見出し画像

英語を探せ#21-楽園を目指す定年退職者の心得

 日常を見直すような英語表現を探しています。NHK-BSで古い映画、邦題マイインターン(2015年)、原題はThe Internというコメディ系ハリウッド映画からの心得の英語です。一度は引退し70歳になったベン(Robert De Niro)が人生のやりがいを求めて、インターン(見習い新入社員)として働く話です。活動的な熟年退職者に関する名言がでてきます。お金のあるなしに関わらず、退職したら終わりでないのです。いくつになっても、健康に注意しつつ、生きがいややりがいを求めて動き続けることが大切なようです。英語を探せ#4-会社人間熟年退職者のかっこいい言葉でも触れています。https://note.com/clever_crocus864/n/n5a48bd257275
 
  “I know there is a hole in my life and I need to fill it soon.”「自分の人生に穴があいていて、すぐにそれを埋める必要があるのです」。
 “The key is to keep moving.” 「大切なことは、動き続けることです」。
 “Retirement is an ongoing, relentless effort in creativity.” 「退職すると、創造性における継続的で厳しい努力を必要とします」。
 “I read once, musicians don’t retire. They stop when there’s no more music in them.” 「以前、音楽家は引退しない、と読んだことがあります。音楽家は心の中に音楽がなくなったら止めるんだと」。
 “Well, I still have music in me. Absolutely positive about that.”「私は心にまだ音楽を持っている。それは間違いない」。

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?