見出し画像

【防音室】ドラムスローンから尻肉がハミ出し、尻もちをついて無事脂肪。

どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!

アイタタタタタ……

まだ痛い……(´;ω;`)


いやぁ……

毎月恒例の音訳ボランティア@録音作業をやっておったのですよ。
【音訳について気になった方はコチラをご参照ください!】


例によって例の如く、我が家の自作防音室【猫の額スタジオ】内で収録していたのですが……

盛大に尻もちをついてしまいました!


【猫の額スタジオ】は、その名の通りちょっと狭い!

まあ、市販の簡易防音室と比べると、広いかなとも思うのですが……。

具体的にどれぐらいかというと、

幅1.5m × 奥行1.5m × 高さ1.8m の直方体で、

中に入って左右に両手を伸ばすと、突っ張れるぐらいです。


電子ドラムを叩いても階下に迷惑がかからないよう、少しだけ床から浮かせたような造りにしています!
(ヘタっちゃって、もう浮いてないかもしれないですが……(汗))

あと、製作過程で出る音シックハウス症候群のことを考慮して、木材と接着剤は使っていません。

なので、カッターナイフで切れるものしか材料に使えないという!!!

本当は、床ぐらいは木材を使いたかったのですが……(汗)


ということで!

力を一点に集中させると凹むのです!床が!!


はい。

狭さも床の制約もあり、座りやすい(重さのある)イスは置けません!


そしたらもう、電子ドラムに付いてきたイスを使うしかない訳ですよ!

背もたれもないので、圧迫感もゼロ!!!

でも、うっかりすると丼さんのライフもゼロ!!!?

こわいですね……。


まあ、やわやわ床のお陰で、落ちても音や振動もそんなに気になりませんでしたが……。

もしフローリングに直に落ちてたら、丼の尻肉をもってしても、尾てい骨がアレやったかもしれん……(怯)

意図せぬところで ❝なんちゃってふわふわディスクシステム❞ の威力を痛感したのでありました。

今回は、電子ドラム用防振ゴムの角ッコの上に落ちたので、ちょっと痛かったけども……。


いやぁ、それにしても……

けっこうしっかり贅肉がついていたんだなぁ。

引きこもり生活も、もう二年と八か月になるし……
まあそりゃ増えるだろうなとは思っていましたが、ちょっとビックリしました。

尻もちをついてもなんとかなっているのは、尻肉のお陰でもあるな、と。

いや、そもそも尻肉が増量してなかったら、座面からズリ落ちてなかったのではないか、と。


どうなんでしょうね。

脂肪って、嫌われることが多いですけど……

生きていく上で、ある程度あった方が良いんだろうなと思いました、マル!


とりあえず、ドラムスローン(イス)は尻肉ハミ出るよね!?!?

ねッ!?!?


ブログの方では、我が家の自作防音室【猫の額スタジオ】の家具・楽器配置図(間取り?)を載せています!

また次回もゆるっと遊びに来ていただけると嬉しいです♪

ではでは!

イス変えたら声の出が良くなったりするかな?

この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,325件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?