見出し画像

忘れっぽい?

 あ……
 忘れてた……

 週明けの仕事の度にそんなことをつぶやいているような気がする。
 昔はそんなことはなかったのだけど、ここのところ週末になると仕事のことがすべてリセットされてしまうのだ。
 おかげで休日に仕事のことをあれこれ考えて悩まなくなったのは大いに良いことなのだけど、同時に金曜日にやりかけていた仕事のことを忘れて月曜日を迎えてしまうので、いろいろ忘れることが多くなっている。

 やることが多いのかな?

 よく考えてみたら今の会社が一番仕事を受けているような気がする。
 でも今の会社って上司もみんな良くしてくれるので売り上げには貢献したいと考えてしまうのだ。
 社員にそういうふうに思わせることができるという意味ではすごい会社だなあと思う。
 悩んでいたら相談に乗ってくれるし、何気にうつ病持ちのボクとしてはありがたい会社なのだ。
 だから来た仕事はできる限り受けようと思うから、受けたあとに後悔して悩むことが多くなっている。

 悩むことが多いので休日まで悩んでいると精神こころが持たない。
 だから忘れるようにしている。

 今までの中で一番仕事を受けているので、それなりに仕事にも自信がついた。
 まあ、長くやっていればそれなりにやり方も見えてくるのでストレスがたまる仕事ではあるものの、なんとかできるようにもなってしまうのである。

 ただ……
 週明けに仕事が思い出せないのはちょっと困る。
 月曜日の終業間近な夕方になって、月曜日にやらなければならない仕事を思い出したりする。
 またその仕事が火曜日に持ち越すわけには行かないものだったりするから始末に負えない。

 メモっとけばいいじゃない……。

 もちろんそれはやっている。
 でもメモを見るのを忘れるのだ。
 さらには仕事のメモを見ること自体、ストレスになっているから、自分の潜在意識の中で見たいって思っていないのかもしれない。

 ボクの感じる嫌なことって大抵、仕事のことで、プライベートではそんなに悩むこともない。

 まあ、みんなそうなのかもしれないけど……。

 仕事で嫌なことがあって、その問題が解決しない状態で、鬱々うつうつしている。
 そんな時は自分の好きなことをしてストレス解消しましょう!

 こんな話をいろんなところで聞くのだけど……
 自分の好きなことをしたら確かにその場は楽しい。
 でもね。
 問題の根本は解決しない。
 だからストレスはストレスのままなんだよね。

 何か良いことがあったとしても、その良いことが悪いことを相殺してくれるわけじゃない。
 だから何か自分の好きなことをしても、リセットされるわけじゃない。
 ストレス解消?
 解消などされない。
 一時的にその時、楽しいだけ。
 辛いままだ。
 仕事が始まる月曜日が近づくと気持ちがだんだん暗くなっていくのだ。

 ボクが週末に仕事を忘れてしまうのは一種の防衛反応なのかもしれない。

 まあ、ゆるくがんばりましょう。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?