見出し画像

ミニマリストが選ぶ サービス・アプリ3選


今年のことは 今年のうちに

あっというまに11月。この1年はどうだったかを振り返り、残り2ヶ月をどう過ごすかを考えるのも良いのかもしれませんね。

あと、そろそろ大掃除の時期ですよ。

お部屋だけでなく、身も心もすっきりとさせたいものです。
あふれかえるモノ、やり残したコトなんかで、気が滅入ってしまう方も居るのでは。この記事は、そんなあなたに読んでほしいです。

おすすめサービス・アプリ3選

「掃除」「整理整頓」「断捨離」…そのあたりのキーワードでネット検索すると、たくさんのサービスやアプリ、ハック記事が出てきますよね。もう何を信じたらいいの?全部か?全部やるのか?(困惑)

持論ではありますが「管理できる量まで減らせ」は鉄則と思います。これの補助ツールとして、1サービス&2アプリの計3つをご紹介します。

①【捨てる】スマホアプリ:みん断・一日一捨

アプリ画面イメージ

【概要】
身の回りを整理して一日一捨て継続を応援するSNSアプリ。捨てたかったモノや諦めたコト、関係を断ちたいヒトも捨ててスッキリ。
会員登録:-
料金:無料
対応:App Store, Google Play

【良いと思う点】
・わかりやすい機能、シンプルな画面構成、簡単な操作
・捨てた数カウンターがあり、モチベーションが上がる
・他の人が捨てた投稿も見れ、モチベーションが上がる
・自分しか見られないようにする設定も可能
・「手放し方」を選べる
 【モノ】~を捨てました/~を売りました~を譲りました
 【コト】~を辞めました/~を諦めました
 【ヒト】~を断ちました

【惜しいと思う点】
・「なぜ手放したか」を記録できない
・SNSは、他の人の捨てた記録への「いいね」機能しかない
・アプリの読込み、動作が遅い

【総評】
「とにかく、まず減らす」の補助ツールとしては最高。ただ「なぜ手放したか」をメモ・振返る機能が無いので、後から見返して「自分にはこういうものが必要なんだ/不要なんだ」などの分析がしづらい。

②【管理する】スマホアプリ:monoca 2

アプリ画面イメージ

【概要】
持ちモノと欲しいモノを登録、管理、共有できるアプリ。
会員登録:任意
料金:無料(1,200円で機能拡張可)
対応:App Store, Google Play

【良いと思う点】
・わかりやすい機能、シンプルな画面構成、簡単な操作
・モノを期限、価格、日にち、写真、アイコン、メモなどの情報と一緒に登録することができる
・カテゴリを作成し登録する項目をカスタマイズすることができる
・モノのデータを共有して家族や友人とモノの共同管理ができる

【惜しいと思う点】
カテゴリの工夫で応用できそうではあるが、基本的には「モノ」のみ管理対象であり、「コト」や「ヒト」は管理対象外。

【総評】
明らかな不用品を処分したあと、さらに厳選したい人のための、持ち物管理ツール。同じモノや似たモノを重複して持つことを減らせ、リバウンドも防げそう。

③【離れてみる】サブスクサービス:宅配型収納CARAETO

サービスイメージ

【概要】
オフシーズン衣類などを段ボールに詰めて発送すると、写真を撮ったのち倉庫管理してくれる。写真は専用アプリで確認できる。
会員登録:必要
料金:有料(月額264円~)

【良いと思う点】
・発送したものの写真を撮ってくれる
・預けた荷物を専用サイトで売買できる
・スマホで簡単に集荷依頼ができる
・最短翌日に取り出しできる
・利用料金が安い

【惜しいと思う点】
・預けられないものがある(家具や家電)
・売るときは手数料を引かれる

【総評】
便利すぎて、不用品の処分を後回しにしてしまいそう(よくある「とりあえず実家に送る」ほどではないが)。できるだけ自宅に収まる量まで減らしてほしいが、一度手元から離してみて、無くても平気か試してみるという使い方もできそう。家電が預けられないのが少々残念。ストーブや扇風機など、季節物を預けたい人が多そう。

おわりに

以上3選、いかがでしたでしょうか。あふれかえるモノ、やり残したコト、
可視化して「管理できる量まで減らせ」そうですか?私もアプリ2つについては、絶賛利用中です。年末までに、モノもコトもヒトも、いろいろととのえようと思います。一緒に頑張りましょう!

みなさんの「こんなサービス/アプリは無いの?」や「こんなのが欲しい!」といったご意見を、ぜひお聞かせください。
無ければつくればいいじゃない。私、動きます。(下記投稿参照)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?