最近の記事

龍馬FA移籍で誰が来る?

投手 村西→やめてくれ 比嘉→さすがに獲らない 前→広島が生かせなさそう ◎本田→割と本命 横山→やめてくれ 黒木→やめてくれ ☆山田→それなりに可能性ありそう 漆原→やめてくれ 捕手 福永→獲る理由がない 石川→実績あるけど獲らないと思う 内野手 安達→菊池がいるから困ってない 西野→タナコーさんがいるから困ってない ☆大城→プロテクトされてなかったらワンチャン 山足→他を優先すると思う 大里→獲る理由がない 外野手 ○渡部→盗塁の切り札として割とあるのではないか・・

    • 2023/7/28 対阪神戦観戦記

      やはり野間さんとは分かち合えない運命だった

      • 2023/6/9 横浜対オリックス観戦記

        予告先発バウアー対山下シュンペーター サイ・ヤング賞対将来のメジャーリーガー。メジャー好きの端くれとしては見ておきたい。というわけで前日にチケットを購入して行って来ました。 試合は山下が150キロ後半を連発していましたが、横浜は牧が思いっきり突っ込んでレフト線へ、オースティンは元メジャーリーガーらしくしっかり速球を弾き返して連続長打で2回にいきなり得点。ただその後は全く打たれる気配がなく圧倒していきます。 そしてバウアー、いきなり野口に四球。あれ、なんか変だなと思うよう

        • 2023/5/31 広島対オリックス観戦記2日目

          交流戦2戦目は外野をぶらぶら歩いてたら目に入った山岡のコウネ丼。(写真を撮るのを忘れる()) お値段1,500円、ちょうど前日1,800円の選手メニューを頼んでいたこともあり感覚が狂っていたのか特に疑問に思わず購入。 そして手に取ると、あれ?なんか小さいぞ? そう、ヘルメットメニューでした。 遠征に行った際のお土産としてヘルメットメニューはよく購入するのですが、メニューをよく見ず購入した結果、お値段を張るものを購入して少ないなと思ってしまう結果に。 そして座席について食べる

        龍馬FA移籍で誰が来る?

          2023/5/30 広島対オリックス観戦記

          交流戦初手の対戦相手はT-岡田コラボ丼。 1塁側内野5階にあるSTEAK HOUSE JACKで提供されています。 咋シーズンはハラミだけでしたが今シーズンは牛タンも追加されパワーアップ!お値段も200円増しの1,800円にパワーアップ! そのボリュームは・・・お察しください。 野球?知らないですねえ・・・。

          2023/5/30 広島対オリックス観戦記

          交流戦 対オリックス

          先発予想と対策案 山本由伸 ・病み上がりのためおそらく長くても6回まで ・今年は対右のカーブのコマンドが良くない。右バッターで攻略したい。 ・スプリットは低めにいき、スピードが出るため左バッターはよほどのバッターでないと対応できない。 ・目ぼしい右バッターとしてRF堂林、3B上本はどうか。 ・左バッターの候補でいうと中村貴浩はかなりキツイ。今年の松山は変化球は打てないためスタメンは避けたほうが望ましい。DHは林が最適解か。 ・去年一瞬だけ由伸からリードしてたことを覚えてる人は

          交流戦 対オリックス

          2023/2/19 練習試合感想

          対外試合初戦は、レギュラークラスの秋山、西川、デビットソン、マクブルームが堅実に結果を残し、若手は物足りないという昨年の傾向と変わらないチーム状況であることを感じさせます。 3盗塁は決めたものの、横浜バッテリーの盗塁阻止力の低さに助けられた面が大きいため参考程度に捉えるのが良い。 以下、気になった選手を抜粋でレビュー。 野手デビットソン サイドアームからの横振りの変化球攻めに対して、ストライクゾーンのみフルスイングし、ボール球を見極めるといった優れたアプローチを披露。 フ

          2023/2/19 練習試合感想

          2023/2/14 紅白戦感想

          野手は2軍選手主体、投手は1軍レベルということで、軽めの感想になります。 紅組野手の方前川 思いきりの良いスイングを披露。まだパワーツールで押されている感じがあるので身体作りが必要か。 曽根 良くも悪くもいつも通り。 三好 玉村相手に簡単に三振しないでください。 坂倉 今日はスローイングで宜しくないところを見せてしまった。 キャンプでどうにかできるようには思えないので今年は我慢するしかないか。 田村 ヒットは打ったがこの日も右手で合わせて拾うような形。 追

          2023/2/14 紅白戦感想

          2023/2/12 紅白戦の感想

          マスクの影響がどこまで出るかわからんので コメントの残す先を増やします。 野手の方々紅組秋山 ウナギイヌ先輩 まだまだフォーム調整中。 それでもインローに抜けてきたフォークを簡単に捉えてホームラン。格が違いすぎます。 羽月 目立たんかったね。 堂林 打てるコースをしっかり打ってダブル2本。今年もそれなりか。 マクブルーム バッティングは良くも悪くも変化なし。ファストボールは対応できて変化球がそこまで。 キャンプやっても相変わらず下手な投内連携のほうが気になる。

          2023/2/12 紅白戦の感想