見出し画像

支援する親 & 自分で学ぶ子!

皆さん、こんにちは!
この度は、noteをご覧いただきありがとうございます。

【家庭】をテーマにした
【パパママコーチング】の連載中です。
勉強させたい親 VS 勉強したくない子
が始まりました。
前回の記事はこちらからご覧ください!

過去と他人は変えられない。
自分と未来は変え放題!

前回は親の想いを言葉にすること
自分の言葉を変えてみること
そうすることで、子どもが自ら成長していく。

勉強したくない子】は、
邪魔するものがなくなり、
自分で学ぶ子】に!

勉強させたい親】は、
自分の想いを届けることで、
支援する親】に!

この【支援する親】と【自分で学ぶ子】の親子で、
幸せな人生】を歩んでいく。

大きなことを書きましたが、
自分で勉強する子」と
それを応援する親」という親子で、
成績が上がった」という
成果を得ることも一つの未来です。

そして、それが最終的には
我が子が幸せになってほしい】という
親の究極の想い】につながっていきます。

今までの子育てが間違っていたのか?

そうではありません。

知らなかっただけです。
知った今なら違いを作ることができます。

知らないこと=できないこと】ではありません。
知らないこと=知らないこと】です。

知らないなら、知ればいいだけです。

そして、知ったことをどうするかは、
自分で選択ができます。

過去と他人は変えられない。
自分と未来は変え放題!


ここまで、たくさんコーチングについて
noteを書いてきました。

それは、コーチングというものに
興味がわく】、
身近に感じられる】、
そして、最終的には
コーチングというものを通して、
人生が豊かになる

を私が目指しているからです。

【家庭】をテーマにした
【パパママコーチング】を扱っているのも、
子育てという状況で苦しんでいる親を
見てきたことや、
自分自身が親になったことで今まで以上に
伝えられることに厚みができたからです。

ぜひもっともっと学んでみて、
実践してみてください!

今回までの5回を通して、
「勉強させたい親 VS 勉強したくない子」を
テーマに続けてきました!

【家庭】をテーマにした
【パパママコーチング】も
ここまで合計11回と続いてきました。
次回からは、また違ったテーマで
配信をしていきますが、
【パパママコーチング】については、
これからも配信をしていきます!

次回は、違った視点で身近なものを
テーマにしていきます!

次回の配信も楽しみにお待ちください!
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?