見出し画像

コミュニケーションの基本  「大工には大工の意言葉を使え」


この正月休みでやったこと…。

今年の計を立てる。
本を読む。
復習する。
日課のランニング。
色々と学びを中心に過ごしました。


新年早々波乱のスタートとなってしまいました。
これ以上の災害が無いように祈っています。

僕は建設業で長年勤めています。
重大事故につながるヒューマンエラーを防ぐためには、
相手に伝わるコミュニケーションをとることが、
最も大切なことだと日頃教育を受けます。

僕は指示の出し方で、
失敗することがよくありました。

ある時まだ僕が現場監督をしていた頃、
作業員が理解していることを前提で、
「ここだけ(1つだけ)、幅が異なるので、
ここだけ変えてほしい」
と伝えたはずなのですが、
直す必要のない部位まで直していて、
それをまた戻す作業に、
大幅な時間がかかってしまっていたり。
またある時は、
部品を注文し直すのに、
必要な一部の部分だけを頼むように依頼したはずが、
全部の部品を初めから入れ直していたり…。

当時はそれを全部相手のせいにしてやり過ごしていました…。
(上司に報告する時も^^;)

「コミュニケーションをとる」は、
単に「会話をしたかしていないか」で、
認識している人は周囲にはたくさんいます。

コミュニケーションとは
「相手に伝わったかどうか?」

「大工には大工の言葉を使え」
年末年始、学びの復習していた時、
偶然以前読んでいたドラッカーの言葉に遭遇しました。
この言葉の意味は確か・・・
ぐらいしか覚えていなかったのですが、
改めて読み解くと、
「受けてがわかる言葉で話せ!」
といった内容です。

幼稚園児には幼稚園児の言葉を
小学生には小学生の言葉を
「受け手が理解して初めてコミュニケーションが成立する」
「受け手のことを知ることなくコミュニケーションは成立しない」

簡単ようですが、
できていないことが多いと痛感しました。

明日から仕事が再開します。
仕事のシーンでも、日常でも、
優しいコミュニケーションをとっていきたいですね。

====

最後までお読み頂きありがとうございました!
無料モニターやセミナーに関する問い合わせは随時行っております。

【お問合せ】
ご相談は、メール、公式LINEもしくはDMにてお問い合わせください!
▫️メールアドレス
masafumi256@gmail.com
▫️公式ライン
https://lin.ee/No4k9LH
▫️インスタグラム
https://instagram.com/i.masa0409?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==
以下のようなことに関してお問いわせ頂いております。
・開催しているイベント、セミナーについて(内容や申し込み方法など)
・コンサルティングやレクチャーについて
・その他相談したいことなどなど・・・
上記に当てはまらなくても、気になることがあれば気軽にお問合せくださいね!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?