えみ🕊ビジネスコーチ📒note初心者

外資系エンジニアマネージャ / マネジメントやリーダーシップ講習の内容をのせていきます…

えみ🕊ビジネスコーチ📒note初心者

外資系エンジニアマネージャ / マネジメントやリーダーシップ講習の内容をのせていきます /ソフトスキルを一緒に練習し合える仲間募集中/ 国際コーチ資格

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、リーダーシップコーチです。

このnoteを見つけてくれてありがとう!記念すべき最初の記事です。 自己紹介とnoteを始めたきっかけはじめまして、えみと申します。大学までずーっと理系で、エンジニアとして就職。パソコンに向かい、自分だけの力で物事をすすめ、人とのコミュニケーションは苦手でした。そんな私が幸か不幸か20代の内で技術部→営業部→技術部マネージャを経験してきました。ソフトスキル?そんなもん、なくても技術があれば何とかなる、と思っていた私は話を聞いてくれないお客様に悔し涙を流し、動いてくれない部下

    • ICF CKA 対策勉強ノート①目次

      自分の勉強および将来もう一度試験を受ける時用の復習ノート 知識テストCKAは5つの分野に分かれている。 1. Setting the Foundation 2. Co-creating the relationship 3. Communicating Effectively 4. Facilitating Learning and Results 5. Knowledge (Code of Ethics & Definition) 1~4はコーチングをするとき

      • コーチングACCの実技試験合格しました

        ブログの更新がだいぶ止まっていました。コーチングを銀座コーチングスクールで2020年の11月に学び始め、4月にICFコースまで一気に修了。6月頭に100時間のコーチング実績と実技試験用の録音を提出して、まだかまだかと待ち続けておりました。 ICF試験応募から18週間して、やっと”Ready for CKA”! 実技はICFに認められたので一安心です。実技は日本語でコーチングをした場合、 1. 日本語の書き起こし+発言者名とタイムスタンプ 2. その英訳 と文章を二つも作

        • 7つの習慣を読んだ、社畜の感想4

          第三の習慣:優先度をつける緊急なものをつい優先して対応してしまう私たちですが、ここでは、緊急ではないけど重要なことをまず優先してやろう。という章です。緊急かつ重要でないこととは私たちの将来の糧になることが多い。例えば筋トレ、勉強、人脈作り、etc...ついつい後回しにしがちだけど後からやっとけばよかったと思える者たちです。 第一と第二の習慣とちゃんとつなっがてるこの7つの習慣の面白いところは、ちゃんと第一の習慣:主体的に行動する、第二の習慣:終わりを考えるとつながってくるこ

        • 固定された記事

        はじめまして、リーダーシップコーチです。

        マガジン

        • リーダーシップ
          5本

        記事

          7つの習慣を読んだ、社畜の感想3

          終わりから考える第2の習慣: 終わりを思い描くことから始める。 1番考えさせられた章でした。私のお葬式には誰に参列してもらいたいのだろう。そしてその人たちは故人(私)のことをどう語るのだろう。語って欲しいのだろう。 そう言ったところから想像し始めて、こんな一生を送りたいと終わり(ゴール)を考え、人生を設計し、計画通り実行していこう、という章です。 この本のすごいところはそんな自己啓発だけでなく、具体的にどう人生の目的を見出すか方法まで書いてくれているところです。 生き方と原

          7つの習慣を読んだ、社畜の感想3

          7つの習慣を読んだ、社畜の感想2

          第一の習慣:主体的である 嘆くより行動しようコロナで海外に行けない、昔は消費税は3%だったのに。私もそんな愚痴を言ったりしている人です。7つの習慣の作者コヴィー先生は、そんなの何時間嘆いても世の中変わらないし、生活もよくならない。だったらそのエネルギーや時間を自分が変えられることに使おうよ!と言っています。 自分がコントロールできるものを想像したところこんな感じですかね? コロナを広げないように外出を控える、NISAやiDeCoで節税するとか、まずできることを挙げる行動

          7つの習慣を読んだ、社畜の感想2

          7つの習慣を読んだ、社畜の感想1

          誰かに読んでほしいと、他人のために書くと反応がなくて落ち込んでしまい長く続けられないのかな、とおもったので、実験的に自分のために最近読んだ本のまとめやその時思ったことなどを書いていこうかと思います。 記念すべき第一冊は私の基盤ともなっている7つの習慣!会社の推薦本ともなっていたのに、実際読んだのはマネージャーになってからでした。今思うと社会人になってすぐ、いや、学生の内から読んでおけばよかったなと思える名著です。 今回は0ということで、詳細に入る前にどんな本なのかという紹

          7つの習慣を読んだ、社畜の感想1

          お正月でのんびりしすぎて全然更新できていなかったですが、ここからはコーチングにかぎらず、本を読んで学んだことなどを少しずつアウトプットしていこうかと思います。

          お正月でのんびりしすぎて全然更新できていなかったですが、ここからはコーチングにかぎらず、本を読んで学んだことなどを少しずつアウトプットしていこうかと思います。

          コーチングの価値ー時給1万円の壁

          こんばんは。キャリアコーチをめざしている、えみです。今日はコーチングの価値、相場についてお話します。 ぶっちゃけ自分でもコーチングの業界に足を突っ込んでみて、周りのコーチが1時間当たり1万~5万ぐらいでコーチングを提供していることにまだ慣れません。話を聞いてもらうだけというイメージの強いコーチングにそんな価値があるのか、あったとしても私がそれだけの対価を支払ってもらうなんて恐れ多くて、その価値の説明をできずにいます。 そういいながら、私自身コーチを雇っています。1時間2万

          コーチングの価値ー時給1万円の壁

          遊ぶだけで投資を学べるキャッシュフローゲームの感想

          今日は事業家集団の方が主催する、ボードゲーム会でキャッシュフローゲームをやってきました。前々から気になっていたゲームではあったのですが、なかなか手に入らない、コロナ中一緒に遊べる相手がいないので、話に乗りました。 キャッシュフローゲームとは「金持ち父さん・貧乏父さん」で有名なロバート・キヨサキがフィナンシャルリテラシーを身に着ける勉強のためのゲームとして出しているボードゲームです。 ルール: 1.モノポリー&人生ゲームに近い。 2.株、物件、事業を買って不労所得を増やす

          遊ぶだけで投資を学べるキャッシュフローゲームの感想

          マルチに洗脳される心理とは?対策は?

          私が追っているマルチ組織「環境」がabemaTVで取り上げられました。あと5日無料で視聴できるのぜひご覧ください。動画内で宗教団体、マルチ、自己啓発セミナー等の団体がよく使う 洗脳(マインドコントロール)する手順を紹介しています。より環境の組織の行っている実体験に近い形で、その手順を整理して記事にしてみました! ①現状把握 社会人交流会、フットサル、BBQ、読書会、ボードゲーム会など何かしら理由をつけて会おうとコンタクトをとってきます。この時点で勧誘はありませんが、定期的

          マルチに洗脳される心理とは?対策は?

          子育て後に「何もない私」にならないように

          たまたま以下の記事を見つけて、まさにその通りだなぁとおもったので、感想を載せます。 ちょうど著者も私の目指す「コーチ」をしている方のようです。女性だから良き妻で母で娘であれ、という考えは私も親からひしひしと感じ取っていました。でも、たとえ血を分けた家族であっても、他人は他人で、私の人生で私を幸せにできるのは自分しかいない。だから、自分の幸せをすてて奴隷ロボットになるのだけはごめんだと思っています。 子育て、つまり妊娠してから子供が独立するまで、って20年以上もあります!人

          子育て後に「何もない私」にならないように

          毎週木曜日はコーチングのクラスがあります。今日はアイスブレイクについて。どうしても本題にすぐ入りたくなってしまう自分の苦手分野です。教科書通りにやってみたらぎこちないので、自然とすらすら話題が出てくるよう、話題リストを作ったり、自己紹介を鏡に向かって練習中。

          毎週木曜日はコーチングのクラスがあります。今日はアイスブレイクについて。どうしても本題にすぐ入りたくなってしまう自分の苦手分野です。教科書通りにやってみたらぎこちないので、自然とすらすら話題が出てくるよう、話題リストを作ったり、自己紹介を鏡に向かって練習中。

          コーチングとの出会い

          勤続10年と出産が重なって、仕事ばかりの人生から一歩離れ、自分が本当は何を職業にしたいかゆっくり考える時間ができました。過去10年やってきたことーーエンジニア、営業、マネージャ、プロマネ。どれも楽しかったし、人間として成長させてくれました。その中で共通している要素として、だれかと何かを「一緒に」達成することが本当に好きなのだな、と気づきました。そして、それを職業にするとしたら何があるだろうと探していた時にコーチングと出会いました。 たまたま上司がコーチングスクールに通ってい

          [募集]コーチングの練習にお付き合いいただけませんか?

          コーチングとは?スポーツのコーチのイメージがまだまだ日本には強いけど、Coachingとは、本来馬車(Coach)で目的地に届ける、つまり、クライアント(コーチされる人)のやりたいこと、なりたい自分になる目標実現をサポートすることです。やりたいけど、忙しくて後回しにしてしまったこと、できていないことなどありませんか?そういった目標を具体化し一緒に達成していくのがコーチングです。一緒に目標を達成できたら、私もうれしくなっちゃいます! コーチングとティーチング、コンサルティング

          [募集]コーチングの練習にお付き合いいただけませんか?

          なかなか、漫画を描くのは時間と気力がいりますね。今日中に2話が描けませんでした。

          なかなか、漫画を描くのは時間と気力がいりますね。今日中に2話が描けませんでした。