見出し画像

早稲アカ「NN志望校別コース」の説明会に行ってきた

過日行われた早稲田アカデミーの「NN志望校別コース」の説明会に行ってきました。

中受関係者でここをご覧になっている方にとっては言わずもがなかと思いますが、NN(「何が何でも」の略というのが笑えますね)とは早稲田アカデミーが小6対象に4月から日曜日に志望校別の対策授業を行う講座で、早稲アカの通常コースを受講している生徒以外(SAPIX、四谷大塚、日能研などの他塾生や塾へ通わず自宅で勉強している生徒、また地方や海外に在住している生徒など)でも参加することができます。

(むしろ、開成、麻布、桜蔭など最難関校のコースに関しては、通常の早稲アカ生もさることながら日曜のこのコースだけ参加しているSAPIX生によって稼ぐ数字が大きいのではないかなどと言われているようですが…実際のところはよく知りません。)

基本は早稲アカの1校舎に集まるのが原則ですが、コロナ禍以降は遠方の生徒や諸事情ある生徒のためにZoomでの受講も可能となっています。

もちろん誰にでも門戸を開いているわけではなく、今年は4月4日に選抜試験が行われます。NNに通うこと自体はあまり考えていなくても、立ち位置の確認として選抜試験だけ模試として受ける人もいます。なんといっても受験料はタダ!

それに先立って3月20日・21日に各コースの説明会が行われました。

通常の塾の勉強でアップアップしている我が家にとって、日曜日にこれ以上の負担を増やすのが良いこととは必ずしも思えませんが、説明会ではコースの説明だけでなく当該校の入試の傾向の説明などもあり、非常に有益な情報が得られそうであること、また通わないまでもテストだけは受けてみようかなと思っているため、説明会には参加してみました。

現段階では志望校が絞り切れていない人も少なくないので、1校限定ではなく3校までテストを受けることができます。我が家は2校受ける予定です。仮にA校、B校としますが、第一志望をこの2校で迷っています。より正確に言うと、一応A校を第一志望にしているけれど、届かなそうならB校に変更するのはやぶさかではない、という感じです。

それで、せっかくの連休のさなかに、母は頑張ってA校とB校のNNコースの説明を聞いてきました。両方聞いて良かったです。はっきりと現段階で掲げる第一志望をどちらにするかふんぎりがつきました。(私がついたところで、本人がつかなければどうしようもないのですが…笑)

現段階の本人の成績だとB校がピッタリなのです。ただ、もう少し頑張ればA校に指先がひっかかるのでは…とも思っています。勉強している様子を見ていて「A校はもう無理かな、B校で十分満足だけどね」と思うこともあります。本人は「どっちでも受かれば嬉しい」と言っています。塾の先生がたからは「まだA校を諦める段階ではない、十分射程圏内にいるので、今のところはA校にしておいていい」と異口同音に言われるので、そのようにしている…というのが現状です。

それが、ここへ来て本人が塾への志望校提出の書類を書くときに「第一志望はA校で」とはっきりと言い出しました。本人なりの理由も聞きました。A校・B校以外の(NNのコース設定はない)別の学校でも非常に気に入っているところがあり、そこも第一志望の候補としていたのですが、それら全てを鑑みたうえで、本人がA校を第一志望とする、と言ったのです。

また、我が子の通う塾の校舎の合格実績が発表され、我が子が現在所属しているコースよりだいぶ下からB校に合格者が複数出ていて、「あー、こういう感じだったら今からB校にターゲットを決めてしまうのは少しもったいないかな」と感じました。

そして、NN説明会でのお話がダメ押しになりました。現段階で余裕のある学校を第一志望にはしない方がよいなと。A校の説明会で我が子程度の成績の子でも十分チャンスがあると感じられたこと、B校の説明会は我が子より少し下のレンジの子を対象にした話だなと感じたこと、などで、「もうしばらくA校を第一志望に掲げていてみよう」という気になれました。

とはいえ、NNを実際に受講するかどうかは決めていないんですけどね(苦笑)。通常授業や土特の復習にあてられる貴重な日曜日を潰してしまって良いのかどうか。もう少し考えます。とりあえずテストはA校・B校両方受けてみます。受からなければどうしようもないですね(笑)。

頂上へ登るルートは数多あれど吾子はどの道行けばよいのか

私が中学受験した頃は、こんなに塾もたくさんありませんでしたし、○○中学を目指したければこの塾へ行って、この辺のクラスに入れれば…という、いわばデフォルトのようなルートがあったのですが、今は塾の数も多いし志望校別コースもあちこちで開かれているし、情報が多すぎて逆に迷子になってしまいそうです。


にほんブログ村に参加してます。よろしかったらクリックお願いします。

受験中学受験(本人・親)中学受験2023年度(本人・親)

ポエム短歌

人気ブログランキングにも参加してます。こちらも応援お願いします。

受験中学校受験

俳句・短歌

★お気に召したらスキやフォローもお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?