「図書館記念日」に考える図書館で勉強するメリット
どうも、こんにちは。
本日4月30日は「図書館記念日」です。
1950年(昭和25年)のこの日、「図書館法」が公布されたことにちなんで制定されたそうです。
図書館法とは図書館の運営に必要なものを定めた法律です。
この法律ができたことにより、我々が現在利用している公共図書館が生まれたということになります。
自習室としての図書館の利用
みなさんは図書館を利用していますか?
私は「欲しい本は自分で買うから図書館に行く必要はない」と思い、あまり利用していませんでした。
しかし「図書館は自習室として利用すると効率が良い」ということに気づいてから頻繁に利用するようになりました。
今日はせっかくの図書館記念日なので、図書館で勉強するメリットについて考えてみました。
図書館で勉強するメリット
お金がかからない
図書館は基本的に無料で利用することができます。
カフェやレンタル自習室などは利用する際にお金がかかってしまうので、無料で利用できるというのは大きなメリットと言えます。
誘惑が少ない
自宅で勉強をしていると、どうしても漫画やスマホなどの誘惑がに負けてしまい、集中を削がれてしまいます。
図書館の場合、周りに誘惑がほとんどないので必然的に集中を持続しやすくなります。
雑音が少ない
図書館は基本的に私語禁止となっているので非常に静かです。
人間は人の話し声に敏感に反応してしまうため、人の会話が多く聞こえる場所では集中することは難しくなります。
カフェなどと比べて静かな図書館は集中するために適している場所と言えるでしょう。
周りの人も勉強している
図書館にいる人は基本的に本を読んでいるか勉強をしています。
周りに集中して勉強している人がいると相乗効果で自分も集中することができます。
集中が途切れそうになっても「あの人も頑張っているから自分も頑張ろう」とすぐに思えるわけですね。
終わりに
以上、図書館で勉強するメリットについてでした。
ゴールデンウィークは図書館に行って勉強してみるのも良いかもしれません。
それでは、さようなら。