赤ちゃんからテレビを守る方法
つかまり立ちをはじめて喜ぶのも束の間、
頭をよぎるのが
「液晶テレビを壊されないだろうか…」
と、いう不安。
「おもちゃをぶつけて画面が割れた」
「遊んでいると思ったら画面を叩いていた」
「画面にお絵かきしていた」
なんてことを想像してしまいます。
対策として
ベビーゲート(テレビガード)を置くのか…
それとも、
ベビーサークルでテレビを囲うのか…
すると画面の半分が観えなくなってしまう…
もし、物を投げるようになったら?
柵を越えていけるようになったら?
色々考えると、きりがありません。
そこで、見つけたのがこれ↓
「テレビの保護パネル」です。
画面の邪魔にならない!
物を投げるようになっても安心!
柵を乗り越える心配なし!
むしろブルーライトカットで尚良し!
我が家では
テレビを守る最適解だと思っています。
心配事でいうと、
「テレビごと倒さないか…」
と、いうことくらい。
こればかりは
滑り止めを敷いたり、
固定するしかなさそうです。
1〜2歳くらいだと、
よだれの付いた手でベタベタと
画面を触られて掃除が大変。
保護パネルもお手入れは慎重に行いますが、
画面を直接拭くより、抵抗はありません。
掃除も気楽、画面も守れる。
そんな安心から神経質になる必要がなく、
ストレスが減りました。
加えて、設置してからは娘が画面を
触らなくなったのは嬉しい?誤算。
手で触るたびにパパママが反応してしまい、
嬉しがっていたのかもしれません。
パネル設置後は
ピタッと触らなくなりました。
それだけ、私達が神経質になっていたのだと
思う変化でもありました。
使って感じたメリットは
・掃除が気楽
(プラスチックなので注意は必要です)
・画面を物理的に守ってくれる
・スペースをとらない
・テレビ鑑賞の邪魔にならない
・壊される不安が減る
デメリットを挙げるとすると
・テレビ本体の保護にはならない
ラックから落とされたりするのであれば、
近づけないようにゲージが
良いかもしれないです。
実際に使ってみて
不自由なく過ごせています。
子どもが3歳、4歳と成長とともに
ゲージが良かった…
と思う日もあるかもしれませんが
2歳の段階では保護パネルが
我が家では正解でした。
ちなみに、パネルだとテレビラックの角は
別で保護が必要なので
少し手間はかかるかもしれません。
「液晶画面をどう守ろうか。」
そんな不安が
子どもの成長とともに出てきます。
選択肢の1つとして「保護パネル」は
いかがでしょうか。
関連記事
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?