見出し画像

我が家のキッチン探訪2日目。

みなさん、おはようございます。
今日も人と自分に優しく行きましょう♪

GW間近。

実家の田植えのお手伝い待機の為、特に遊びの予定は入れてないけど。
何だかソワソワしているいつきです。

もう、仕事休みってだけで何でも嬉しい←

さてさて今回は。

前回のキッチン探訪1日目に続き…⇩

2日目行ってみたいと思います!

お付き合い頂けたら嬉しいです。

それでは、

おいでませ我がキッチンへ♪

☑お盆と良く使うカラトリー

○定食屋さん風を意識したシリーズ

お盆と箸(プラスチック製六角箸)はダイソーさん。

コレに料理を並べると、何でも定食屋さんの〇〇定食っぽくなる(笑)

スプーンは牛丼屋さんでお匙で食べるのが好きで、家でもやりたくて導入。(100均やニトリで購入)

夫婦揃って金属スプーンは冷たさと酸っぱさが苦手なので、洋食でも何でもスプーンを使うものはコレを使いがち。

お花の形の小さめのお盆は
うどん、丼もの、和菓子とお茶のセットを出す時に使うこと多し。

お箸は今使っているものが傷んだら順次上の六角箸黒に切り替えている。

箸立てを定食屋さんみたいに一種類の箸に統一していく予定。

見栄えの良さももちろんあるけど、
何より使う時にペアを探す手間を無くしたい。

○その他のカラトリー類

お気に入りの子たち

特にセリアさんで『VINTAGE STYLE』と銘打って売られていたツヤ消しフォークがお気に入り。

スプーンもあるらしいけど、未だに出会えていない。

紙皿みたいでかわいい〜

⇧同じくセリアさんで一目惚れした、くすみカラーのお皿と合わせたこの洋食セットがお気に入り。

他のモノたちもざっと説明すると…

面白いもの好きのいつきの大好物、スコップを模したスプーンとフォーク。

アイスを美味しく食べられるスプーン。(指の熱が伝わってアイスが程良く溶ける)

フルーツたべる時に欠かせないギザギザスプーン。

かわいいティースプーンたちです♪

☑平たいモノたち

○まな板

木のまな板に憧れて。

3つの内2つは100均、100円ではなかったけど(笑)

本当は年輪まんまのまな板ほしかったけと⇩

大胆ないつきは切った食材が丸形では収まらないと判断し断念。

木製は手入れに気を使うから、プラスチック製ってやっぱり楽ちん。

けど、そのときめきプライスレス。

パンをのせて食卓に並べたりもする。

お盆やまな板はサーモスのフライパンの蓋と一緒に、こんな感じで立てて収納しております⇩

○鍋敷き

調理済みの熱々鍋をいろいろな所に借り置きするため欠かせない鍋敷きたち。
あと、スキレットやフライパンを食卓にそのまま並べる時にも大活躍。

キッチンの作業台やコタツ、至るところに置いてある。

○セリア『電子レンジラップ ビスケット』

お皿やボウルの上にポンと載せてレンジでチンできるヤツ。

ラップ使用量の削減、ラップをかける手間の削減。

マグカップでホットミルク作る時とかもデカイけど無理やり使う(笑)

○ダイソー『電子レンジトレー ビッグ』

レンジでチンしても熱くならないトレー。

アッツアツのお皿やラップご飯もコレで安心。

何なら、温め直した料理をそのまま食卓に運んでお盆代わりにして食べている。

ミトン要らず。
電子レンジの付属品レベルの必需品。

たまにコレ無しでチンして、熱々の皿の前で立ち尽くす。

☑キッチンタイマー

もう何年目になるか分からない100均のキッチンタイマー。

こんなかわいい顔してかなりの猛者。

そろそろ気分を変えておしゃれなやつにしたいんだけど、まだその座を譲る気は無いらしい。

『構造がシンプルなもの程壊れにくい』をいつきに知らしめて来る。

心なしかドヤ顔に見えて来た今日この頃…


本日のキッチン探訪はこのへんで。

また来てね♪

#買ってよかったもの
#私のイチオシ
#料理はたのしい
#書いてみる
#エッセイ
#note
#買ってよかったもの
#私のイチオシ
#お気に入り
#キッチン
#料理はたのしい
#キッチングッズ
#いつき

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

#私のイチオシ

50,822件

もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m