オンライン料理留学「SerieA」8月①唐辛子:カラブリア州の知恵
オンライン料理留学「SerieA」8月講座の第1回を開催しました。テーマは、
「唐辛子:カラブリア州の知恵」
カラブリア州に伝わる唐辛子を使った保存食6種類、マンマのペペロンチーノ、甘辛い郷土ドルチェを、マンマに習います。
前半の講義では、「なぜカラブリア州で唐辛子が食べられるのか?」という問いを軸に、カラブリア州の歴史、土地からその伝統を紐解きます。
後半のマンマの料理デモは圧巻!見たことない6種の保存食や家庭に伝わる知恵の数々が繰り広げられました。
それでは、濃い2時間の様子を少しだけお伝えします。
皆さんようこそ!マンマの家庭からCiao!
皆さん、ようこそ!私のおうちへ!
一家の大黒柱、パパもご挨拶。
本日も、夏の家から中継します。唐辛子に囲まれたベランダがステージです。
なんと気温は45℃。。。
吊るしておいた天日干しの唐辛子が、一気に乾燥唐辛子になった、との事です。
カラブリア州といえば!トロペアの玉ねぎもあります◎
こちらは小さい丸いタイプの唐辛子。
本日使っていきます、唐辛子たち。
では、参ります!
講義編:知らなかった唐辛子の世界、カラブリア州の文化
前半は講義です!
ようこそ、ディープなディープな唐辛子の世界へ!
写真はカラブリア州の唐辛子店での取材にて。
そもそも、唐辛子とは?
皆さんがイメージするいわゆる’唐辛子’は鷹の爪。
分類上のトウガラシは、もっと広い。世界のトウガラシを見ていきます。
一番辛いトウガラシって何?そもそも、トウガラシの辛さって?辛さにも測りがある?
では、イタリアのトウガラシは?
イタリアの「ペペロンチーノ(訳:唐辛子)」と日本の「唐辛子(鷹の爪)」は別物ですよ~!(育ててみるには、種が手に入るよ)
という話をしました。
そして、ここから、唐辛子の歴史を見ていきます。
「その時歴史が動いた」点は、「1492年コロンブスの新大陸’発見’」
何しろ、香辛料を求めて冒険して、偶然見つけてしまった大陸で、新たな香辛料の唐辛子を見つけてしまったのです!
それで、イタリアにはどんな風に根付いたか?
カラブリアだったのですね。
なぜ??
歴史と土地を見ましょう。
古代はこんな感じ。
ここまでで、カラブリア州の原型が半分は形成されます。
中世、近世と固有の歴史を歩むと、それが積み重なり、、
こうして3つの文化圏になります。
納得、でしょう?
土地と歴史を見ると、カラブリア州が見えてきます。
この1枚、とっても重要。
✓支配されてきた歴史が長い
✓自然が厳しい
✓地域性が豊か
では、料理は?
生き抜くための保存食作りが発展、多様な地域料理が花開きました。
Cucina Poveraの真髄!
如何でしたでしょうか?
歴史と土地を見て、文化と料理に迫りました。
それでは、後半はマンマのデモです!
料理デモ:カラブリア州の唐辛子の保存食6種、ペペロンチーノ
さあ、ここからはマンマの料理デモをお楽しみ頂きます!
唐辛子とパプリカのコンフィチュール。甘いの?辛いの?作ってみてのお楽しみ。
唐辛子の詰め物。Super piccante(激辛)唐辛子を使います。しかも、中身も辛いの!
唐辛子オイル作ったり。
乾燥唐辛子作ったり。
そして、本場中の本場のペペロンチーノ!
オリーブオイルで唐辛子&にんにくを炒める時点で、本当に香りがたっていて、美味しそうでした。Zoom越しにお腹すき過ぎました。
完成!
Buon appetito!
というわけで、保存食6種完成。冬も越せますね。
寝かせておくものはマンマがあらかじめ仕込んでおいたものも、お見せします。
もちろん、すべてのレシピをお渡しします。ぜひ作ってみて下さいね!
オンライン料理留学「Serie A」いかがでしたでしょうか?
参加者の皆さん、ビデオ受講の皆さん、
ディープで色んな意味で刺激的な1回、お楽しみ頂けましたか?
オンライン料理留学「Serie A」8月①唐辛子のビデオはこちら。
オンライン料理留学「Serie A」についてはこちら。
2日間の講座、明日もお楽しみに!地元の魚屋さんに潜入します。
それでは、Ciao!
2日のレポート「オンライン料理留学「Serie A」8月②タコ&イカ:イタリア漁師に学ぶ魚介の真髄」へ
https://note.com/ciaobella_aurora/n/n394d6cd23934