マガジンのカバー画像

学習塾/各種スクール開業&運営コンサルマガジン

82
未経験の僕が仕事を辞めて学習塾をはじめた話。 学習塾や各種スクールの開業に興味があるひと向けです。 開業に役立ちそうな話をコツコツ書いていきますよー。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

学習塾(おみせ)のホームページをつくる超入門編#2

前回の続き。 今日はホームページをつくる前段階で考えておいた方がいいことをいくつかかいつ…

学習塾(おみせ)のホームページをつくる超入門編

学習塾のWEBSITEをつくろう,と思ったのはいいけれど,何していいかわかんないひとのために超…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その11―WEBSITEをつくろう

WEBSITEは必要か。WEBは必要か。 ―必要です。 中学生を対象とするなら,そのご両親,とりわ…

学習塾のこれからを考える塾らぼ

令和の塾を考える「塾らぼ」を始めます。 開業コンサルだけじゃなくて,運営の相談にものりた…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その10―損益分岐を考えよう

損益分岐を考えよう。損益分岐点の計算は,いろいろ試行錯誤しました。 想定する生徒数と授業…

学習塾の存在意義ってなに。

夏休みが近くなると高校3年生とか中学3年生とか,そう,入学試験が差し迫ってきている層からの…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その9ー未経験者の開業

何気なくyahoo知恵袋をみていたら,未経験者が塾を開業なんてとんでもない!絶対無理,みたいなコメントがやたら多いのを見つけてしまって,極端な視点だなぁと思いました。 未経験者の開業ってどうよ僕は学習塾未経験ですが,絶対無理ってことはないと感じていますし,塾長が未経験だからといって打つ手がないかというとそんなことはないと思います。 未経験であることを理由に、開業をあきらめる必要はありません。 学習塾未経験者の方が有利に働く強みを考える。ものごとは多くの場合,マルバツ両側

学習塾やその他習い事など「教えること」を仕事にしたいひとへ。

「教える」という社会貢献学習塾というと学校の勉強を教える「先生」のイメージを持ってしまい…

学習塾開業&運営支援/コーチング流コンサルティングの考え方

コンサルティング事業をスタートするにあたって,僕がなぜこれをしようと考えたのかについて少…

▽▲目次▲▽学習塾/各種スクール開業&運営のお手伝いします。未経験OK!

ご相談/依頼はこちらからご相談/ご依頼ありがとうございます。 初回はこちらからお申し込みく…

未経験者のFCじゃない学習塾の開校を手伝います。/学習塾コンサルタント/開校・開業の…

キャリア・コンサルティング/コンサルティング事業をいよいよ始めようと思っています。 得意な…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話。その8ー仕事を辞めるまでにしとくこと/…

仕事を辞める話仕事を辞めるまでにやっておいた方がいいことはたくさんあります。できる限り円…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話。その7ーどんな塾をつくるのかの続き/副…

どんな塾をつくるのかの続きどんな塾をつくるのか。 これはすなわち自身の城の骨組みというか…

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話。その6―どんな塾をつくるのか/学習塾開業コンサルタント

どんな塾にするのかスタートするときの目的のひとつに,子どもたちの居場所をつくりたいという想いがあったので,サブスク型サービスにすることは最初から決めていました。 いつ来てもいいし,いつ帰ってもいい,いつまで居ても良いし,何したっていい。 そんなかで,勉強したくなったらすればいいし,宿題だけでも終えていったらいい。先生とお話して,本を読んで,友だちに挨拶して帰って行ってもいい。 で,そうするためには,時間割をつくることができませんし,無学年制にしないといけないし,マンツー