マガジンのカバー画像

バスケのなかみ(解説書)

14
マガジンのテーマは:バスケを愛して止まないだけじゃない、バスケットボールからも愛されるプレーヤーになろう! マガジンの目的 ・「バスケットボールの本質は何か」を知る… もっと読む
全7章の予定ですので、最新の記事がアップされる毎にご購入いただくよりもお得です!
¥1,800
運営しているクリエイター

#NBA

7章 ディフェンスのなかみ / (Over Time) -後編

5. 必要の無い手助けはむしろチームを苦しめるでは毎日ハードに切磋琢磨しているみなさんが、…

300
28

7章 ディフェンスのなかみ / (Over Time) -前編

みなさん、お久しぶりです。今年の春に連載を始めたシリーズですが、ようやく完結を迎えられそ…

300
18

目的と手段のはざまで-6章(4th Quarter) / スクリーン&フィジカル編

第6章の最終回となります。早速どうぞ! 11. スクリーンは昔、本当の柱を使っていた?ここで…

300
20

目的と手段のはざまで-6章(4th Quarter) / パス編

6.passing is a lost art(パスとは失われた芸術だ!) 僕自身、パスという手段は、ボールをペイ…

300
21

目的と手段のはざまで-6章 (4th Quarter) / ドリブル編

この章ではドリブルやパスといった技術について考えてみましょう。自分自身の経験からもバスケ…

300
70

木をみて、森もみる-5章(3rd Quarter)-後編

みなさん、こんにちは。『バスケのなかみ(解説書)』木をみて、森もみる-5章の後編を新たにア…

300
24

木をみて、森もみる-5章(3rd Quarter)-中編

4. 心技体ではなく、体心技日々バスケットに打ち込んでいる中でぶち当たる壁の一つに“メンタル”=精神力というものがあると思います。 これは行動や判断の質をも左右する重要な要素で、アスリートのメンタルの強さはどこからくるのか?これは永遠のテーマであり、数多くのスペシャリストが日々研究している分野です。 これはあくまでも1人のプレーヤーとしての意見ですが、僕が引退するまでに至った結論、それはよく耳にする心技体の順番ではなく、体、心、技。もしくは体、技、心の順番ではないか?という

有料
300

木をみて、森もみる-5章(3rd Quarter)-前編

1.やるべき事はディフェンスが教えてくれる。観る、判断、行動のサイクル2014年にNBAを制した…

300
36

ポパイのほうれん草-4章(2nd Quarter)-後編

前回に引き続き4章『ペースとスペースのなかみ』についてお届けする後編です。個人的にはセッ…

300
18

ポパイのほうれん草-4章(2nd Quarter)-前編

みなさん、こんにちは。佐々木クリスです。 バスケットボールの原理原則を探求する連載、遂に4…

300
30

全ての扉を開ける鍵 -3章 (1st Quarter)-

青年よ、シュートを磨け!どこかで聞いたことのあるフレーズだと思いませんか...あ、『少年よ…

300
53

金魚と金魚鉢-2章 (TIP OFF 60min前)前編-

みなさんこんにちは、佐々木クリスです。 前回の『水は今、全力で水である。バスケも同じ』に…

300
37

金魚と金魚鉢-2章(Tip off 60min前)後編-

みなさん、こんにちは。佐々木クリスです。こちらのnoteは金魚と金魚鉢-2章-の後編となってい…

300
11

水は今、全力で水である。バスケも同じ -1章 (TIP OFF 90min前)-

みなさんこんにちは、佐々木クリスです。 前回お知らせした通り、今回から連載という形でバスケットボールの原理原則についてnoteをアップして行きたいと思います。それでは、 はじめに このコラムは、バスケットボールの原理原則 = 本質を覗き込むことを目的としています。本質を捉えて放さなければ様々なスキルや戦術の必要性、場面場面での優先順位は明確になり、状況判断に代表されるあなたのバスケットボールIQは飛躍的にUPするはずです。 僕が“本質”というモノを説明する時に使っている例

有料
300