見出し画像

「 お前のせい 」 その3️⃣〜字を間違えた🖌️編〜


なんでもかんでも
私のせいにする、うちの旦那様。
 
見事なまでの
言い分 つーか
言いがかり つーか
お話します。
まさかのびっくらポン発言に私
ひっくり返りそうになりました。
やばいやばい。


   その3️⃣ 「 字を間違えた 」


一昨年の話です。 
 
夜に
旦那と一緒に年賀状を書いていました。

「 お変わりありませんか 」とか
「 今年もよろしくお願いします 」とか 
 
余白にボールペンで
一言コメントを書いていたんです。 

何枚か書いた時に
旦那が急に
 
「 あっ!  間違えた! 」
 
と叫んだんです。
そして間髪入れずに
何て言ったと思いますか?
 
「 おいーっっっ!
  おまえのせいで
  字を間違えたじゃないか💢 」

 
だって😳
 
でも私
テーブルも揺らしていないし
旦那に触ってもいないし
何も思い当たることはしていないんだけど。
 
まして長年の経験から
旦那と一緒にいる時は
旦那に突っ込まれるようなことをしない
   「 術 」
が身についているので
文句を言われる要素なんて
ひとつもない。
 
でもでも私
ヤツが字を間違えた時点で
私にイチャモンつけてくるのは
容易に予測出来たよ! 

 
 
「 おまえが
  電気、暗く点けているからだ!! 」


出だよわ、びっくらポン発言😩
イチャモンは予測できたけれど
まさか電気明暗を理由に
攻撃してくるとは
思わなかったわー。私もまだまだだな。
 
いつもと変わらない照明モードなんですけどね。
 
書き間違えしたの
自分でしょ? 
なんでアタシ?
なんで急に電気? 
 
はい次の台詞はなあに。

 おまえがよこしたボールペンがポンコツだ。
 
 おまえわざと変なハガキよこしたべ。
 
 おまえが一緒に書いてると気が散る。
 
とか言い出すかも。
ハイハイ。 いいよ。 退散するよ。
永久に会わなくても私は困らん。 

まずもって
字を間違えそうなくらい
電気が暗いと思っていたなら
「 電気もう少し明るくしてくれる? 」
と一言、言えばよかったじゃん。 
もしくは自分で調整するとかさ。
リモコンが目の前にあるんだから。
 
  あきらかに
 
  思いつきの 
 
  責任転嫁なんだよね
 
思いつきでサラッと攻撃言葉が出るのは
常に私に攻撃心を持っているから、ですよね?
そんなに私のことが憎いなら
何度でも言います。
永久に会わなくてもいいよ。永久に。

まさか! あなた😱!
 どうせコイツは
 おれがいなくちゃ 
 生きていけないんだから
とか思っていたりしたら
100メートル後ろから助走つけて
頭に飛び蹴りしたいんだけど💢
 
私が何言われても怒らないのは
 
アナタを好きだからではなく
 
アナタを「大嫌い」だからだよ。
 
いいかげん早く気付け。 言わせるな。
 

字を間違えたのは自分の責任。
人のせいとか、電気のせいとか
当時59歳の大人の言うことでは
なくないですか? 
【 あっと驚く うちの旦那語録 】
を出版したら
ミリオンセラーになる自信があるっ🙌✨
や、内容クソ過ぎて
メルカリのジャンル本が
私の本で埋め尽くされる自信もある。
値段300円でも売れないとか笑
 

電気が暗かったらしいので
黙って明るくしてやりました。
これで二度と
書き間違えはしないでしょう。させるもんか。
これでまた書き間違えをしたら
どんな私への攻撃を思いつくのか
ちょっぴり楽しみでした。
「 明る過ぎてまぶしくて間違えた!
  おまえのせいだ 」
とでも騒ぐのでしょうかね笑

💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡
 
 
こんな感じで
「 おまえのせい 」は
挨拶がわりになっている我が家です。
 
「 おまえのせい 」
言われないと
どこか具合でも悪いのかな
とさえ心配になります。
 
ま、一生言ってればいいんじゃないスか。


     関連記事は コチラ ↓
   よろしかったら読んでみて下さい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?