

所々に出てくる「プロレス」キーワードに、親しみを感じます。

記事を拝読していると働き方にもいろいろあるんだなあ、と思いました。

豆像屋さん

気力を温存するというのは、闘病生活をしているとよくわかるフレーズですね。

最近は夜より朝にピークをもってくるように工夫しています。

T Aさん

キカイダーの本放送って土曜の20:00 - 20:30だったんです。

で、当時裏番組には、あの「8時だよ!全員集合!!」が放送されていました。

私も含めて当時の子どもはもれなくドリフの虜でした。もちろん家庭用ビデオなんてモノもなかったですから、実はリアタイできた人間の方が少なかったと思います。

ってなわけで私もキカイダーは再放送で体験しているんです。

チューリップ🌷さん

お子さんのお話なんですが、ADHDって人によっても異なるし、わかっていても大変ですよね。

今年一年、皆様にはお世話になりました。来年も引き続きよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。


両親2人の介護を一人でやってます。プロレスブログ「せかぷろ」&YouTube「チャンネルせかぷろ」主宰。現在ステージ2の悪性リンパ腫と格闘中。