マガジンのカバー画像

VACILANDO

491
2022年4月に始まった海外在住noteクリエイターの共同マガジンです。 海外の生活や仕事に興味がある方、今世界のあちこちで何が起こっているか気になる方、海外に出て見たい方にお…
運営しているクリエイター

#ドイツ

ドイツ語をすっかり忘れた私が、AIのおかげで30年ぶりにドイツ人との友情を復活させた話

前の投稿で前に住んでいた家を整理したことを書いたが、その時古い手紙をいくつか見つけた。その一つは30年以上前に交換留学生としてドイツに留学した時に仲の良かったドイツ人の友人からのものだった。 日本に帰ってからしばらく文通していたが、筆不精なのとドイツ語から遠ざかって行くうちにドイツ語で手紙を書くのが億劫になり、関係が途絶えてしまった。 彼女の手紙を見て楽しかった日々を思い出し、懐かしくなって彼女の名前をググってみた。SNSはやっていないようで少し時間がかかったが、仕事関

ドイツに帰ってきて、ホッとしてしまった。

3週間日本に行っていました。日本に行く前は、日本に完全帰国することだけを考えて、その準備をするんだと意気込んでいました。 ところが、日本の滞在もあと数日となった頃から、若干ドイツが恋しくなってきました。そもそも家でテレビがついてるという状況がなかなか耐えられないのです。 自分で料理ができない状況もなかなかしんどい。今度帰る時はキッチンのある民泊に同じところに数日滞在しようと思います。 というのも、実家に行く前の三日間の東京滞在で、3つ違うホテルに宿泊し、高尾山に登ったりも

ドイツでは今サッカーで盛り上がっているが。

2024年のサッカー欧州大会、UEFA EURO 2024の開催地はドイツだ。4年に1度、ヨーロッパ圏で1番強い国を決めるサッカーの祭典がドイツで行われている。盛り上がらない訳がない。 私がどんなにサッカーに興味がないとしても、ドイツが点を入れたら分かる。本当だ。遠くでドーンと花火の音が鳴るのだが。ベッドでうたた寝している耳にも「ああ、点が入ったんだなぁ」と分かるのだ。 子供達は朝起きたら試合結果をチェックしている。同僚は昨日のドイツの試合について「家族が見るから仕方なく

子供の誕生日会で知ったことin ドイツ

先日、自分の子供の誕生日会をした。家に6人ほど友達が来て、みんなで宝探しをし、その後、マフィンを食べてスイカ割りをしようとしていた。 いろいろな問題をまず解いてもらって、それを組み合わせると次の場所がわかるというのが最初のお題だった。 まず誤算だったのが子供があまり文章を読めないということだ。小学校1年生のドイツ人の子供が文書を読もうとしない。 読める子は一生懸命読むのだが、むしろ読まない、読もうとしない子の方が多かった。読んでも結構間違っていたり。そんなレベルだったのか

ベルリンの6月

ドイツ人は太陽が大好き。天気がいい日、テラス席は一杯だが店内に座っている人はほとんどいない。ガラガラだ。日本人のグループが口にする「外に座る?中に座る?」なんて相談は誰もしないみたい。 暑くなると可愛い子が増えるな、とおばさんになった私は思う。若い性の魅力を惜しげなく振り撒いている女子、堂々と自分の好きな格好をする中高年。老いも若いも肌を出す。 もちろん誰も日傘なんか差していない。肌が白すぎて健康的に見えないので、日焼けサロンに行くと言う知人もいた。日本の女性は白い肌を維

ドイツは犬が住みやすい国なんですか?

ベルリン市のホームページには「実際にはそう見えないかもしれないが」という前置きのもとに「犬の糞はすぐ取って持ち帰る決まりです」と書かれてあります。街ではそこまでお目にかかりませんが、私が住んでいる所は湖があり緑が多く、たくさんの人が犬を飼っているためうんこはよく落ちています。 朝、散歩をするだけでも様々な種類の犬を見ることができます。小さい室内犬のような犬がリールに繋がれシャカシャカ歩いているかと思えば、シベリアで犬ゾリを引いていそうなロシアンブルーの目をした立派な大型犬が

ベルリンで強くなったニオイとは?

人の集まりはエネルギーの塊ですね。 先日、久しぶりにベルリンの中心、Alexander Platz/アレクサンダープラッツに行きました。しかも金曜の午後です。たくさんの人でにぎわっていました。 息子のスポーツ用のズボンを買いにデカトロに行ったのですが、これまた大賑わいでした。デカトロンは日本では流行らずに撤退したそうですね。しかしこちらでは大人気です。久しぶりに行ったら自転車ゾーンが増えていました。自転車大好きドイツ人。最近は電動自転車も大流行です。 人の多いところとい

【自宅滝行のはじまり】 海外生活の試練をうけています。日曜日の夜からシャワーのお湯が出ていません。。 この時期だからよかった。冬だったら凍えてました。 いや、今でも十分冷たくて辛い。なんの修行? 大家さん、いつもは急がないけど今回は早く対応して欲しい! つぶやきで経過報告します。

ドイツ人はやはり環境保護の意識が高いですか?

ドイツは環境保護に積極的に取り組んでいることで有名です。ですからゴミの分別もさぞしっかりされているんだろうと思われるかもしれませんが、人によります。燃えるゴミのコンテナに、生ゴミやプラスチックが入っていたり、紙ゴミの方にビニールが入っていたりと中々雑に捨てられているのが現状です。とは言っても、日本では生ゴミも紙もプラスチックも、燃えるゴミとして一緒に捨てていい自治体があるそうですね。 家庭ゴミはそれぞれの住居ごとに置かれたコンテナに捨てます。黒いコンテナには燃えるゴミ、黄色

海外で子供の栄養に頭を悩ます。

私は少し凹んでいる。なぜなら、自分の子供は栄養不足かもしれないと言う懸念が出てきたからだ。上の子はしょっちゅう足が痛い、足が痛いと泣くことがある。成長痛だから仕方がないよと言っていたのだが、YouTubeが勝手に出してくるお勧め動画を見ていたら、成長痛は栄養が足りてないから起こるんだと言う情報が入ってきた。 私はそれなりに子供の栄養に気をつけていたつもりだったのでちょっとショックだった。上の子はフロアボールというインドアのアイスホッケーのようなスポーツをしており、かけて走り

自転車に乗ってハシゴ飲みする男達を傍目に過ごす、ドイツの連休。

ドイツの父の日はキリスト教の祝日である昇天祭 (Christi Himmelfahrt)と同じ日である。2024年は5月9日の木曜日であった。 私たちは親戚の家がある郊外に出かけるところであった。駅で時間があったのでお菓子を買ってベンチに座っていると、4、5人の男の人のグループが目についた。その中の1人がスピーカーを二つ肩から斜めがけし、指揮を取る仕草をしている。流れているのは「マ〜ヤ〜」ミツバチマーヤのドイツ語オペラバージョンらしい曲であった。とても陽気だ。 親戚の田舎の

オンライン補習校の感想。海外在住で日本語勉強って、どこまで行けるかな。

ベルリンには日本語補習校があります。しかし小学部からは西にしかありません。東に住んでいる私たちは通うのを諦め、オンライン補習校に切り替えました。今回は、日本語環境にいない子供たちが、オンラインで日本語を勉強している様子にツッコミながら、感想を綴ります。 始まるまではぐずるが、始まると楽しそうである 子供のあるあるかもしれないが、宿題はしたくない、さっさとして終わらせばいいものの、いつまでもぐずる。最悪、悔し涙を流しながら殴り書きでやっつける。これでいい訳がない。しかしベス

ドイツで保育士のストライキに参加してみた。

あー、また電車走ってないのかよ。いい迷惑だよな。 と、ついついボヤいてしまうことはよくある。 ドイツの鉄道機関士労働組合の大規模ストは記憶に新しい。 出かけるのが一気に億劫になる。 ただ今デモの影響で路面電車が時刻通りに走っておりません。 なんてこともある。街中を練り歩くタイプのデモ行進だ。 大勢の人がラッパを鳴らしながら車道を歩いている。 警察もちゃんと付き添っている。 あー、もう勘弁してくれよ。遅れるじゃん。 なんて何に対してのデモかも興味なしで、ボヤいてしまう

ドイツのトロピカル・アイランズに行ってきた。

私の目の錯覚だろうか。 ドイツのこんな片田舎の駅に「トロピカル・アイランズ駅」と書いてある。トロピカルな島の駅?? こんなキラキラネームをドイツ人がつけるなんて信じがたい。 電車の窓から見て以来気になっていたそのトロピカル・アイランズとは、巨大なドーム型のテーマパークでした。中は遊泳施設になっています。巨大プールに巨大滑り台がいくつもあり、サウナがあり、緑の中にフラミンゴもいます。宿泊もできて、泊まった人は夜のプールで泳げるんだとか。 元は飛行船を作るために建てられた、世