見出し画像

6月精神科デイケアまとめ~野外活動があったり三か月面談があったり

こんにちは、COCOA-MU(ここあむ)のアカネです。
ついこの間5月デイケアのまとめ

を書いた気がしたんですが、あっという間に6月末…ですね…(震え声)
週4通所にしてから時間が経つのが本当に早いんですが、それだけ充実して日々を送れているのかなと思うと悪い感覚ではありませんね。

それでは野外活動や三カ月面談などなど、また色々とありました6月のデイケア通所まとめです!


6月上旬~漢検受験の準備をしたり、第2回七宝焼展示が決まったり


6月16日に漢検3級を受験してきたのですが、5月に引き続き受験日までの通所日の朝は漢検の勉強時間に充てました。
色んな方がその姿を見守って下さったり、応援のお声がけをいただいたりと、とてもありがたく励みになる時間でした。

受験は無事終わりまして(余裕があったら別記事で受験の話を書きたいです…そもそも去年のFPの話も…)自己採点は合格点圏内!
間違っていたのは受験の現地ではっきり分かっていた3点分でした。
合格したら(確か)写真付きの合格証書が届くはずなので、スタッフさんやメンバーさんに見せてご報告出来たらいいなぁと思います。

6月上旬は淡々とプログラムに参加した感じでしたが、大きな変化が七宝焼の時間にありました。
今年の春に院内で七宝焼の展示をしたのですが、なんともう次の展示が決まりました!
春の展示は主に院内の通路展示だったのですが、今回は入院病棟などにも飾って貰って見ていただくとのこと。
これからの半年間はまた額装用の作品作りとなります。

前回は七宝焼を始めたばかりの上、月1回の制作で、少しでもテクニックが付けられたらと展示までに4個何とか作ってヒィヒィでした。
今回は月2回出来るしどうしようかなと思っていたのですが、今の手持ちも使っていいという話になり、丁度出来上がっていたバッジ用のパンダを使おうかな?と思いつきました!
パンダ以外にも、色んな動物をベースの上にお絵かきのようにしていって、出来れば9個、時間足りなくても6個あれば見栄えがいいかな?みたいな感じで。
他のメンバーさんは銀箔の柄やマーブル、柄系の七宝焼が好きだったり得意だったりするので、私はちょっと毛色が変わった方向で行こうと決めました。

制作前に大まかなデザイン画を書いてみたのですが(羊毛フェルトの時も基本デザインを書くのでその流れで)それを見たメンバーさんやスタッフさんが出来上がりを楽しみにしてくださってるみたいなので、焦らず丁寧に可愛い動物たちを作っていこうと思います。

ちなみに動物モチーフにした決め手は自分が好きなのもありますが、病棟に回るということで、もし小児病棟にも行くなら、お子さんが可愛いと見てもらえるものが作りたいなという理由があります。
多分アンパンマンには負けるんでしょうが…(笑)(ウチの小児科でよくアンパンマンで泣き止むお子さんを見かけます)(とても可愛い)

6月中旬~お散歩・グリーンボールで病院の外へ~モルック体験まで出来た面白い外出


6月中旬は予めプログラムでお散歩の時間が設けられていました。
午前の内に行って帰ってこれる距離、休める場所がある等々の条件の中で場所を話し合います。

私はお散歩プログラムは初参加だったのですが、いつもメンバーさんが話している某所かな?と思っていたら、あるメンバーさんが今月リニューアルした近所の小さい観光施設のことを思い出してくださいまして!
我が家からは割と近所で行った事もあるのですが、他のメンバーさんはそもそも行った事がないという方もいて、多数決の結果そちらに行くことになりました。
観光施設は見学する場所があったり、喫茶室やショップがあったりして、各々色々楽しく見て回ったのですが、ふとチラシ置き場の下を見てみると見覚えのある木の棒のケース……

「モルックご興味ありますか!?」

ちょーっくらビックリしましたが、施設の管理をされている市の観光協会、兼、市のモルックの会のモルック指導員の方が声をかけて下さいました。
実は私、春の「今後やってみたい事アンケート」で、モルック書いたんですよ…あれ結構みんなでワイワイ出来ないかな~みたいな…。
とはいえ本物のモルックは初めてみるしもちろん触ったこともなく。
ということで(!?)何故か青空広がる芝生の上で緊急モルック体験会が始まりましたwwwホント何でだろうwww何を引き寄せたんだろうwww

色々ルールや道具についてご説明いただきましたが、手に持って投げるやつが「モルック」なんですね。
これが意外と重くてビックリしました。
あと目標までの距離も思っていたよりあるので、投げるのに結構コツがいります。
途中から同行していたデイケアのスタッフさんとも一緒にモルック体験をしましたが凄く楽しかったです!

そしてこのモルックですが、後日スタッフさんお手製・ダンボール製の「ダンボルック」として体験会のようなものをやりました。
ルールを分かりやすく簡略化してやってみたのですが、まぁこの手の競技は楽しめる人とそうじゃない人に分かれるのが常なので、今後継続かどうかは未知数ですかね。
私は楽しかったし、体験会の日はメンバーさんも少なかったので、また違う日にやってみたさがあります!待て次回!

ちなみに観光施設で私だけのんきにソフトクリームをムシャァしたんですが、病院戻ったら開院記念日の特別食(ちらしずし・天ぷら・おまんじゅう!)あるの忘れてて、帰宅後消化薬を飲みました…(どれも美味しかったです…!)

お散歩以外の外出はグリーンボール!
グリーンボールは…説明が微妙に難しいんですが、ゲートボールのスティック?みたいなのでやる飛ばさないパークゴルフのようなもの…でいいのかしら…?
病院のすぐ傍にある総合スポーツ場にグリーンボールが出来るところがあるので、そちらに行って1時間ほどボールに弄ばれてきました…(笑)

お散歩もですがこちらも希望者のみ参加となり、残った方は通常のプログラムを何かしら、といった感じになります。
6ホールほど回れましたが、経験者さん方みんな上手!
でも私もなんとか今回のルールの10打以内ではコースアウト出来たので初回としては上々です!
参加者さんみんなニコニコで病院に戻り、振り返りの時間でまた涼しい季節にやりたいねとなり、恐らく9~10月のどこかでまたグリーンボールが出来そうです。

デイケア通所で外出自体はほぼ毎日しているのですが、そこから更に外出するという体験はとても楽しいので好きなプログラムですね。

6月下旬~陶芸の仕上げをしたり、運動の見直しをしたり、三カ月面談があったり


6月下旬、漢検の受験が無事終わり、ちょうど中~後半という時期。

まずは陶芸プログラムに一区切りがつきました。
最終的に最初に作った植木鉢の他、クッキー型でさらっと作った星型の箸置き×4個(家族分)、スタッフさんからの頼まれもの作業用つまようじ入れ、まで作れました!
それらを成形・乾燥・やすりがけまで終わらせ、素焼きの手前の段階まで終わりました。
今回は割と早く素焼きに持っていくらしく、割と間を開けずに釉薬(ゆうやく)付けまでいくかもしれません。
完成までまだまだですが引き続き楽しんでいきます!

それからスタッフさんなどから色々勉強になるお話を聞いたり実戦したりする講義系?と言ったらいいのかな、そういうプログラムが定期的にあるのですが、6月は3月に実施した体力測定の結果を元に、マシンエクササイズプログラム等の見直しする「運動について」という時間がありました。

いやぁ体力測定の時に大体分かってたんですが軒並み年齢平均を下回る下回る…握力20以下はちょっとビックリしました。
加齢…動かなかった時間…恐るべし…!
結果、マシンエクササイズの各マシンの時間を少しずつ(といっても30秒とか1分ぐらい)増やす形で新しい目標値を決めました。
私のデイケア通所の目標では体力をつけることにかなり比重を置いてはいますが、折角運動するからには効果的に出来たらいいなぁと思います。

最後の週には担当スタッフさんとの三カ月(中間)面談がありました。
大きく半年で目標を立て、三カ月の中間地点で目標の再確認や達成状況を話し合います。
それ以外にも日常的な悩みや困りごとについてもあれば相談する時間です。

今回の半年目標は通所を週4にすること、そのペース作りをすること、に重きを置いたので、そこに関しては少しずつではあるものの慣れてきたかなと感じます。
スタッフさんからの評価も、概ねきちんと通えていて、休むタイミングも自分の判断で出来ているので良し、でした!

あと私としては「おお?」と思ったのですが、体力作りの他の目標として「コミュニケーション力をつける」というものも書いたのですが、スタッフさん曰く私は「まんべんなく誰とでも交流が出来ていて目標はいい感じに出来ている」とのことでした。
そう見られているのか~そうか~という感じでした。勿論嬉しい方向で。

以前のデイケア記事でも書いたような気がしますが、基本私はデイケアのメンバーさん、スタッフさんがとても好きです。
まぁそうはいかない場所もたくさんあるというのは人生の所々で体験しているのですが(そうじゃなきゃそもそも精神科デイケアになんて通ってない)
デイケアに一定期間所属するにあたり、個人的にこんなポイントを考えたり行動に出しています。

・挨拶をする
・相手に対して偏見を絶対に持たない
・個人個人でデイケア通所の目的や目標が違うことを大事にする
・病気や個性はそれぞれあるもの、触れてはいけないラインを気を付ける
・悪いところより良いところを見る
・お話をするタイミング、聞くタイミングを気を付ける
・休み時間にお話しないで一人でゆっくりいたい時は、デイケア室を脱走する(デイケア室はスマホ使いづらいので近くの広い中待合所に行く)(脱走と書いてますがちゃんと休み時間内で活用していてスタッフさん黙認です)

…まだなんかある気がするけど、こんな感じでしょうか。

デイケアに通所しているからこそ、みたいな内容もありますが、今後社会復帰をするにあたっても大事な部分があると思っています。
今のデイケアは私にとってはとても居心地のよい場所なんですが、出来れば他の方もそうであればと願いつつ、今後も良い交流を続けていきたいですね。

6月の週4通所は皆勤賞!週5に向けての土台作りを目指して!


こんな感じで6月のデイケアは週4通所×4週間の皆勤賞でした!

個人的には漢検の受験もあったり、細々と用事を足したり、グラブル古戦場をやったりロボトミをやったり、デイケア以外も充実していた月でした。
しかしながら一年通った結果でもあるなという実感もあるので、もう少しデイケア通所をされている方の参考になりそうな、一年通った中での変化についても近い内にお話し出来たらと思います。

さて7月ですが、引き続き週4通所をきちんと続ける、これが一番の目標です。
なるべく帰宅後の夕方に寝落ちをしない、も付け加えましょうか…(:3 」∠)
北海道も暑くなってくる季節ですので、夏バテ対策もしっかりしていきたいですね。
9月には週5のフル通所を目指しているので、この夏はそれに向けての土台になればと思っています。

来月はお菓子作りプログラムや七宝焼や陶芸の経過、いよいよ始まる今年の小グループ活動などについてお話出来ればと思います。

デイケア通所されている皆様、スタッフ等で関わっている皆様、本格的に夏がやってまいりますが体調に気を付けて、引き続き無理なくマイペースのデイケア通所をしていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?