見出し画像

【メンバー紹介】     こども日本語たけさん

私のメンバーシップは、「何かに挑戦する人を応援する事」をコンセプトとしています。

今回は、
そんなメンバーシップに入会して下さった
「こども日本語たけさん(以下「たけさん」)」を紹介させて頂きます。

たけさんの活動

たけさんはタイ在住。
「子供向け日本語教師サロン」と「カフェ」を運営されています。

そんなたけさんの2024年は、「ティーン向けコーチング教材をたくさんシェアしていきたい」との事。

【挑戦した結果、どのような結果を得たいのか?】

保護者、生徒から喜びのコメントをもらった担当の日本語教師が、日本語学習指導に加えたプラスのやりがいを感じる

日本語を学ぶ10代ティーンの生徒たちが、自発的に目の前の課題に取り組み、より良い成果が出る

オンライン日本語教師の方のサイドメニューが増え、収入アップする

「自分の仕事が、誰かの喜びに繋がる。」、そういう考え方に私ケータローは激しく共感します!

「2024年6月14日~19日」無料モニター募集!

そんなたけさんは、明日6月14日より無料モニターを募集中との事(↓)。

商品開発のため、改善のため、どんなお悩みがあるのかも知りたいので、
10代の生徒に教えている日本語教師の方
コーチング講師、英語講師の方など
ご協力お願いいたします。

教材30枚PDFでお渡しいたしますので、
使った感想や手ごたえ、フィードバックを
いただきたいと思います。

たけさんの記事より

「読者のあなた」への願い

2024年5月からスタートしたメンバーシップ「Metamorphose」。
「メンバーの良い結果(挑戦成功!)」に少しでも貢献するためには、どのように活動していくべきか?
当面は「試行錯誤の活動(行動)」となりますが、「方針」ははっきりしています。

【当メンバーシップの活動方針】
「メンバー1人1人の活動(挑戦)」が、
「より多くの人の目」に届くようにサポートする。

この記事がキッカケとなり、
「たけさん」と、
「たけさんの活動を必要としている誰か」が繋がる。
そんな「出会い」が1つでも多く起こる様、
広告宣伝活動を行って参ります。

もし少しでも「共感」や「賛同」が頂けましたら、あなたの記事で「Xのリポストや引用の感覚」で紹介して頂けると嬉しいです。

私は引き続き「たけさんの活動」を応援していきます。
最後までお読みいただき。ありがとうございました!

たけさんの「所信表明」

たけさんの「無料モニター募集」

たけさんのクリエイターページ

そんな私のメンバーシップ

メンバーシップのご案内

メンバーの活動

(メンバー自身による投稿記事)

「メンバー自身による活動の記事とつぶやき」は、
こちら(↓)で纏めている「誰でも見れる共同運営マガジン」に収録されています。是非ご覧ください!

(私ケータローからの紹介記事)

こちらのマガジンに纏めています。


#メンバーシップ
#起業
#エッセイ
#noteのつづけ方
#noteの書き方

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,441件

#noteの書き方

29,211件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?