見出し画像

【すぴ~な日々】自己探求の日々。癒し中華、始めてました。その2

※前記事からの続きです。引き続き、スピリチュアル&オカルトが苦手な方はご注意を!

==

自分がエンパス、HSP傾向があるとも知らず、相手から流れてくる気を、知らずのうちに正直に受け取って必死に悩んでいた私。

その1↓
https://note.com/ciiika015/n/n7c84c0540937

すごい苦しかったので、占い師さんに頼りました。でも、自分の悩みや個性がわからないと、占い師さんもどうアドバイスしたもんか困る、「自分が何で苦しくて、何で悩んでるかわかりません」そんなことを言っていた気がします。
とりあえず応急処置的に、しばしばヒーリングをかけてもらいました。占い師の方と接してよかったな、と思ったのは、ヒーリングをしていただいたこと。「まずは自分を癒す」という発想が、私には欲しかったから。「これを受けているんだ」という気持ちが一番のヒーリングなのかなと。そして人は呪うばかりではなく(当たり前ですが…)、癒されることを願ってくれるし、教えてくれるのだと。

それぐらい私は、自分にどう興味を持っていいかわからない…だけでなくて、世の中の基準(本当はそんなものない。勝手に自分で作り上げてるだけ)から、私は大きくハズれてると思っていたから、受け入れたくないし、理解したくなかった。でも今ではだいたいの方がハズれてる…というか、そもそも基準はないという(;^ω^)

見方を変えなければいけないんだけど、レンズに頑固なさびが付いてて、大変だったのだな…と思います。

ともあれいろいろ試してみて、さびたレンズをくるくる回してみると、自分の気持ちがわかるようになりました。
周りからどんなに「ないない」って否定されても、自分がそう感じたら、私はそれが一番自分の中で「当たっている」から、感じたのだ、と思います。
何かヒントがあるから悩むのだなと。それが「自分の気持ち」なのだと、ようやく気付きました。

そして、何を受け取ったとしても、私は呪い返さないのが一番だな~、と。これも私の気持ち。それは、実生活や見える世界と同じように、自分がされて嫌なことはしないってだけのこと。相手と直接接する機会もなく、よくわからなければ、異質なものととらえてしまいますが…。私警戒心も強いしね(;^_^A

というわけで今朝は、元気になれる瞑想をしました。
瞑想の中で「一人で癒されるところに行く」誘導がありましたが、一緒に行こう、と心のなかの「彼」に提案しました。こういうのって本当に、小学生のときの「おまじない」を思い出します。自分にできることでよいと思うし、小さいときから、自分が好きな人にできることは全然変わりませんね笑。行動できるタイミングになれば、表面化するかもしれませんし。

そしたら、宇宙が出てきました。二人の関係は、宇宙と関わりがあるのかもしれませんね。彼がとても出かけるのを嫌がっていて、彼に宇宙にいい思い出がないのかもしれないな、と思いました。
あなたの好きなガンダムに、最後宇宙で男性と女性が抱き合うシーンがありますね?と伝えたら、ついてきたのでよかったです(あんま詳しくないけど…いつもどの世でも、どこから入ってきた情報や、メディアでも…いろいろなことを通して勉強しているのだな、と思いました)。

特に何をするわけでもありませんけど、宇宙に二人で漂ったら、楽になりました。よかったです。これはイメージワークというか妄想で、いいと思います。自分もホッとしましたし。何かを受け取ったと思ったら、素敵な想像を返したら、良いのではないでしょうか。

見えない世界のことは沢山あります。なんとなくいいな、嫌だな。
お互いに気遣いすればするほど、闇の中に入ることもあるのでしょう。

私は、彼との出会いを通して、相手の反応と自分の感情を分ける、チャンスをもらったのだな、と素直に思います。

自分が受け取りたくないときは受け取らなくていいし、相手と自分が違うからこそ、助けてあげられて、自分も助けられるのだと。自分にも人にも、優しく誠実でありたいと思いました。

そして彼に同じく、自分の都合の悪いことがある日には、そんな生活が嫌で、心のなかの彼に意地悪な気持ちを持ったことも。
あれ?私の受け取り方のが、意地悪かもしれません。
ひょっとしたら彼のほうがピュアかもしれませんよ!

本当は直接関わったらいいのだけど、会ってもうまくコミュニケーションが取れないなら、それもいいかなと思います。現実で動いていることだけではなくても、優しくいたらいいんじゃないかな、と思います。

それに今まで、優しくしてたよ…と思います。悲しい気持ちがやってきたら、その都度、心の中で優しくなだめたり、たまに「それは誤解だよ、違うよ」と言ったり。結局それって自分に優しくしてるのでは?と不思議に思ったことも。

==

で、エンパスについて。

うまくこの性質を使えば、人の気持ちを受け取って、自分のことのように考えて、その人をいい方に連れて行くチカラはあるのではないかなと思いました。いい方に行きたいかは、その人の自由ですが。。

タロットカード も、読めるようになってきたかなと思えてうれしいです。読めるというのは、感情に左右されて結果を変えるのではなくて、軽やかに適切に読んで、次に生かすことができる読みをするってことかなと。
私は彼のことがわかっても、彼の態度を変えられないだろうし、傷ついてるなら、傷ついてることを指摘されるのは嫌だろな、と思う。だから、見えないところで癒す。というよりずっと癒し中華(?)はじめてました。でも今は自分を癒すことを大切にして、余剰があれば彼を癒します。

エンパスについても、今の段階であらためて調べたからこそ、理解が深まることもあるのだと。やっとこれを理解することで、相手と自分を分けられた気がします。相手の苦しみを過剰に受け取る必要もない。優しすぎる必要もないです。

そう思ったら、なんとなく嫌なことが入ってきても、引きずらなくなりました。自分の性格を認めて受け入れることが大切ですね。流されたり、生活のために仕事を選ぶのではなく、だんだん自分の性格、資質に合った生活環境を選んで行こう、と思いました。

エンパスは性質?個性?の線引きが難しい特徴ですね。じゃあ、自分を嫌な気持ちにするものから遠ざければいいじゃん?とも思い始めました。

・テレビのニュースを見ない、ではなくて、自分には不要なのでは?
→テレビという選択肢を断って、自分で情報を取得しようと思った。本や、ネット記事を吟味する(今は記事書くのにに集中してるので~。あとで皆さんのはまとめて読みます☆)

・うるさい場所が嫌だ。→静かなところに好んで行けばよい。
※HSPやエンパスって、そういう趣きがある、ってことなのかも。
素敵なこだわりや、風流な感じします。
(あまりにも付き合い方ばかりを説く記事が多く…)

・他の人の気を受け取ってしまう…ではなくて、悪い気を受け取りたくない。良い気なら受け取りたいな♪→気を受け取りたくないときは、流す、逃す。良い気を出している記事を読む。

そして実は「彼」も…、静かなところへ引っ越したり、禁煙をしたり、していました。会社のメールも土日見てない感じ。彼も受け取りすぎてしまう人なのかもしれませんね!そうしたら、極力刺激しないように近づくのが良いかなと思いました。そう考えると「彼」とは沢山の話はしていませんが、彼ももしかしたら!

占いの勉強だけでなく、引き続きHSPやエンパス、心理学なども幅広く勉強していきたいなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?