マガジンのカバー画像

英語を探せ

10
英語を知ることで、違った観点で日本人として生きている日常の考え方や生き方を見直そうとしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

英語を探せ#22-梅桃桜の英語は難しい

 常識や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。今年も桜の季節になりました。…

ゆうゆう
2か月前

英語を探せ#9-米国小学校で教える米国のシンボル

 日常の考え方や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。片付け中に押し入れか…

ゆうゆう
2か月前
3

英語を探せ#8-米国ガールスカウトで学ぶスキル

 日常の考え方や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。 米国ガールスカウト…

ゆうゆう
2か月前

英語を探せ#7-ガールスカウトのクッキーと夢築く人

 日常の考え方や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。  友人から米国ガー…

ゆうゆう
2か月前
2

英語を探せ#6-夜明け前が一番暗いの意味

 日常の考え方や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。夜明け前が暗いという…

ゆうゆう
2か月前

英語を探せ#5-前向きポジティブな言葉集

 日常の考え方や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。2021年に、中部国際空…

ゆうゆう
2か月前

英語を探せ#4-会社人間熟年退職者のカッコいい言葉

 NHK―BSで古い映画を見ました。邦題はマイインターン(2015年)、原題は"The Intern"というコメディ系ハリウッド映画です。一度は引退し70歳になったベン (Robert De Niro) が人生のやりがいを求めて、インターン(見習い新入社員)として働く話です。もう一人の主人公が、起業し、わずか18カ月で220人の規模のE-コマースのアパレル会社の敏腕社長ジュール(Anne Hathaway)です。  ジュールに聞かれます。好きな言葉は? “You’re nev

英語を探せ#3-米国小学校Volunteer

 日常の考え方や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。  日本でも日本でも…

ゆうゆう
2か月前
3

英語を探せ#2-ニュージーランド前首相の人生の価値観

 日常の考え方や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。  ニュージーランド…

ゆうゆう
2か月前

英語を探せ#1-ビールで社会事業起業

 日本人としての常識や行動を、違った観点で見直すような英語を探しています。まずは最近感心…

ゆうゆう
2か月前