見出し画像

数学Ⅲが一番ダイレクトに役立つ分野だろ

こんにちは。東北大学の佐々木です。

前回までは高校数学の誰もが習う(であろう)内容を深掘りして、必要以上の解説や、どこから取り組むのがいいかを記事にしてきました。しかし、次回からは数学Ⅲというみんながみんな習うものではない内容の話になります。

数学Ⅲというのは「理系だけでしょww」とか「役に立たないでしょww」とか言われる分野ではありますが、私はこう思います。

「数学Ⅲが一番ダイレクトに役立つ分野だろ」と。


数学Ⅱ・Bまでも同様にしばしば「役に立ってんの?」とは言われますがまあまあ遠回しで確実に役立っています。簡単に気づかないだけです。ケータイ、建築、買い物の計画まで。数学の考え方なしの生活なんてたまったものではありません。


さて、数学Ⅲで学ぶ内容こそ工学や科学、医学など多くの学問には必須です。何か仮説を立てる、安全な物を作成するのには頭に無かったら大問題です。極座標、微分積分、極限。導出とかではなくダイレクトに知らないと致命的でしょう。

このようにこれからの内容はこれまでの内容とは大きく異なるので最初は取っ組みにくいとは思います。しかし、慣れると確実に楽しいはずなので復習+分量をこなすの2つをやっていくのがとても早いです。

というわけで次回から本当に数学Ⅲの内容です。よろしくお願いいたします。

画像1

佐々木先生説明(修正版)

画像3


講座①

講座②

講座③

講座④

講座⑤


clue zemi の詳細・お問い合わせはこちら↓



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?