飲食店で世の中を面白くしたい!!人の話

福岡で飲食店を3軒経営しています。 居酒屋が大好き、大衆酒場が大好き。 100店舗目指…

飲食店で世の中を面白くしたい!!人の話

福岡で飲食店を3軒経営しています。 居酒屋が大好き、大衆酒場が大好き。 100店舗目指して奮闘中!!

最近の記事

カップヌードルを目指すのが正解②

商品の入替が激しいコンビニ業界でも どこのコンビニにも必ずある商品 一日何回も食べる事は無いが 必ず月に一度は食べたくなる! それがカップヌードル!!!! カップ麺業界でも1番のロングセラー商品でしょう。 あれだけ永く支持されている商品は 商売の視点で見ると 「美味しすぎる」 商品なのです 老若男女、どの世代にも好まれる味で もう日本国民の遺伝子に刷り込まれた これ以上ないと言うくらいシンプルで基本の味 その商品を太い軸として、商品のバリエーションを

    • これから飲食店を開業したいあなたへ

      タイトルのような人がこの記事を見てるかどうかはわかりませんが… 最近Twitterで飲食業界では有名な黒瀬さんが 独立をしたいとDMしてくる方に向けて警鐘を鳴らしていました。 「飲食店なめんなよ!!!」 確かに飲食店は厳しい。 利益は他の業界に比べて希薄だし 体力勝負、初期投資もかかる。 お金だけのためにやるなら あまりお勧めできない商売です。 ただお店を出して成立させることは 意外と簡単なのではないかと思います。(もちろん人によりますが) まずコミュニケーション

      • コメダ珈琲というものがいかにモンスターなのかを考察する

        最初に断っておくが、これは文句でもなければクレームでもない。 ただただコメダ珈琲の凄さを考察するだけの話である。 ただ私も飲食店経営者なので、 点数がつく口コミ媒体は嬉しくないが 直接のクレームは大歓迎なので あえて店名などは言わせてもらう。(どうせ誰も見てないしね) 今日私はいつものように コーヒーを飲みながら本でもと思い 志免町にある「九重珈琲」に向かった。 ここの店舗には2回ほど訪れたことがあった。 正直コーヒーの味が美味しくないとは思っていたが 居心地が良いので

        • カップヌードルを目指すのが正解 ①

          今年もそろそろM1の季節がやってきた。 毎年楽しみにしている行事の一つでもある。 M1の決勝に残る人って本当にすごいと思う 去年なんて8540組から勝ち上がっているのだから。 だから多分実力差って本当はないんでしょうね 順番やコンディションとかの要素が大きいんだろうな。 話がそれてしまった。 そんな中でも爆発的に笑いをとる人がいる。 僕の中ではミルクボーイがそうだ。 あのシステムを作ったのがまずすごいし 正直ぶっちぎりで優勝だったと 素人意見では思う。 正直面白くて

        カップヌードルを目指すのが正解②

          人に伝わることが優先!!

          私は100店舗やることを目標としています。 なので色んな本を読んで勉強していますが 毎回思うことがあります。 言葉難しくね??? スタッフにもレベルアップしてほしくて 本を渡すのですが、 多分、というか絶対 読んでないっす。 単純に横文字が多いんですよ。 飲食業界に携わる人って 正直そんな頭いい人多くないですよ!(みなさんすいません!!) かくゆう私も高卒ですし、 正直わからない言葉があったらネットで調べます。 スキーム→構想 でよくね? バリュー→価値 でよくね

          成果が出ないことでも頑張れる才能が必要

          私がまだ独立する前に働いていた会社で、 なぜかフルマラソンに参加しないといけないという 今の時代だとパワハラに近いような行事があった。 そこの社長はすごく変わった人で やれ「年内に彼女ができないならマラソン!!」 「俺と料理対決して負けたらマラソン」 などと難癖をつけてスタッフをマラソンに参加させる。(私もそのうちの一人) 朝早くから車に乗り込み、遠路はるばる鹿児島まで。 私は足が早くないので、本当に途中でリタイヤしようと思っていた。 だが不思議なもので、走り出すとなん

          成果が出ないことでも頑張れる才能が必要

          多数決は必ずしもいい方法ではない

          前の投稿で多数決を少し否定しましたので。 少し私の考え方に触れようと思います。 日本という国はよく多数決を使います。 だからみなさん多数決に違和感があまりないことと思います。 私もその一人でした。 でも独立して社長になり、考えが一変しました。 最初は皆の意見を尊重しようと思い 多数決を使っていました。 まあ誰でも自分の意見を聞いてくれることに嫌な気持ちは持ちませんから。 ある時、今の焼き鳥屋のすぐ隣の店舗が空きました。 私はすぐに申し込みを入れました。確実に売れると思

          多数決は必ずしもいい方法ではない

          美味しいものが売れるわけではない、売れるものが美味しいのだ。

          昔サイゼリヤの正垣さんが出していた本のタイトルです。 なるほど、その通りだなと思います。 100店舗目指している弊社としてはこの言葉を重く受け止めなければいけない。 しかし… 面白くはないですね 笑笑 自分が美味しいと思うことは主観的なことなので 数字が取れているものを美味しいとすることは 客観的で誰の目から見てもわかりやすい。 しかし人気投票で投票が1番多いものが1番いいだなんて 選挙と一緒じゃないですか。 この論理でいくと 昔甲本ヒロトが言っていた言葉 「売

          美味しいものが売れるわけではない、売れるものが美味しいのだ。

          俺はまだ本気出してないだけ

          弊社のスタッフに38歳 フリーターがいる。 お世辞にも仕事ができるわけではないが うちで働いて長いし、出店予定もあるので、 社員になることをちょくちょく進めているのですが なかなか首を縦に振らない。 そのスタッフに最近も店長が 社員の話をしたところこう返ってきた。 「先輩にお店を一緒にしないかと誘われてます。」 「正直他のお店にも誘われてます。」 「独立するタイミングは何回もありました」 要約すると 俺はこんな会社でくすぶる男ではない。 俺はまだ本気出してないだけだ と

          便利はドラマを産まない

          先日ガストに行った時、入った瞬間猛烈な違和感に襲われた。 スタッフが一人もいない!!!!! 入店時に人数を入力し、テーブル番号の指示に従って席へ タッチパネルで食べたい商品を入力し 猫の姿に扮した機械が商品を運んできた。 食べ終わったらお会計ボタンを押して 無人のレジで支払いして退店。 すごく便利だなと思ったが、 はっきり言おう。 こんなのは飲食店じゃない!! 少なくとも私はもう行きたくない。 なんの発言力もない人間だから言わせてもらうと ここまでして

          適職と天職!!

          飲食店の面白さを伝えたい!! これは僕が日頃から思っていることです。 自分にとって飲食業とはすごく面白い職業で もう一回人生やり直すとしても、 多分また飲食店をやることでしょう。 なぜこの業界で働く人が減っていくのか不思議でなりません。 でも多分これは、飲食業が私の… 「天職」だからでしょう。( ̄▽ ̄) 「天職」と「適職」 よく職業を語る上で出てくる言葉。 私の考える定義としては 「天職」 自分が幸せを感じる職業 「適職」 相手が幸せを感じる職業 お金儲け