見出し画像

〈YOGA〉体のエナジーコントロール - 5エレメントムドラ -

ムドラとは何か?

ムドラをご存知ですか?
手で行う手印のイメージを持っている方もいらっしゃるかなと。私もそのイメージでした。

なかなか馴染みのない方も多いと思いますので、ムドラの言葉の意味から解説すると。。。

ム(Mud)→   喜び、至福、輝きに満ちた喜び
ドラ(dra)→  前へ、リリース、内側から外へ

合わせると、
喜びの境地が内側から輝き開かれる

という意味と、

2つあるものを分割、解放するという意味があります。

では何から解放されるのかというと、カルマの束縛からの解放です。

カルマを簡単に説明すると、私たちが持っている感情や前世で行った業(仏教用語)の輪廻からの解放のことです。

今ここにある平和や満たされている境地を得ることと言われています。

また、ムドラにはたくさんの意味があります。
例えば、ジェスチャー、輪、ロック、封印といった意味です。

このようにさまざまな言葉で表されます。

例えば、ヨガをやっている方ならバンダという言葉を聞いたことがあると思います。

それは、ロックにあたります。

3つあるバンダのうち1つ例にあげると、ムーラバンダを締めるのはエネルギーを下に逃さないために締めます。

このように、手だけではなく、体の部位を誓ったり体全体を使ったりするムドラもあるんです。

また、古代のマントラの中にもムドラが使われていたりします。

マントラといえば最強と言われるガヤトリーマントラをご存知の方も多いと思います。

このマントラは、太陽神サヴィトリーに捧げられたマントラです。浄化力も高いと言われています。

このマントラには、32のムドラがあり、ガヤトリーマントラを詠える前に24のムドラがあり、終わった後に残りの8つのムドラが使われるそうです。

このようにムドラは本当にたくさんあります。

その中でも今日は手のムドラをご紹介したいと思います。

5エレメントムドラ

いろいろムドラがある中で、手のムドラの内の五大元素に紐ずくムドラをご紹介していきます。

地のコントロールムドラ

グラウディングを整えるムドラ
体の中に栄養が行き渡るイメージを持って組みましょう。

地のムドラ

水のコントロールムドラ

体の水分をそうコントロールするムドラ
体のリンパ液を流してくれる効果があります。

水のムドラ

火のコントロールムドラ

代謝を司るムドラ
体温を上昇させて、免疫力をアップすることができます。

火のムドラ

風のコントロールムドラ

乾燥を防ぐムドラ
体と心の不安定さを取り除きます。

風のムドラ

空のコントロールムドラ

体の中のスペースを保つムドラ
体の中にスペースを作り、内臓を正しい位置にしてくれます。

空のムドラ


ムドラを組む順序

下記の順でムドラを組み、軽く目を閉じていきます。
瞑想を行うことはまた違います。
ムドラを組みエネルギーを感じていきます。

5エレメントムドラのやり方

  1. まずは、座につきます。

  2. そして、地のムドラから始めて、手の甲を膝の上におきます。

  3. 1つのムドラを2分間組みます。

  4. 2分間、組み終わったら次のムドラへ移ります。

ムドラを組む順序

地のムドラ →   水のムドラ →   火のムドラ
→   風のムドラ →    空のムドラ

ムドラの手順


ギャナムドラはヨガ哲学を表す

ギャナムドラ


このギャナムドラは、ヨガ哲学を表していると言われています。

ヨガとは、個人的な意思な意識と集合的意識を合わせるということです。
女性性と男性性の合一でもあります。

親指と人差し指のループは、この世の二極性を表しています。

人差し指は、個人のマインドを象徴しています。また親指は、集合的なマインドの象徴です。

この二つの指で、個人意識と宇宙意識を象徴しているのです。
あるいは、女性性と男性性を表します。

この2つを結び合わせることがヨガの境地です。

そして、他の3本の指は、以下を表しています。

中指   薬指  小指
過去   現在  未来 からマインドを超越
睡眠   起床  夢  から解放される
ヴェーダ ピッタ カパ の体質から解放
他人から 自分の無知 現象 の苦しみから解放

このループが外れてしまうと、二極性が生まれ、これらの苦しみが蘇ってくるといわれています。    

できれば、苦しみは眠っていていただきたいものです。

私たちはこの5つで構成されているのです。

そして、五大元素でできていて、五感を持っています。体も五体といいますよね!

さらには、コーシャも5つです。

なので、手はヨガを象徴しているのです。


最後に、、、

ムドラのお話は、いかがでしたでしょうか?
また、機会があったら、お話しできたらと思います!


おまけ
アヌロマビローマ(片鼻呼吸法)の手の動きもまたムドラなんですって!

良い活動をしていけるように頑張ります٩( 'ω' )و