モリリ

画家一年生。大阪。28 エッセイ、映画感想、文化、絵画、写真 映画であればカットされ…

モリリ

画家一年生。大阪。28 エッセイ、映画感想、文化、絵画、写真 映画であればカットされているような 日々のあれこれ インスタ→

最近の記事

  • 固定された記事

どこまでが自分の言葉なのか

的な話を書こうと思う。 ーーーーーーーーーーー noteはUSBメモリっぽい ーーーーーーーーーーー 最近は人生の小休憩をもらっているため 観たものや感じたことを noteに保存するようにしている。 というのも その時その瞬間に思ったことや感じたことを 1週間後には思い出せなくなってしまっているのが 寂しくなったからだ。 そして忘れないでいるためには それを何回も反芻して 記憶に定着させなければいけないが 楽しい出来事ならまだしも 「なんとなくこう思った。」 程度のこと

    • 独学で画家を志して3か月経ったので振り返り

      さて、1か月目と比べてどう変化したのかを振り返ってみる。 さてさて 2か月ほど時間が経ち どうなったのか自分でも気になっている。 冷静になって考えてみると 何にも進歩していないどころか 壁にぶち当たっている どういうことか。 実は3か月目のある日 とあるきっかけがあり 絵画業界でも著名な方に絵を見せることになった。 いわゆるレビューというやつらしい。 緊張しすぎて心臓が破裂するかと思った。 (たぶんしたのだろう。少し吐血してしまった。) 絵を2枚見せて言われた第

      • どうすれば絵が魅力的になる?-Part2-

        このタイトルで記事を書くのは いささか緊張感があるよ! という謎の宣言をして 膿を出してから先に進もう。 前回書いた「どうすれば絵が魅力的になる?」 の続きを書いていく。 この記事ではざっくり こういう方向性で進めばいいのか?? と糸口を見つけて終えた。 そこから2週間ほどが経ち 何をしていたのかを 書いていくとする。 この辺りのスキルを付けていこう! という決意が固まった前回から 何をしてきたのかと言うと 本屋に通い倒した。 立ち読みばっかりしてすみません、、!

        • とあるアートコンテストに初挑戦する話

          を赤裸々に綴っていく。 (ふと思ったが赤裸々という言葉を作った人は なんというか、非常に芸術肌だ。) 何に応募するかというと ディファレント京町堀アートフェア2024 のコンテストである。 油絵を初めて1か月。 初めて挑戦するコンテストだ。 初心者過ぎてわからないが 普通は色々受けたりするのだろう。 しかしとある理由で これに一球入魂したいのだ。 ここにリソースをかけたい。 今持てる時間と技術を注ぎたいのだ。 もし何かの偶然で関係者に見られてしまうと 良くないかと

        • 固定された記事

        どこまでが自分の言葉なのか

          どうすれば絵が魅力的になる?

          お前の絵は魅力的じゃないよ! そう、お前! と日々突き付けられるようなSNSから 早く足を洗いたいと切に願うばかりだが 少なくとも反応してくれている方がいる分 私は幸せらしい。 そしてその人たちに向けた感謝の念を 最大化して自身の画家活動につなげたいのである。 その人たちに恩返しするためにはどうすればいいのか 日々頭を悩ませるわけだが まあわからない。 じゃあ絵画教室に通えばいいじゃないか という天使か悪魔かわからないやつが 脳内でささやいている。 そういうことじ

          どうすれば絵が魅力的になる?

          【ネタバレ映画感想】男女残酷物語/サソリ決戦 最高に笑える映画

          メトロノーム聴きながら筋トレする人 を観たい方は絶対、ご覧あれ! たまたま予告を観て惹かれたため 映画館で鑑賞した。 予告時点で相当ぶっ飛んだ映画だということは感じていたが 想像以上の面白さだった。 おそらく映画館で一番声を押し殺しながら 笑っていたと思う。 なんとなくこの映画に関しては 美的センスも抜群だし メッセージ性も考えるとしっかり 構成されていると感じるのだが、 そんなことよりバカバカしく ただただ笑っていたい。 そんな映画だと思った。 ーーーーーーーーーー

          【ネタバレ映画感想】男女残酷物語/サソリ決戦 最高に笑える映画

          グラスを持つ感覚(当社比)

          だんだんなくなっていく 知ったこっちゃないし 知らなこっちゃっちゃ、ん? あぁ、帰りは雨が降っている まあ大丈夫 今はスターを得たマリオ 体がちょっと光るくらい 半分、白い 朝ドラ確定の夜 沈むのはいつも太陽らしい じゃあこれはなんなんだ 氷の音が脳をつんざく その都度正気に 戻らないと自覚した 自分にサヨナラバイバイ 赤い飲み物と赤い肉と私 バミューダトライアングル 無事帰れるのかい きっと大丈夫きっと

          グラスを持つ感覚(当社比)

          「子供の感性で描こう」という呪いの言葉

          「子供は誰でも芸術家だ。 問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうかだ。」 ピカソが昔言ったらしい。 今考えると 良くも悪くも呪いの言葉だ。 この言葉を胸に 子供の描く絵を追求した 芸術家が何人いるだろうか。 「ピカソもこう言っているんだ」と。 たまに流れてくる絵画youtuberの動画でも 誰かが言っていた。 「子供の描く絵が一番の芸術なんです」 といったニュアンスだった。 危うい布教の仕方だと思うし そもそもの受け取り方が短絡的な気がする。 この言葉は「芸術

          「子供の感性で描こう」という呪いの言葉

          独学で画家を志し1ヶ月経ったので振り返り

          私と同じように独学で画家を志す人がいれば 何か気づきになるかもしれない。 そう信じて発信していこうと思う。 28歳で勤めていた会社を辞め 筆を握ろうと思い立ち1か月が経った。 現在の画家ステータスはというと ・油画初心者 ・芸大、美大を出ていない ・小学校のときに落書きがちょっと好きだった くらいである。 さて、画家に関するステータスがなさ過ぎて 箇条書きにしたものの本の数行で書くことが なくなってしまった。 画家を目指す人の中では よーいドンで完全に出遅れている。

          独学で画家を志し1ヶ月経ったので振り返り

          「あつっ」 横断歩道で口から思わずこぼれた。 こぼれた「あつっ」が目の前に落ちていって肩から着地した。 むくっと立ち上がりこちらをちらり。 俯きながらユニクロに入っていったのを見た。 「待って」と言って私もユニクロに入った。

          「あつっ」 横断歩道で口から思わずこぼれた。 こぼれた「あつっ」が目の前に落ちていって肩から着地した。 むくっと立ち上がりこちらをちらり。 俯きながらユニクロに入っていったのを見た。 「待って」と言って私もユニクロに入った。

          散り歩き効果(未開封)

          絵を描くことが自分と向き合うこと なのであれば 写真を撮るのは自分以外と向き合うこと という感覚がある。 街を眺めるときに 何を写真に撮ろうかと考えることで 見えるものがあって その被写体の存在意義だったり 誰かがそれを作った背景や 会議なんかを想像したり。 そんなことを考えている。 そして話は変わって 私はこれまで「散歩」があまり 好きではなかった。 早く行きたければ自転車でも車でも 使えば良いし 運動なら走れば良いし 散歩をする理由があまりわからなかった。 し

          散り歩き効果(未開封)

          【ネタバレあり映画感想】ミッシングー社会派プリズナーズー

          ミッシングを観てきた。 本作内ではBlankという アイドルグループが登場するが Blankといえば 同監督の作品である「空白」を想起させる。 この物語もいかにどうにもならないことに 「折り合いをつけるか」という物語だとわかる。 ーーーーーーーーー 青木崇高の存在 ーーーーーーーーー 「空白」では憤りの矛先が松坂桃李に 決定されるので 古田新太の 迫真の怒りが披露された。 本作においては基本的に 怒りのエネルギーのぶつけ先がない人たちを扱う。 これは作中に登場するクレー

          【ネタバレあり映画感想】ミッシングー社会派プリズナーズー

          【ネタバレ映画感想】デデデデ後章 とんでもない大傑作映画!

          デデデデ後章を観てきた。 興奮冷めやらぬ中レビューを書いていく。 ーーーーーーーーーーーーーーー 全体感想 ーーーーーーーーーーーーーーー オールタイムベスト級。 こんな傑作漫画があったなんて なぜ誰も教えてくれなかったのか。 前章のレビューから話しているが おんたんの話であり 我々の話。 そしてこれは「絶対」の物語。 自分が「これは絶対的だ」 と思えるモノや考え、信念はあるだろうか。 私はまだない。 というより恐らく消え去ったのだろう。 この時代に強い価値観を持

          【ネタバレ映画感想】デデデデ後章 とんでもない大傑作映画!

          木に登り、なまけしモノから学ぶ

          その名も、ナマケモノ。 ふとナマケモノの絵を描いてみた。 最近だとキラーナマケモノという映画が上映されていたりと、 何かと話題だ(?) 最近マイブームで、どこか親近感と愛着が湧いている。 なぜ絶滅せずに生きてこれたのだろう?とか、 なぜその生態になったのだろう?とか、 気になることも多かったので調べてみた。 ーーーーーーーーーーーー ざっくり生態について ーーーーーーーーーーーー 南アメリカ、中央アメリカの熱帯林に生息しているらしい。数種類存在するそうな。 木の葉がエ

          木に登り、なまけしモノから学ぶ

          【ネタバレ映画感想】スワロウーswallowー

          いつか観ようと思いながらも、観る勇気がわかず、先送りになっていたのだが、再生ボタンを押すところまで頑張ってみたら意外にもすんなり観れた。 本作、日本ではそこまで評価されてない感じか、、。 この題材を扱ってなおここまでの美しさを保ち、メッセージを伝えられるのかと驚いていたので。 あらすじはこんな感じ。 ーーーーーーーーーーーーーーー 散りばめられたこだわり ーーーーーーーーーーーーーーー 映画の冒頭、きれいな景色のシーンと対比して羊の解体シーンが映る。 ここの羊は「平穏

          【ネタバレ映画感想】スワロウーswallowー

          【ネタバレあり感想】実写版シティハンターとハードボイルド

          原作の漫画は読んでいなかったが、 鈴木亮平さんが話題だったのでNETFLIXのシティハンターを観てみた。 想像していたより面白かった。 あえて誇張するが、鈴木亮平さん演じる冴羽 獠(さえば りょう)、 この男が一人ですべてを担っていたとまで感じた。 ーーーーーーーーーーーーー ハードボイルドと冴羽 獠 ーーーーーーーーーーーーー 個人的に最近ハードボイルドな人物を主人公にしたコンテンツを観ることが多く(NOPEのOJ、あとはオッペンハイマーなんかもそうかな)、 ハードボ

          【ネタバレあり感想】実写版シティハンターとハードボイルド