マガジンのカバー画像

【乳化料理】レシピ集|CLOSER FINEMIX活用

71
CLOSER FINEMIXを活用することで、ドリンク系、スーツ系、ドレッシング・ソース系、出汁・スープ系など様々な料理でこれまで発想されなかった作り方・味わい・質感が生まれてい…
運営しているクリエイター

#ヘルシーレシピ

乳化を自在に操る!CLOSER FINEMIXレシピ集

日本で唯一!?乳化に特化したレシピ集CLOSERを開発するチームOKUTECでは、これまで数えきれないほどの乳化料理を試作してきました。 同じ材料の組み合わせでも、配合比率を変えると仕上がりの質感が大きく変わり、こだわり始めるとキリがありません。乳化料理は"沼"だと思います。 そのためここで紹介するのは、あくまでも試作の中で見つけた暫定版レシピ集です。 こちらのレシピをお試しいただきながら、ぜひ自分だけの乳化レシピを作り上げていただければ嬉しいです。 (「こんな使い方

ごま油と白だしのソース【CLOSER活用乳化レシピ】

幅広く活用できる万能なソース。 ごま油と白だしをしっかりと乳化させることで、口当たりの良さと香りが引き立ちます。 サラダや和物、冷奴などにおすすめです。 シンプルな材料で上質な味わいを楽しむことができます。 材料 ごま油 30ml 白だし 10ml 作り方 ①CLOSERにごま油と白だしを入れる。 ②2分間回す。 ③完成。お好みの具材にかけてお召し上がりください。

魚肉ソーセージと豆乳そばボナーラ【CLOSER活用乳化レシピ】

余計な調味料を使わずに、素材の食感や風味を活かした「そばボナーラ」です。 魚肉ソーセージの食感としめじのうま味も相まって、食べごたえバツグン。 豆乳のやさしい口当たりと醤油の香ばしさと濃厚な食べごたえ、しかし後味はそばのさわやかな香り...…と、思わずやみつきになる不思議なおいしさを感じられます。 材料(1人分)そば(乾麺) 100g 魚肉ソーセージ 1本 しめじ 50g オリーブオイル 大さじ1/2(炒める用) こしょう 少々 刻みネギ 適量 ★調味料無調整豆乳 大さじ

ナスの揚げびたし風【CLOSER活用乳化レシピ】

つゆがたっぷりと滲みて、とろりとしたナスが最高に美味しい揚げびたしです。 油を吸う性質のあるナス。 揚げると油をいっぱい吸い込むのでカロリーが気になりますが、CLOSERで油と乳化させたつゆに漬けこんで焼いたら、油をほどよく吸い込んでヘルシーに。 麺つゆとオリーブオイルの組み合わせが絶品で、ふんわり香るバジルも食欲をそそります。 材料ナス 300g(約2本) 麺つゆ(ストレートタイプ) 70g オリーブオイル 30g バジル 7~8枚 作り方①ナスを乱切りにし、ビニール袋

バターミルクアイスキャンディー【CLOSER活用乳化レシピ】

たった3つの材料で作れる、ミルク感たっぷりでリッチな味わいのアイスキャンディーです。 牛乳の甘みとバターの香りとコクが溢れる味わいなのに後味がさっぱりとするのは、添加物をいっさい使用せず素材の美味しさのみを感じられるから。 口どけも良く、口に入れた瞬間なめらかに溶けていきます。 材料牛乳 200ml きび砂糖 20g バター 30g 作り方①鍋に全ての材料を入れ、きび砂糖とバターが溶けるまで加熱する。 ②CLOSERに入れ2分間回す。(2度に分けてまわす) ③アイスキャン

MCTオイルを入れたお味噌汁【CLOSER活用乳化レシピ】

京都の料亭で食べるような、上品で奥深い味わいのお味噌汁です。 いつものお味噌汁をMCTオイルと乳化させることによって、まるで豆乳を入れたかのように大豆が華やかに香ります。 出汁は、市販のだしパックや顆粒だしを使っても美味しく仕上がります。 毎日の食事にMCTオイルを上手に取り入れたい方におすすめです。 材料(二人分)だし昆布 1枚(1gくらい) かつおぶし 1袋(2gくらい) 水 400ml 人参 1/4本 スナップエンドウ 3本 豆腐 1/4丁 味噌 大さじ1~1,5 M

冷やしレモン蕎麦【CLOSER活用乳化レシピ】

レモンの爽やかな香りと麺つゆが合わさった、一口食べると目を見開いてしまうほど美味しいお蕎麦です。 えごま油を麺つゆと乳化させることで、さっぱりしているけれどコクがあり、あとを引く美味しさに。 食欲が低下しがちな夏の暑い日にも、この冷やしレモン蕎麦ならスルスルっと食べられそうです。 材料(1人分)蕎麦(乾麺) 90g 麺つゆ(ストレートタイプ) 130g えごま油 10g 無調整豆乳 10g レモン 1個 ねぎ(小口切り) 適量 下準備鍋にそばを茹でるためのお湯を沸かしてお