見出し画像

自己肯定感UP‼️家族で褒め合いっこゲーム❤️

聴覚&発達&学習障がいをもつ小1娘の母です。
日々の工夫や気づきをシェアして、少しでも同じようなお子さんを持つお母さんのお役に立てたら嬉しいなと思って記事を書いています。


終わりよければ、全てよし、みたいな言葉がありましたよね??

朝起きてから、夜寝るまで
なるべく優しいお母さんでいようと思っていても

ついつい、小言を言ってしまったり
怒っちゃったり
◯◯しなさい!!とか命令口調になっちゃったりしますよねぇ?

私はします😅

それで、最近始めたことがあります。夜寝る前に家族で、お互いに今日の褒めるところを3つ言って、褒め合いっこをするのです。

例えば、娘からは私に対して
「学校から帰るときに、外で待っててくれて嬉しかった!」
「お風呂に一緒に入って遊んでくれてありがとう」
など言ってくれて
何気なくやっていることが、案外嬉しかったりするんだなーとわかったり、単純に子どもから褒められると嬉しいものです☺️

夫に対しては
「いつも頑張って働いてくれてありがとう」
「美味しいごはんを作ってくれて嬉しいよ」
と言っていました。

始めたばかりの頃は、私と娘だけのピロートークだったのだけど、これは夫も巻き込もう!と思って、私も夫を褒めて、夫も私を褒めて、夫婦でも褒め合いっこしたら、なんだか、心がほんわか❤️します💕

普段から褒めるって
家族だと照れ臭いけれども
褒め合いっこゲームのようにしてしまうと
すんなりできちゃうから不思議です。

家族で3つずつ、褒め合いっこすると、なんだかニヤけちゃうし、今日はいい日だったな〜と思って眠ることができますよ☺️

日中にイライラしちゃったりしたことも、帳消しになるような気がします😆

ぜひ、試してみて、どうだったかコメントいただけたら、嬉しいです❣️

サ・サ・サポートしてくださるのですか!! ありがとうございます!! いただいたサポートは、皆様に倍返しできるよう サービスのクォリティ向上に使わせていただきます!