見出し画像

家庭と仕事の両立

最近友達と話した、出産をきっかけに変わる女性のキャリア問題。
これに対しての意見を書いてみよう。

私が子供の頃に比べると、男性が、女性がっていう性別差別にだいぶ意識されていってると思う。
女性でも、バリバリ働きたい、責任持ちたい、責任あることに任されたい。 キャリアにこだわる人が増えてきてると思う。

ここで、一つ気になるのが、出産。
出産することでキャリアを諦める問題。
日本の少子化問題。高齢出産が増えてるのも、これが一つの理由でもあると思う。

子供がいる、いないで働き方がガラっと変わる。 子供が理由で休んだり、早退したり、残業なし。急な、飲み会だったり、外食も出来なくなったり。
アメリカにいようが、日本にいようが、他の国にいようが、この問題はあるような気がする。
どういうことをすれば、家庭と仕事の両立ができるのか。
共働き、お互いに協力し合うとか、
子供がフルタイムで幼稚園、保育園、学校に行けるとか、
ベビーシッター、お手伝いさんを雇うとか、
お婆ちゃん、お爺ちゃんが助けてくれるとか、
子供の友達家族と協力し合うとか、
それなりに、いろんな形があるような気がするけど、出産はまた別な気がする。
産休期間。
女性の悩むところ。
産休後の自分のポジション。
産休後に自分のいた場所に戻れないことで、不満を持っちゃったり、キャリアを諦めたって思っちゃうことがあると思う。
でも、こうは考えられないかな?!
親になることで自分の考えとかもガラっと変わったりするのも事実。 産休前にいた自分のポジションが好きでも、ママになったっていう、また違った目線で会社のことを考えられる新しいポジション。
諦めるじゃなくて、チームの移動みたいな感じ。
会社によって、ポジションが変わっちゃうこともある気がする。
これをゼロにはできないような気がする… でも女性がキャリアを理由に子供を諦めるってのも違うと思う。

女性がキャリアを諦めた、ポジション降ろされたとか、ネガティブなことを思わない産休復帰後の環境が出来ればいいな。

理想を言うのは簡単。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?