見出し画像

中国のゴールデンウィーク「国慶節連休」 あのテーマパーク開園の裏で、魔法服の貸し出しが人気に

日本の大型連休は5月のゴールデンウィークや、8月のお盆など年に数回ありますが、もちろん中国にも大型連休があります。その一つ「国慶節連休」に注目してみましょう。

国慶節は中華人民共和国の建国記念日

以前、春節という大型連休についての記事をアップしました。

新型コロナウイルスの影響もあり、家庭用の麻雀の売り上げがいつもより好調だったというニュースです。国慶節はその春節に次ぐ伝統的な祝日です。

国慶節とは中国の建国記念日を指します。10月1日に毛沢東によって中華人民共和国の成立が宣言されて以来、毎年10月1日を含む約1週間が国慶節連休とされています。2021年は10月1日〜7日までの7日間が大型連休と定められました。ちなみに、中国では「十一(シィーイー)」と呼ばれています。

伝統的な行事としては天安門広場での祝賀行事や軍事パレードなどが行われ、街はお祝いムードに包まれます。

2021年は6.5億人が旅行へ

この大型連休は多くの中国国民が国内外旅行に出かけるシーズンとしても知られています。例年、日本にも多くの観光客が訪れていました。しかし、新型コロナウイルスによる影響は根深く、海外への行き来が活発にできないことから、中国国内へ旅行に出かけた人が多いようです。

昨年2020年の国慶節は感染が抑え込まれていましたが、今年2021年は国内で感染が相次いだこともあり、団体旅行ではなく個人旅行が人気です。都市部から離れた地方を旅先として選ぶ人も多く、密を回避しつつ自然を堪能する旅行のニーズが高いようです。(参考資料:https://www.yamatogokoro.jp/column/kaisetsu/44233/ )


ユニバーサル・スタジオ・北京開業

国慶節連休の10日程前、中国の首都北京に新たなテーマパークが誕生しました。新型コロナウイルスの感染拡大が壁となり何度か延期された中での、念願のオープンです。

日本にある同施設と同様、ハリーポッターやトランスフォーマーなど人気映画をモチーフにしたアトラクションに加え、カンフーパンダがモチーフのオリジナルアトラクションも登場しました。オープン初日は開園を待つ長蛇の列ができ、オープン予定時刻を前倒する程の盛況ぶり。

その中でもCHReportが注目したのはハリーポッターにまつわるとある盛り上がり。以前、中国でハリーポッターのスマホアプリが人気という記事でもお伝えしたように、中国でハリーポッター人気は高いです。ユニバーサル・スタジオ・北京でもハリーポッターのエリアは特に人気が高いようです。

画像1

ハリーポッターの作中に出てくる魔法の杖は、ユニバーサル・スタジオのテーマパーク内でしか買うことができません。ハリーポッターの世界が再現された街でのお土産として人気を集めています。

ハリーポッターの世界に、杖・・・と来たらなりきりたいファンの方々はハリーポッターの登場人物が身に纏っているマントのような服(ローブ)も着たいという気持ちになりませんか?

画像2

こちらのローブ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでも販売されていますが、日本での価格は14,500円。中国でもほぼ同価格です。園内でしか着ない可能性が高く、なかなか買うのにためらってしまいそうですが、ハリーポッターの世界観を味わうには着てみたいという思いもあるでしょう。

そんなニーズをいち早く察知して中国で生まれたのは、ローブ貸し出しのビジネス。中国ではユニバーサル・スタジオ・北京に訪れた中で「ハリーポッターのローブを着たいけど買うのは・・・」という方々がターゲットです。ユニバーサル・スタジオ・北京側の立場を考えるとグレーですが、CHReportとしてはそういった動きがあったことをお伝えしようと思います。

こちらの記事では、“国慶節連休の期間中にローブの貸し出しが品切れする程人気を集めている”と書かれています。中には国慶節連休の7日間で日本円にして35万円程稼いだ人も現れました。

画像3

ネット上でもローブ貸し出しに関する話題は注目を集めています。関連投稿の閲覧数は5,300万PVを超えています。

ちなみにユニバーサル・スタジオ・北京のチケット価格をご存知ですか?平日、休日によっても価格は変わりますが、日本では繁忙期や祝日で約9,000円。一方中国は休日祝日のチケットの価格が約12,000円となっています。それでもチケットがなかなか取れず、ネット上には行きたいという投稿で溢れています。

2021年の国慶節は国内旅行のニーズが高まり、実際に旅行へ出かける人々も多いようでした。コロナ禍の影響を受けて延期されながらも開業を迎えたユニバーサル・スタジオ・北京については、今後もレポートしたいと考えています。


新鮮な生の情報が収集できるから、役立つ

CHReportは中国パートナー企業である五節データを通し、中国の様々な業界・媒体からデータを収集しています。そのため、日本では手に入らない中国の生の声を収集することが可能です。

また、消費者の嗜好が驚くほど変化する中国市場では「新鮮な情報」が必要です。五節データの持つシステムでは、リアルタイムに情報収集することができるため、ビジネスに役立つ有効な情報をご提供することができます。


今後も、こちらのnoteにてCHReportやDSInnovation株式会社の情報をお伝えしていきます。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?