2023/2/14 紅白戦感想

野手は2軍選手主体、投手は1軍レベルということで、軽めの感想になります。

紅組

野手の方

前川

思いきりの良いスイングを披露。まだパワーツールで押されている感じがあるので身体作りが必要か。

曽根

良くも悪くもいつも通り。

三好

玉村相手に簡単に三振しないでください。

坂倉

今日はスローイングで宜しくないところを見せてしまった。
キャンプでどうにかできるようには思えないので今年は我慢するしかないか。

田村

ヒットは打ったがこの日も右手で合わせて拾うような形。
追い込まれているとはいえ、左投げを考慮すると良くない打ち方ではある。
この日の守備は後方の打球が捕れず。まだまだ練習が必要。
1軍キャンプに残った。オープン戦まで生き残ってほしいところ。

中村健人

難しいボールを打たされてまともな当たりが出ず。
スイングの軌道的にとらえるゾーンはかなり狭いので絞ったアプローチをしてほしいところ。

矢野

対左の森浦から四球。小園と違い、粘り強さが売りのためアピールできている。

木下

栗林、森浦とさすがに相手が悪く、打たせて貰えなかった。

羽月

タイミングが合わないのか、実戦形式の練習でほとんどセカンドゴロになってしまっているのが気になる。

白組

大盛

打撃は去年から内容があり、一軍で代打でも使えそう。
追い込まれると脆いのは仕方ない。

韮澤

中崎からライトオーバーでアピール。
オープン戦に帯同してほしい。

堂林

この人は今打ってもしょうがないので・・・。

末包

差し込まれてミスショットが目立つ。
上体が強すぎて力みに繋がっているように見える。
コンタクト能力は期待してないが、もう少し捉える確率を上げてほしいところ。

小園

そこまで心配はしてないです。

田中広輔

楽なシチュエーションで甘い球を捉えることができた。
年齢的にも全盛期のように状況に応じた対応ではなく、シンプルに打つしかないと思われる。

二俣

守備面では正面のサードゴロを捌くのに時間を要してしまい、アピールに失敗した感。

石原

攻守に無難。

持丸

1軍クラスになると強みが見えてこないのが苦しいところ。

宇草

四球を選び、坂倉のスローイングの隙をついて2盗塁と長所をアピール。
ただし打席のアプローチが拙い面が垣間見える内容だった。

投手の方々

紅組

コルニエル

失点したけどそこまで悪いわけでもなかった。
ランナーを出してからの球威低下や牽制ミス、投内連携ミスは仕方ないか。二軍で精度を上げるしかない。

中崎

新球フォークがいい感じに決まっており、武器になりそうな雰囲気がある。
ただしファストボールは韮澤にあっさり捉えられるなど球威不足も続いている。
晩年永川のようなピッチングが良いか。

戸根

順調に調整できている。

黒原

ひとまず投げれたところが見れて安心。
球速が出ていなさそうに見えるのが気がかり。

白組

玉村

特に目立ったところはなし。
高卒下位指名に相応しくないハイフロアなパフォーマンスは健在。

栗林

日本代表合流前の最終調整。
順調に調整できていそうに見えた。

矢崎

まだ調整中といったところ。

森浦

対左で高いコマンドを見せるなど、順調そう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?