見出し画像

生肉に取り扱いには注意⚠️

みなさんこんばんは。
揚げたてのコロッケがなんと50円!そしてめっちゃうまい😋
どーもMittsuです。

先日のニュースで取り上げられたやきとり店での食中毒についてお話しします。

報道では、やきとり店でカンピロバクターによる食中毒が発生し、保健所はこの店に対し、2日間の営業停止処分を行ったとのことです。

カンピロバクター(Campylobacter)については、以前の記事をご参照いただきたいと思います。

鳥取県米子保健所によりますと、5月31日、市内の医療機関から「5月30日に食中毒が疑われる患者を3人診察した」ことがわかっています。


患者らは市内の飲食店で5月24日午後7時半ごろに会食をしていて、便からカンピロバクター菌が検出されたことから、米子保健所は、この飲食店を原因とする食中毒と断定、食品衛生法に基づいて、6月1日から2日間の営業停止処分を行っています。

患者らは、27日午前6時頃から発熱、腹痛、下痢などの症状が出ていていますが、いずれも重症ではないということです。

保健所からの注意点は以下のとおりです。
・生肉を取り扱った後は、手指、調理器具を十分に消毒すること。

・生肉用のトングや取りばしと、食事用のはしをにすること。

・食肉の生食は避け中心部まで十分に加熱(75℃、1分間以上)すること。

と呼び掛けがされています。
以前にも生レバーにより食中毒の報道がありましたが、生肉の取り扱いの際は十分に注意が必要ですので、みなさんご注意を!

本日は食中毒の報道で取り上げられたカンピロバクターについてお話ししました。
みなさんのご参考なれば幸いです。

それではおやすMittsu💤

よろしければサポートお願いします!頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!