見出し画像

残るはスニーカーか。|靴を減らす

以前から靴の整理を始めて、
今、10足になった。

写真に撮って、葉書大にプリントして、
クローゼットの鏡横に貼っている。

そうすると、服と合わせやすいし、
取捨選択をしやすいから。

もう、そんなたいそうな
コーディネートもしてないけど。

*********************
かつてよく履いていた、
夜の食事や、
改まったお出かけのための靴。

その出番が、これから先、
いつくるというのでしょう。

そうなる前に、もう自分の足が
その靴にかなわぬものに
なりつつあるのを感じます。

履くと痛い、
いつの間にか外反母趾、
知らぬうちに内反母趾
長距離歩くと疲れる。
足裏痛い、痛いとこだらけ。

コロナ禍になってというもの
マルゴのレインシューズが
日々のすべてと言っても過言でなく、

仕事に、雨の日はもちろん、
もっかの課題、草取りにも、
いかんなくその頼もしさを発揮し、
どれだけリピート買いしたことか。


もう、GUCCIのヒール、レーシーなパンプス、
シャネルのバレエも出番がなく、
靴箱の中で、劣化を始めているかもしれない。


今となっては、スニーカーが私の現実。
望むところだ。
それとて、コンバースのウーブンを
おろさぬまま1年が過ぎようとしている。

これから先は、
フラットシューズと白のスニーカー、
礼服用の黒のヒール。
そのあたりで事足りるか。


皮肉にも、コロナ禍で買い物にも行けないのが、
靴の整理に貢献しているなんてね。


なんてね。

読んで頂きありがとうございました。 頂いたお気持ちは、 感謝を込めて『恩送り』いたします。