ちゅちゅるる

自分のありのままを書いていきたいしそういう場にしたいです。

ちゅちゅるる

自分のありのままを書いていきたいしそういう場にしたいです。

マガジン

  • かわいいもの恐怖症だった私の話。

    私の昔の話。結構同じような人がいるんじゃないかなと思ってます。

最近の記事

病気だった話。

ちょっと間が空きましたね。お久しぶりです。今日はタイトルにもある通り、病気だったころの話をしようかなと思います。なんでかって?なんとなくですよ。 私が幼稚園の年長さんだったころ、その病気の症状は出始めました。ふとしたときににぼーっとしてそれまでしていた行動が止まってしまうときが時々あったそうです。まさかのこの症状が幼稚園のお遊戯会の最中に出てしまったようで、ホームビデオにその様子が残っています。初めてその映像を見たときには衝撃を受けました。楽しそうに歌っていたのに急に歌うの

    • 結婚願望の話。

      こんにちは。といいながらも今は27時過ぎ(つまり3時過ぎ)。なんか結婚のことについて考えたくなってしまったので適当に書いとこうと思います。 私は現在大学3年生の20歳。22歳で就職しようと思っていましたが、現在大学で学んでいることをもっと学びたい、研究したい、そしてその内容を生かした仕事をしたいという思いから大学院に進学することに決めました。 私の目標は、早く結婚して早く子どもを産むことです。これは高校時代からあまり変わりませんが特に今の彼氏さんと付き合ってからこの思いが

      • すきぴの話。

        こんばんは。またこんな時間に投稿してしまいますね。今日は「すきぴ」の話。まあ私のすきぴは彼氏さんなのですが。「すきぴ」ってめっちゃ音が可愛くないですか?彼氏に対して「すきぴ」とか呼ぶことは一生ないと思いますが、見てないところならこう読んでも構わないですよね? 私のすきぴは1,2歳年上なんですけど(身バレ防止のためにぼかしとく)、同じ大学、同じサークル、同じバイトに所属しているわけではないので先輩感はありません。いや最初はめっちゃ敬語だったんですけどね。ただ数か月経ったところ

        • 一重の話。

          どうもこんばんは。現在なんと4時。今から書くのは馬鹿ですが書きたいときに書くがモットーなので書きます。 私は前も言ったかもしれませんがめちゃくちゃ一重です。二重にしようとしては上手く二重幅がつかず、大学生になったら整形しよう整形しようと考えていたら今まで至ってました。いやまあ色々あって考え方が変わったんですけどね。 高校時代までの私は吹奏楽に熱中し、化粧なんてものには全く興味なく(文化祭で少しだけやってみて失敗した)、とにかく二重に憧れてました。あー二重っていいなー、やっ

        病気だった話。

        マガジン

        • かわいいもの恐怖症だった私の話。
          2本

        記事

          恋愛の話。

          今日はなんとなく恋愛の話をしたくなりましたので書いてみようと思います。(なんか土佐日記みたいじゃないですか?) 私は小学校3年生から卒業まで好きだった男の子が1人居ました。その子には直接好きであることも伝え、両思いであることが発覚しました。が、特に遊んだりなにかする訳でもなく、バレンタインにはお菓子を渡す、そんな関係でした。小学生って可愛い、CANMAKE東京。 ですが、その子との関係は終わってしまったのです。中学進学の際にその子と私は同じ中学を受けたのですが私だけ受かり

          お久しぶりの話。

          タイトル通りお久しぶりです。半年ぶりでしょうか?やっぱり私は飽き性ですね。分かってはいたのですがまさか数本出してすぐに投稿を辞めてしまうとは…さすが私… という訳でかわいいもの…(以下略)のシリーズで何を書きたかったのかを忘れてしまったので、手短に続きを書こうと思います。 私は中学時代、ガチ陰キャをやっていたので当たり前ですが恋愛には全く触れることなく、なんなら男子とも喋らない、そんな女の子でした。ちなみに小学校の時に4年間好きで両思いだった子がいてそこから振り切って進む

          お久しぶりの話。

          息抜きの話。

          3つ一気にだーっと書いたら疲れてしまった。過去のことを思い出すのにも体力が必要。だからここらで息抜き。 ちなみにどの投稿の写真もまるで意味が無い。特に今回。これはたしか渋谷駅の銀座線ホームが肋骨だと話題になったときのやつだ。懐かしい。最近は大学にも渋谷にも行けてないな。虚しさが募る。 私は根っからのおしゃべり好きなのでTwitterがとても好きであり、Twitterのアカウントは何個も所持している。ただそのうち動いているのは2,3個だけだ。リア垢、趣味垢、裏垢、取引垢等々

          息抜きの話。

          かわいいもの恐怖症だった私の話。 2

          最初の方の投稿なので勢いよく何本も連続で出してみましょう。 ファッションセンスの欠片もなく、可愛いものを毛嫌いしていた中学時代。なぜこうなったのかは何となくわかっていた。 私の母は中2でヘアピンを用いて強引に二重にしたらしい。そのおかげかわからないがかわいい女の子を見るのが好きな私からしても母はかなり美人の部類だと思っている。弟は生まれつきの二重。顔は母寄りであり、赤ちゃんモデルにスカウトされるほどの可愛さであったようだ。父の顔は二重かどうかを気にして見た事がないからわか

          かわいいもの恐怖症だった私の話。 2

          かわいいもの恐怖症だった私の話。 1

          かわいいもの恐怖症。きっとみんな聞いたことないでしょ。私自身がこれに気づいたのは大学に入ってからだった。 これから指す"かわいいもの"は一般的にこれを身につけたら可愛いって言われるよねっていうもののことである。 時は遡って中学生時代。中学生の頃は吹奏楽部に所属していた(ちなみに高校、大学と続けている)。私のいた中学の吹奏楽部は中学自体勉強に力を入れていたためアホみたいに忙しい訳では無いが、それでも他の部活と比べたら忙しく中学時代は内向的な性格であったこともありほとんど友達

          かわいいもの恐怖症だった私の話。 1

          はじめまして。

          こんにちは。ちゅちゅるると申します。現在首都圏の某女子大学の2年生として日々授業にバイトに趣味に忙しなく動いております。そんな私がなぜnoteを始めようと思ったか、理由は単純です。 私はまだ人生の4分の1程しか生きていないですが、それでも20年というある程度の長さで経験してきたこと、それを通じて感じたことや考えたことは多くあると思っています。そういったことを私はよくTwitterやInstagramに投稿していたのですが、それだと分量が足りず、私の書きたいことは書ききれませ

          はじめまして。