見出し画像

【考】食事のときに心がけたいこと

私は食べることが大好きです。
妊娠中の今も食欲が旺盛で旺盛で、毎日体重計とにらめっこしています。

今日はちょっとした小話ですが、
食事のときに唯一にして特に意識して心がけていることを紹介しようと思います。

それは、きれいに食べ終えること🍽です。

自称きれいに食べ終えたときの写真

🦫 きれいに食べ終える🍽ってどういうこと?

具体的には、
 🍽 大きな食べ残しをしない
 🍽 小さな食べ残しもしない
   (米粒や、キャベツの千切りの切れはしなど)
 🍽 料理にかかっているソースも可能な限り食べる
 🍽 バゲッドがあればお皿がピカピカになるくらい拭き取る
といったところです。
食べ終わった時に、お皿がなるべくきれいな状態になるようにしています。 

でも例外はあります。
 🦛 ラーメンのスープ
 🦛 蕎麦のつゆ
 🦛 小皿などに取り分けられた調味料系 など
いわゆる、それ単体を食べる目的にしていないものですね。
この手のものは全部取ると塩分過多になっちゃうので例外にしています😭

ちなみに、食べるときに少々お行儀が悪くても、あまり気にしていません。
ご飯を食べるときは、料理を味わってきれいに食べ切ることに全振りしています。あ、でもクチャラーではないです。笑

🦫 なぜそうしてるの?

食事のときに気にすべきことは色々あると思いますが、なぜそうするようになったのか、理由を考えました。

🦫 その料理に関わった人や食べ物への敬意を示す行動だと思うから

これが一番大きな理由です。
大前提として、食事の前後で「いただきます」や「ごちそうさま」は言うようにはしています。それ以外で、目に見える形で敬意を示す方法として、食べ終えた時のきれいさも心がけています。
また、きちんと食べ切って自分の栄養元にすることで、食材となった動植物や魚介類たちに少しでも報いることができるんじゃないかと思ってます。

🦫 いいお店だと多くの場合、食材や調理方法にこだわっているので、残すのはもったいないから

これは特に外食、さらに言うとちょっといいお店で言えることなのですが、こういうお店は大抵、食材にこだわっていたり、こだわりの調理方法(何時間も煮込んだスープなど🤤)があったりと、家ではとても作れないような料理を振る舞ってくれます。

これは味わわないと損です!!・・とまぁつまりは食い意地ですね。
バゲットがあればお皿がピカピカになるまで食べます🤤

🦫 皿洗いが楽になるから

実用的な理由ですね。
食べ残しがないと、生ごみも出ないし皿洗いも楽になりますね。

🦫 最後に:美味しく食べて楽しい生活を送ろう

色々とゴニョゴニョと述べましたが、
その瞬間の食事を味わって楽しむこと、それを積み重ねていくことで、振り返ったときに幸せな人生だったと感じれるのではないかと最近は思っています。
つまり、美味しく食べて楽しい生活を送りましょうということです。
それではまた!

自称きれいに食べ終えたときの写真2

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?