見出し画像

co-ba 広島合宿レポート~あちゃみ編~

皆さんこんにちは、co-ba takamatsu学生インターンのあちゃみです!
おびさな・みなみちゃんに続き、広島合宿レポート~あちゃみ編~をお届けします♪
沢山の学びがあり、今後の目標が明確になった2日間の様子を是非ご覧ください!

コワーキング見学

ONOMICHI SHARE

広島県尾道市にあるコワーキングスペース『ONOMICHI SHARE』

アンティーク家具に囲まれ、開放的でコミュニケーションを取りやすそうな空間でした。自転車関連のグッズやポストカードが販売されていたのが印象的です。こちらでは16人乗り自転車を体験しました♪

自転車関連のグッズ販売
16人乗り自転車『ichiroku onomichi』

halappa

備後エリア初のコワーキングスペース『halappa』

コワーキングスペース
人と人をつなぐ、カウンター

ゲストハウスとラウンジ、カフェバーなど様々な一面を持っています。
フロアの中心にはコの字型のカウンターがあり、地元の方と旅人をつなぐ工夫がされていました。
そして、見学をする中で最も印象的だったのは学生の利用者がとても多いことです。学生会員を獲得するためのシステムや、作業に集中しやすい環境が整っており、co-baにも生かしたい魅力を発見しました。

iti setouchi

大型複合商業施設の1階をリノベーションして作られた、6つの街区からなる“小さなまち”
”小さなまち”というコンセプトは、「買う、食べる、働く、遊ぶ、つくる、表現する」ができる場所、利用者が主体的に参加し行動できる場所を目指すという思いが込められているそうです。
こちらでは6つの街区のうちの1つである、コワーキングスペース『tovio』を見学させていただきました。私達が見学したときはオープン前の準備段階だったので、完成した『tovio』を訪れてみたいです!

ミーティング in ONOMICHI SHARE

1日目には「ONOMICHI SHARE」の会議室をお借りしてミーティングを実施しました。co-ba hiroshima、takamatsuそれぞれのSWOT分析を行いました。
co-ba takamatsuの弱みは何なのか、これからどういう取り組みをすれば与えられている機会をもっと生かせるのか、改めて考えることができました。


SWOT分析とは
自社の外部環境と内部環境をStrengh(強み)Weakness(弱み)Opportunity(機会)Threat(脅威)の4つの要素で要因分析することで、経営・マーケティング戦略を策定するためのフレームワーク。

個人ワーク

私の現状について

co-ba takamatsuで学生インターンを始めて早くも3か月が経ち、少しずつ作業に慣れてきました。入った当初に感じていた不安は軽減したものの、流れを理解してきたからこそ感じる疑問や悩みがあります。
それらを解消するためにも、コミュニティマネージャーやインターンの先輩、co-baの会員さんから吸収できるものは全て自分に取り込む「貪欲さ」を常に持っておきたいです。

理想、ありたい姿

私は「co-baに必要な人材」だと思ってもらえる人でありたいです。
様々な職業・年齢・特色の方が集まるco-baで、自分にしかできない事・自分にしか出せない魅力を発揮できるようになることが理想です。
そのためにも、入った当初の目標である、
「挑戦すること」「価値観を広げること」を意識して行動します。

現実と理想のGapを埋めるためのNextAction

私が卒業までに行うNextActionは、主に2つあります。

①co-baで出会う人との積極的なコミュニケーション
私がco-baの学生インターンを始めて、1番初めにぶつかった壁が「社会人の方との関わり方が分からない」というものでした。
社会に出たことのない一大学生が、第一線で活躍している社会人の方々と何を話すのか。今も正解が見つかったわけではありませんが、「新しいことを教えてもらう」という気持ちを忘れないようにしています。
もうすぐ社会人になる私にとって、入社前に社会人の声を身近で聞けるのは本当に貴重な機会です。
co-baでの出会いひとつひとつがこれからの自分を形成すると思うので、今よりももっと会員さん・co-baを訪れる人とコミュニケーションを取りたいです。
とはいっても抽象的な目標では曖昧になってしまいそうなので、具体的に「今持っている名刺を配り切る」
「その日co-baにいる人と必ず1会話はする」
ということを目標にします!

②自身の卒業イベントを完遂させること
インターン卒業まであと2か月ほどになりました。
卒業する前に自身の卒業イベントとして、0からイベントを企画・実行し、完遂させます。「完遂」というのは、ただイベントを企画して終わらせるという意味ではなく、私がここで学んだことをすべて発揮し、参加者も私も今後の自分に活かせる経験を得ることができるものを行うという意味です。
まだ企画書作成の段階ですが、イベントの目的や内容・ターゲット等じっくり考えていきたいと思います。

最後に

コワーキング見学に、いつもと違う場所でのミーティング、個人のワーク等新しいことにたくさん触れました。
また、co-baメンバーの仲が深まる有意義な時間だったと思います!
まずは目先のことに真剣に取り組み、理想の姿をかなえられるように頑張ります!

【おまけ】尾道グルメ

食好きとしてどうしても尾道グルメを紹介したく…
尾道は景色が綺麗なだけでなく、美味しいグルメも沢山で素敵な街でした♪

「中華そば 朱」さんのワンタンメン
「たまがんぞう」さんのお造り
「尾道浪漫珈琲」さんのワッフルモーニング


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?