見出し画像

数字に囚われていると、願いが叶っていることに気づきづらくなる。 叶えたい形を大切に。

自分のやっていることや今の現状が、しょうもなくて、恥ずかしく感じることがあります。

自分にがっかりして、落ち込んでしまうとき

そういうとき、決まって、数字で誰かと比較する思考を持っています。

他人に対しても

あの人はすごいけど、あの人はすごくない、

というように無意識で判断しているときです。


例えば、

ブログのアクセスが、100pvの人と10万pvの人。

例えば、

月の収入が、10万円の人と100万円の人。


アクセスが

100pvの人はすごくないけど

10万pvの人はすごい。

月収が

10万円の人はすごくないけど

100万円の人はすごい。


私たちは、数字が大きいほど、無条件にすごい!と思ってしまいます。

でも、本当は、その人が心から願った形であれば、

どんな数字でも素晴らしいと思うのです。


農的暮らしを志して、自然のなかでそういう生き方がしたい人がいたときに、その結果、収入が低くても自分を責める必要はないのです。

叶えたい形が、その人にとって、農的暮らし、田舎で自然のなかで生きることができているなら、そこでまず願いが叶っていることを喜ばなくちゃ!

結婚して主婦をしたいなと思っていた人が、その結果、キャリアのある人に比べて収入が低くても、パートくらいしかできなくても、自分を責める必要はないのです。

叶えたい形が、その人にとって、主婦をしたかったなら、家事と子育てで手一杯で、仕事に不満足でも、そこでまず願いが叶っていることを喜ばなくちゃ!

ブログで自分の考えや思いを表現したいと思った人が、アクセスやフォローが少なくても、自分を責める必要はないのです。

叶えたい形が、その人にとって、自分の考えや思いを表現することなら、それができている時点で、10人でも100人でも必要な人に見てもらえている時点で、願いが叶っていることを喜ばなくちゃ!


喜ばなくちゃもったいないよ♡


そこで、願いが叶っている!

と認めて、喜んであげると、次の願いも叶いやすくなります。

次の叶えたい形で、数字を目標にしたいなら、そうすればいいのです。


私は、数字で人と比べて、自己否定してしまう癖がありました。

無条件で、数字で判断していたのです。

でも、よくよく考えたら、叶えたい形の現実がちゃんとありました。

せっかく叶えたい形になっているはずなのに、ぜんぜん喜べなくて、勿体無かったです。

数字に囚われていると、願いが叶っていることに気づきづらくなってしまいます。

私の叶えたい形はなんだった?

自分に問いかけて、叶っていることを祝福してあげてください♡


「叶えたい形」は人それぞれ違うから。

数字はわかりやすくて、比較しやすいけど

数字では、わからないことがあることを忘れずにいたいと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

スキ♡フォローうれしいです^^

では、また明日!






記事を読んで、気づきや学び、心動くことがありましたら、よろしくお願いします。 スズメのように飛び跳ねて歓びます♡ 読んだ人がHappyになれる記事を書けるよう、学びや経験のために使わせていただきます^^