見出し画像

続: 娘の「好き」について母として、、

夏休み。
部活もお休みの期間に入り家にいることが多い長女(高1)

ここ最近、なんだか明らかに元気がなくて、、

元気ないの?
だいじょうぶ?

と、家族それぞれ(夫・わたし・妹)が
声をかけては、

「え、そんなことないけど」(プイ)

といわれるのでw


そういうときもあるんだろうね、と
見守ることにしていたのだけど。



きのうソファで並んでテレビをみていたときに
彼女が静かに言った。


娘「元気ないわけじゃないんだけどさぁ

これまでわたし、
推し(最近夢中なアイドルグループ)についての情報を家族に押し付けすぎてたかな、と思ってね。。」と。


ー確かに彼女の『推し』情報の共有については、


時と場合によっては
「もうおなか一杯です!」と言いたくなるときもあった。


彼らについての情報も音楽も
日常に溢れすぎて、

もはやまったく興味をもって聞いていない夫ですら、キラキラのアイドル曲をついつい口ずさんでしまう始末 笑


その情報の多さと頻度については
わたしも多少悩ましく思ったこともあって
ここにも書いたことがある。



娘の「好き」について否定はしないのはもちろん、
これまでどおり、興味に寄り添ってはきたつもりだったけど、


彼女がそんなことを言い出したのは

それぞれが夏休みに入り、
家に家族がそろう時間が増えたこともあって、

それぞれの「お腹いっぱいです!」感が
滲みではじめていたからかもしれない。



そういえば最近、
これまでスピーカーで聞いていた音楽はイヤホンで聞いていることが増えたし、テレビでみていた動画はスマホやiPadでみることも多くなってたな。


それで、冒頭の発言だ。


>『これまで推しについての情報を家族に
押し付けすぎてた』

と反省したという彼女、


で、続けていったのはこれ、。↓


「そしたら話すこと、ぜんぜんなくなっちゃって、、」


母「・・・苦笑」

(えーー?そうなの?笑笑)


娘「それから、2番目に好きなグループを
どのくらい本気で推すか悩んでてて、、、」


母「あぁ。」

(やっぱ元気なかったのそれだったか、そうだと思ってたよ母は)」

娘「で、そんなことばっかり考えてる自分がまた
 どうかな、、と思って」

母「あぁ…」

(実は母もそう思っていましたけど↑、

ここで同意してもいいことはなにもないと思いぐっとおさえる)」

娘「と、いう状況なわけ。。。(どんより)」

母「…そっかそっか」



後半のお悩みについては、
もう、そっかそっか、、なのだけどw(そうとしかいいようがないというか、、)


それはさておき、
推しのグループのこと以外に話すことがないという話!


なるほどねぇ。。



…まってまって。

母はいろいろ話してるつもりだったけどさあ
それしか話してなかったっけ?笑


そういわれてみるとそうだったかもw


でも、そんなものなのかなぁ。
なんでも話してくれるわけではないんだろうし。


いやいや、

ということは、
もうおなかいっぱい!なんてちょっとうんざりしたりしてないで、

もっと前のめりで話を聴いていないと
会話がなくなってしまうということか??笑


あ、でも学校が夏休みだから?
ふだんは学校でのあれこれ、いろいろ話してる気がするし。

今はほんとうに それ(推しのこと)しか考えてないってことなのか?。。笑


**


そんなこんなのモヤモヤがあった翌日の今日、

娘はなんだかちょっと元気になっていて、

「なんだかふっきれた!」
と少し元気そうな様子に


これまた「そっかそっか」とこたえながら

なにはともあれ、
わたしにとっては
あなたたち娘が元気で笑っているのが一番です。

と思った朝。


それぞれがそれぞれのペースで
「好き」を楽しみ、

姉妹それぞれ、
推しのグッズのうちわを振りながら
ミュージックビデオをみる光景も頻繁にみられる我が家のリビング。笑(姉はジャニーズ、妹はKpopね)


こんな夏休みも、いつか懐かしく思い出す日がくるのでしょうね^^


***


出会えてよかった、と心から思っている
大好きなサービスをお届けしています。



ー自分を知って自分を生きるための30日間
”書く”プロジェクト
ライティング・ライフ・プロジェクト

第3期は満席にて募集終了しました。ありがとうございます。
-大切な人とのコミュニケーションを学ぶ-

マザーズコーチングスクール
トラストコーチングスクール

コーチングを体感しながら学ぶ講座です。

*8月のご受講、残席数席あります。
ご希望日、お気軽にご相談ください^^




この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,360件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?