マガジンのカバー画像

学習塾/各種スクール開業&運営コンサルマガジン

82
未経験の僕が仕事を辞めて学習塾をはじめた話。 学習塾や各種スクールの開業に興味があるひと向けです。 開業に役立ちそうな話をコツコツ書いていきますよー。
運営しているクリエイター

#コンサルティング

▽▲目次▲▽学習塾/各種スクール開業&運営のお手伝いします。未経験OK!

ご相談/依頼はこちらからご相談/ご依頼ありがとうございます。 初回はこちらからお申し込みく…

学習塾のためのコーチングを学ぶ#5

今回は学習塾コーチングの大枠をお話します。 ティーチングモード カウンセリングモード コー…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その30―未経験の僕が相談にのる意義

僕は,僕という一人称を好んで使っています。 これはたぶん悪いことなのだろうなと思いながら…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その20―個別指導と集団指導の話①―

個別指導と集団指導の話 個別指導塾と集団指導塾,どっちがいいか? と言われれば,2022年末…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その15―スタートダッシュに失敗した

そんなわけで結局僕は5月25日開校,6月1日スタートというまったく理にかなっていない開校スケ…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その14ー開業スケジュール

オープンに向けたスケジュールの話をします。 僕の場合は,前職がお堅い職業だったので,副業…

学習塾(おみせ)のホームページをつくる超入門編#2

前回の続き。 今日はホームページをつくる前段階で考えておいた方がいいことをいくつかかいつまんで説明しましょう! ホームページのデザインを考える さて, この時点でデザインってどうやって考えたらいいんだろう?と思った超入門者は①業者さんに投げるか,②テンプレ使うかの二択になります。 良くも悪くも,ホームページをつくるというと技術的な話が先に来て,デザイン的な話はあとからついてくると思われがちですが,ウェブって結局デザイン次第です。 それでデザインって専門性の高い分野なので

学習塾のこれからを考える塾らぼ

令和の塾を考える「塾らぼ」を始めます。 開業コンサルだけじゃなくて,運営の相談にものりた…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その9ー未経験者の開業

何気なくyahoo知恵袋をみていたら,未経験者が塾を開業なんてとんでもない!絶対無理,みたい…

学習塾開業&運営支援/コーチング流コンサルティングの考え方

コンサルティング事業をスタートするにあたって,僕がなぜこれをしようと考えたのかについて少…

未経験者のFCじゃない学習塾の開校を手伝います。/学習塾コンサルタント/開校・開業の…

キャリア・コンサルティング/コンサルティング事業をいよいよ始めようと思っています。 得意な…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話。その6―どんな塾をつくるのか/学習塾開…

どんな塾にするのかスタートするときの目的のひとつに,子どもたちの居場所をつくりたいという…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その4――フランチャイズはアリか/コンサ…

フランチャイズでの開業を考えているひとは,情報収集の中に,もちろんフランチャイズの説明会…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その3―最初にやること/学習塾開業コンサルティング

最初にやることサラリーマンが仕事を辞めて学習塾を開業しようと考える場合,いちばん最初にする行動と言えば情報収集です。 僕の場合も,コンセプト固めをしつつ,情報収集をとにかくしました。 コンセプト固めと言っても,何にもわかんない状態では固めようにも固まりませんから,そりゃあもう情報収集はあたりまえに必須です。 仕事を辞める前にです。これ大事。 調べておいたほうがいいこと情報収集の方法はたくさんありますが,どれだけ調べても情報は多すぎるということはないので,可能な限り下調べ