見出し画像

出版記念『介護リーダー養成一日集中講座』受講感想の一部をご紹介します。

先日開催しました出版記念『介護リーダー養成一日集中講座』受講感想の一部をご紹介します。

最新版 介護リーダーが困ったとき読む本

介護リーダー養成一日集中講座の内容

1.【役割】介護リーダーって、何をするの?事例「介護リーダーになって役職手当がつくのは嬉しいけど、リーダーって何をするの?」 他

2.【指示・指導】新人スタッフやベテランスタッフに指示・指導しても伝わらないのは、なぜ?
事例「新人スタッフが「わかりました!」と言いながら、わかっていないのは、なぜ?」
事例「担当ケアマネの前で出しゃばる空気が読めないスタッフ」 他

3.【スタッフ教育】やる気のないスタッフ、指示待ちのスタッフの対処法がわからない
事例「“コミュニケーションが苦手”レベルではない無口で仏頂面のスタッフ」
事例「あのスタッフは1回で覚えてくれるのに、このスタッフは何回教えても覚えてくれない⁉」 他

4.【情報共有】たくさんある情報をスタッフ間で共有できないのは、なぜ?
事例「伝達ミスで風邪をひいているご利用者の腰にシップ薬を貼るスタッフ」 他

5.【問題解決力】問題だらけで業務に集中できない!スタッフが自分で考えないのは、なぜ?
事例「気に入らないことがあると「辞めます!」と脅しのように言ってくるスタッフ」他

6.【リーダーシップ】介護リーダーに必要なリーダーシップがわからない
事例「「仕方なく私がやっているだけなのに…」主体的なスタッフを育てるには、どうしたらいい?」

******
Y.M様 50代
フランクな感じで分かりやすかったです。内容が盛沢山でもっと長くお話を聞きたいと感じました。

匿名様 50代
周りの人達とより良いコミュニケーションを取る為の具体的な方法について、わかりやすく教えていただきました。特に心に響いたのが、解釈と事実を分けて相手に伝えることで、こじれた事態が整っていくという箇所でした。ついつい自分の解釈を事実のように思い込んでしまいがちですが、湧いてきた感情を一旦保留にして、一つ一つの課題をクリアしていきたいと思います。「自分の解釈は、自分で変えられる」という言葉に勇気づけられました。「困った事例」の解決策がそれぞれとてもわかりやすく、興味深かったです。ありがとうございました。

N.I様 30代
とても有意義で、楽しく学ぶことができ、あっという間の6時間でした!事例を沢山挙げて下さったので、介護リーダーとしての関わり方、そしてコーチングの有効的な使い方を、よりリアルに考える事が出来ました。zoomではありますが、凄く暖かい空間で、学びやすい環境を作ってくださいました。本当に貴重なお時間を有難うございました!

T.O様 50代
簡潔で解りやすく休憩も適度でディスカッション交えあっという間の時間過ぎた感じです。

J.S様 40代
今日は参加できて良かったです。沢山の学びがある中で、解釈と事実の部分は職場だけでなく、日常での何気ない会話でも意識できる部分でもあるので、早速今から意識してみようと思います。日々、沢山自分が話している中で、本当に自分の価値観の入る解釈を、あたかも事実かのように、話していたりと自分でもごちゃまぜになっていると講義で感じさせられました。また利き感覚でも自分の得意や特性を理解した上でコミュニケーションとると相手に伝わりやすかったり、相手の話を理解しやすいように思えるで、意識してみます。コーチングのロールプレイでも改めて、質問することの大切さや、言語化することの大切さを学ばせていただきました。沢山の学びをありがとうございました。
今日は学びの機会を、与えていただき、ありがとうございました。beingの大切さを教えてもらった上で、doingのやり方を教えてもらったので、とりあえずやって見ることができそうです。また、三田村さんが信頼できると感じているので言葉が入りやすく、教えてもらったことを実践してみようと思えました。講義スピードもとても理解しやすく、一つ一つ自分なりに理解できたと思います。また、質問や発言がフラットにしやすいのは三田村さんだったからだと思います。ありがとうございました。
******

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

介護リーダーが育たないは、ステップを踏んだ教育ができていないだけなのかもしれません。介護リーダーの育成でお困りであれば、ぜひ 介護リーダー養成一日集中講座 の受講をご検討ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?