kaji@失語症と幸せLife

100%フォロバ中//交通事故→心原性脳塞栓→高次脳機能障害+失語症//脳ケアゼミ//…

kaji@失語症と幸せLife

100%フォロバ中//交通事故→心原性脳塞栓→高次脳機能障害+失語症//脳ケアゼミ//失語症の日2022登壇// 失語症者向け意思疎通支援パートナー//失語症会話サロン(ポコアポコ)//TOMO//若い失語症のつどい(東京版)// 失語症のための楽しい朗読教室//おでかけ会議//

マガジン

  • 失語症のある人と支援を考えてくれるあなたに

    失語症のある人と関わって、当事者の深い想いを理解したい方に、言葉にできない願いや夢を、聞いてもらいたくて、まとめていきます。

  • 小さな朗読Time

    失語症のある私が語る短い朗読の時間です。 言葉を話すことが難しいけど、心をこめて気持ちを伝えることで、 この作品の世界を届けることができたらいいなぁと、願っています。 週1回前後に更新予定です。どうぞよろしくお願いします。 #やってみた大賞登録します!

  • 脳ケアゼミと仲間たちのレポート

    • 103本

    脳卒中の当事者のオンラインサロンで、noteのクリエイター活動はじめました😊 リハビリに役立つ情報発信やサロン内でのレクチャーのレポート、メンバーの活動報告です💪 1年後の夢に向かってやったるで〜🔥

  • My Garden

    わたしの庭から見える風景を、季節の移りゆくままに、綴っていきます。 花や野菜の成長、収穫、ベンチから見上げる空の色、草と一緒に生きる昆虫など。

  • 幸せを感じること

    幸せを感じることって何かな?どんな香り?どんな味?どんな手触り?どんな音色?居心地のいい時間って?安らぐ場所って?幸せに対して感度を高めて、集めてみよう‼︎

最近の記事

  • 固定された記事

第5回kajiのお話し会「真夏の夜に夢を語ろう」

2023年夏のわたし 酷暑となった2023年の夏 ほぼ外に出ることもできず、 引きこもりだったわたし 久しぶりに会う人には、こう言われる  「退職してどうしてるの?」  「いろいろ考えずに、ゆっくりしたら?」 やりたいことがいっぱいあるけど いまだにはっきりしたカタチがつかめなくて、 自分ができること 自分が大切だと思うこと 自分が活かしていきたいこと そして、いつも考えることは みんなで一緒に幸せに過ごしていきたい ということ ・・・なんだか嘘くさい? わ

    • 6月6日に 雨ザァザァ降ってきてぇ・・・ 子どもの頃、 よく描いたカエル🐸の絵描き歌 6月になると 母と一緒に描いたのを 思い出す 鮮やかな紫陽花 自転車を漕げるようになった twinsちゃんの溢れる笑顔 いつまでも この笑顔が 続きていきますように

      • 大切な人が突然に

        第1章 「春の朝の悲劇」 春の日差しが優しく降り注ぐある朝、私はいつものように家族と過ごしていました。小学生の三人の子供たちと妻と一緒に、賑やかに朝食を楽しんでいたその時、突然、妻が倒れました。驚愕と恐怖が一瞬で家中を包み、私の心は凍りつきました。 「救急車を!」私は慌てて叫びました。 時間が止まったかのように感じられる数分後、救急車が到着し、妻を病院へ運びました。 病院での診断は「脳卒中」。 その言葉が私たちの心に重くのしかかり、未来が暗闇に包まれました。 なぜ?さ

        • 「失語症」×「朗読劇」

          「失語症」に対して 言葉を失って、想いを伝えられない「本当」の辛さは 自分にしか、わからないと思う。 同じ「失語症」でも、 それぞれ「症状」も「環境」も「感じ方」も違うから、 正解はない。 でも、 「脳損傷によって、意思を伝えられない失語症者」に対して、 「何も言わないから」とか、「何を言っているかわからないから」とかで 気付かないふりしたり、聞こうとしなかったり、 障害があることを知っていながら、 「でも、しゃべってるよ」と言って、 「障害」がないことにしようと

        • 固定された記事

        第5回kajiのお話し会「真夏の夜に夢を語ろう」

        マガジン

        • 小さな朗読Time
          25本
        • 失語症のある人と支援を考えてくれるあなたに
          92本
        • 脳ケアゼミと仲間たちのレポート
          103本
        • 幸せを感じること
          76本
        • My Garden
          36本
        • わたしと会社
          6本

        記事

          My story

          途中下車 人生の途中下車や休憩をするなんて思いもしないで、 夢行列車に乗って走っていたのに、 突然、言葉のわからない国に迷い込んでしまった。 異空間で生きているように、時間が止まり、色のない世界で、 どうやって生きていけばいいのかわからない。 いつになったら、元の世界に戻れるのだろう。 中途障害者 中途障害者となったわたしは、初めての経験にどん底を見た気がした。 障害者の人権問題、社会福祉、世間のバイアス、無意識と無理解。 あまりにも、平気に見下す態度。 悔しい想い。言

          「体験談」を伝えてみよう

          初めてのゲスト役 株式会社 Omitas – ちょっと、もっと。Omitasさんに訪問して 私の体験談をお話ししてきました。 事前にスタッフの方と打ち合わせをさせていただいたり、 参加している友の会「大阪北部脳損傷の会」にも 直接、遊びに来てくださいました。 それでも、初めての訪問で不安だったんですが、 数日前には丁寧なメールをいただき、安心して 訪問させていただくことができました。 本当にお心遣いのある会社です。 就労継続に悩んでいた頃の自分に向けて 話しを聞い

          「体験談」を伝えてみよう

          高次脳機能障害の治療と仕事の両立支援

          神経心理学検査 10年前に交通事故に遭った私 歩行中にバス🚌と衝突💥 顔面打撲後、両足を轢かれる形で受傷後、救急搬送 外傷性くも膜下出血 脳挫傷、左眼窩骨折、両足開放骨折、 左環指開放脱臼、頭口腔顔面部挫創、 両肺挫傷、たこつぼ型心筋症、脳梗塞 その日前後10日間ほどの記憶がないので、 受傷証明書からしか状況を説明できない 初めて教えてもらった診断名は 「高次脳機能障害」 その後、何度もいろんな検査を受けた 高次脳機能障害を客観的、定量的に判断するのは難しい そ

          高次脳機能障害の治療と仕事の両立支援

          第7期 朗読発表会のお誘い

          「失語症者のための楽しい朗読教室」2024年1月24日(水)午後8時から 第7期朗読発表会を開催します! お申し込みはコチラへ https://forms.gle/KYM2mFakeLaZGdjx7 「自己紹介」をお見逃しなく! 生徒ひとり一人が、朗読の前に自己紹介をします。 失語症やその他の病気などの影響で、 朗読もままならない生徒ですが、 3ヵ月みっちりと練習をすることで、 名前も言えなかった生徒さんが、 自ら自己紹介に挑戦される姿は感動です! 一緒に朗読を勉強

          第7期 朗読発表会のお誘い

          ジェンヌによる夢の朗読劇

          朗読劇「ボヘミアの醜聞」 「シャーロック・ホームズの冒険」より「ボヘミアの醜聞」 シャーロック・ホームズ・シリーズの中の 人気が高い作品 【あらすじ】 ホームズのもとに、ボヘミア国王が直々に依頼に来た。 依頼内容は、国家をも揺るがす1枚の写真を取り返すこと。 写真の持ち主は、美貌のオペラ歌手アイリーン・アドラー。 19世紀ロンドンを舞台に、ホームズが生涯ただ1人愛したアイリーンとの攻防戦を描く、ロマンスにして本格派ミステリー この作品は、 朗読教室でご指導いただいている石

          ジェンヌによる夢の朗読劇

          朗読発表会

          「失語症者のための楽しい朗読教室」第6期朗読発表会をオンラインで開催しました🩷 60名を越える視聴者の方に見ていただけることに 生徒一同、ドキドキ💓ワクワク💖 連日、自主練習を重ねてこの日を迎えました。 新入生を迎えて 8月から新入生を7名お迎えして、 多様な病歴をお持ちの方が増えて レッスンがより興味深いものに なってきたと思います。 失語症、高次脳機能障害の方だけでなく 視覚障害のある方や 軽度認知症のある方も参加してくれました。 同じ失語症でも、 発症の原因が

          +15

          コスモスとコキアとカフェと陽射しと

          コスモスとコキアとカフェと陽射しと

          +14

          夢の Guitar&Voice LIVE

          横浜 関内 Heart & Soul夢なら覚めないで〜!! すべてが最高! まだ、興奮さめられず、 ハイテンションでごめんなさい! 清水まりさんの 発症後の初の発表会!! りかちゃんと一緒に行ってきました!! まりさんとの出会い「失語症者のための楽しい朗読教室」の 朗読発表会に参加してくださって、 全失語であるのに私たちの朗読を聴いて 「感動した」と感想をお話ししてくれたの💕 とっても嬉しかった❣ それがきっかけで、 7月1日朗読劇「言葉つなく明日へ」にも 一緒に

          夢の Guitar&Voice LIVE

          第31回ゆめひろば交流会

          ゆめひろば展インさんだ三田市総合福祉保健センター ギャラリーにて 失語症のある方の 絵画、貼り絵、切り絵、写真、書 の 作品展です。 10月10日(火)15時まで展示されています。 2回目のゆめひろば展 毎回、素晴らしい作品に感動します! スマホ充電切れで作品の撮影ができず とても残念です😭 10月9日(祝)交流会 キビキビと準備されるSTさんや会話サポーターさん そして会話サポーターしてくれる学生さん トークゆうゆう しゃべろう会 を利用されている 当事

          第31回ゆめひろば交流会

          失語症全国大会in やまなし

          日本失語症協議会設立40周年記念 2014年3月に交通事故に遭い 心原性脳梗塞となってから9年半 失語症当事者として友の会に参加し 克服できないもどかしさを共有しながらも それぞれが明るく前向きに生きている姿を見て 共感したり 応援したくなったり また、 みんなに会えて本当によかった! 講師の先生方々の 深い、そして熱い想いのこもった講演 当事者の方々の日々の活躍を感じる演目 時々、湧き上がる笑い声  山梨県大会準備委員の皆さまに感謝 コロナで開催が3年もお預けと

          失語症全国大会in やまなし