見出し画像

お隣さんとの交流で学んだこと

私達は半年前に家庭の事情で今住んでいる家に引っ越した。
その後、お隣さんがなんとまあ5歳娘が通園している園の先生だった。
先生だったことは、5歳娘が教えてくれた。

お隣さん宅には子供達がいて5歳娘と同じ歳だった。
交流を重ねていくうちに5歳娘とお隣さんの子供達と仲良くなった。
今は子供同士名前で呼び合う仲になった。

今日は、お昼にお隣さんの子供達と5歳娘が一緒に遊んでた。
かくれんぼをしたりおままごとをして遊んでた。
私達の家の庭は狭い為、お隣さん宅の庭に遊びに行った。

夕方帰る時間になって、5歳娘が家に帰ってきた。
その後、お隣さんの子供達が私達の家の玄関前で「🍓ちゃん、お片付けまだしてないよー😲」と5歳娘を呼んでいた。

私は5歳娘に「お片付けしていないの?お片付けして帰らないとダメでしょ?」と言ったけど「嫌だっ!!お片付けしたくない!!😡」の一点張り。
お隣さんの子供に「ごめんね、ちょっと待っててね!」って言って私は家の部屋の隅でいじけていた。
抱きかかえて行くにも玄関先でイヤイヤ言いながら帰ろうとしてた。
お隣さんの子供達も「一緒にお片付けしようよ😄」と優しく言ってくれた。

それでもイヤイヤの一点張り。
私も「ママと一緒にお片付けしに行こうよ」と言った。
5歳娘は、「ママと抱っこして行く!」と言ったので抱っこしてお隣さん宅に行った。

お隣さん宅では、奥さんと子供達が片付けをしていた。
奥さんには私から謝罪して5歳娘にお片付けするように言った。
だけど5歳娘は「嫌だ!😫ママがしてよ😫」と言った。

奥さんが5歳娘の前に来て「遊んだらちゃんとお片付けしないとダメだよ。🍓ちゃんも一緒に遊んでおもちゃ出したんでしょ?」と言うも5歳娘は「出来ない、足が痛いから…」と言った。
奥さんは、「遊ぶ時は色んなところ歩いたりして元気だったよね?お片付けする時になって足が痛いから出来ないというのはおかしいよ。足が痛くてお片付け出来ないんだったら足が治ってから遊ぼうね。」と5歳娘の目を見て言ってくれた。

私は、もう一度謝罪をして5歳娘にも謝るように言った。
奥さんは、「何がごめんなさいか分かっていないと思うよ。」と言っていた。

私は、隣で双方の話を聞いていて時々顔をあちこち向けてたから話の内容を聞いていないからそう言ったんだと思う。

取り敢えず5歳娘が出したおもちゃはお隣さん宅が片付けることとなった。
私は、「家に帰ってこの子に言い聞かせておきます。すみませんでした。」と謝罪した。

お隣さんの子供達は片付けながらだけど良い雰囲気では無かった。

結局、私は謝罪しか出来ないまま家に帰った。

家に帰ってからは、家にいた実母はカンカンに怒ってて私も片付けをしなかった5歳娘に怒ってるし、お隣さん宅を不快な気持ちにさせてしまったことに対してのモヤモヤがあった。

家に帰ってからは、5歳娘にキツく当たってしまった。(叩いたりしたわけじゃないよ。)
5歳娘も癇癪を起こしてワーッと大きな声を出してた。

私と5歳娘は、今までいた家で近隣に同じ歳や近い歳の子供もいなくて私もママ友がいない状況で過ごしてた。
今住んでる家で初めて同じ歳の子供と交流出来る方と出会えた。
今も関わり方がよく分からなくて他人の家に行った場合どうしたら良いのか5歳娘にちゃんと教えてなかった。(←私の教育不足)

今回は、人様の家に行ってお片付けをしなかったのも悪いし私もちゃんと5歳娘に教えて無かったのも悪かった。

でも、私の中で嬉しかったことがあって5歳娘が片付けをしなかった時、奥さんは目を見てしてはいけないことをはっきりと教えてくれた。
何がいけなかったのかなどもしっかり教えてくれた。
私が同じ立場だったら「良いよ良いよー、やっておくからー😊」で済ましそう…。

他人でもいけないことをはっきりと言ってくれる人は私は尊敬する。



この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?