英語を探せ#29-米国幼児期の7つの法則
日常生活の常識を見直すような英語を探しています。どこでこんな言葉を知ったのか、たぶん家の近くの学校の英語クラス(English as the second language)で笑い話で聞いたのだと思います。”Toddler”というのは2から4歳の歩き出した幼児です。”Toddle”のよちよち歩くという意味から来ているようです。なお”Infant”は一歳ぐらいでまだ歩けない乳児です。 言葉が少し出始めたころです。結構早い時期に“It’s mine”を覚えるようです。“It’s mine.”は米国の小さい子はよく言います。
法則 1)「私が気に入ったら、それは私のもの」“If I like it, it’s mine.”
法則 2)「私の手にあるなら、それは私のもの」“If it’s in my hand, it’s mine.”
法則 3)「あなたからそれを奪うことができれば、それは私のもの」“If I can take it from you, it’s mine.”
法則 4)「少し前に持っていたら、それは私のもの」“If I had it a little while ago, it’s mine.”
法則5)「それが私のものなら、決してあなたのものではあるはずない」“If it’s mine, it must never appear to be yours in any way.”
法則 6)「私が何かをしたり、作ったりしている場合、そのすべての部分は私のもの」“If I’m doing or building something, ALL the pieces are mine.”
法則 7)「それが私のものに似ているなら、それは私のもの」“If it looks just like mine, it’s mine.”
2-3歳時期は日本では「いやいや期」とも言われ、自己主張が強くなる時期とされています。日本の子は「イヤイヤ」とよく言うようです。親の幼児への話しかけの違いでしょうか、米国の子は、日本の子より言葉の発達が早いのか、イヤイヤとは言わず、”it’s mine”というようです。自己主張が強い米国人のルーツかとも思いました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?