中国マーケットデータ分析レポートサービス CH Report

CH Reportとは、中国パートナー企業から独占的に受けている中国現地のデータをもと…

中国マーケットデータ分析レポートサービス CH Report

CH Reportとは、中国パートナー企業から独占的に受けている中国現地のデータをもとにした消費者動向分析レポートです。 日本ではDSIだけが提供する貴重なレポートを日本企業様にご提供いたします。 http://dsinnovation.co.jp/chreport/

マガジン

最近の記事

日本のフルーツは高い!実は歴史深い“フルーツを贈る”文化

みなさんこんにちは。短い梅雨が終わり、暑さが猛威を奮う夏がやってきました。急な夏の訪れに身体がついていかないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時はビタミン、ミネラルなどの栄養を積極的に摂取しましょう。もちろん、水分補給も重要です。 ビタミンなどの栄養を補給する際、みなさんはどのような方法をとっていますか?食べ物で摂取する方、サプリメントでカバーする方、様々いらっしゃると思います。今回はビタミンを多く含む”フルーツ”に注目したいと思います。 日本は四季折々の

    • 中国の京都風施設が営業を再開

      みなさんこんにちは。日本は梅雨のシーズンに突入し、寒暖差の激しさを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。ゲリラ豪雨のような雨もあり、外出時には注意も必要です。 ちなみに梅雨(つゆ、ばいう)は東アジアの広範囲においてみられる気象現象だそうです。日本では小笠原諸島と北海道を除く地域で見られます。中国にももちろんあります。本題に入る前に中国の梅雨についてご紹介します! 中国の梅雨 「うめ」がキーワード「梅雨」の語源は、雨の多くなる5〜7月がちょうど梅の実が熟す時期であるか

      • 連日のPCR検査、大量の野菜や皮付きの豚肉が届く、

        みなさんこんにちは。日本は暑い日も増え、半袖で街を歩く姿が見られる季節となりました。とはいえ間も無く訪れる梅雨の季節では肌寒い日も増えるでしょう。体調管理には気を付けたいものです。 さて、前回はロックダウン中の上海の方々の様子についてご紹介いたしました。「四月之声」ではロックダウンの混乱に戸惑い、苦悩する方々の悲痛な叫びが記録されていました。 現地では段階的にロックダウン解除の動きが見られ、6月に入り解除となりました。肝心な感染者数は3月末に開始されたロックダウン以降はじ

        • いま上海の人々は

          みなさんこんにちは。5月を迎え、行楽を楽しむ人が増えてきました。今年のゴールデンウィークは旅行に出かけたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。新幹線や飛行機の乗車率、予約率が昨年よりも大幅に高くなったというニュースも見られました。 一方、中国・上海では未だ新型コロナウイルス感染拡大防止のためロックダウンが続いています。 上海市内の一部の地域では散歩や買い物を許可する動きも見られましたが、その後すぐに再び規制が行われ、隔離を余儀なくされています。ロックダウンの解除時期に

        日本のフルーツは高い!実は歴史深い“フルーツを贈る”文化

        マガジン

        • 中国と日本
          19本
        • CH Report紹介
          1本

        記事

          イケてる格好でPCR検査を受けたいんだ!盛り上がる上海の人々

          みなさんこんにちは。すっかり春めいた気温になり、外出したくなる今日この頃です。新型コロナウイルスによる感染対策をしながら、この陽気に誘われて外に出かける人も多いのではないかと思います。 ニュース番組や新聞でも報道されている通り、中国では上海を中心に新型コロナウイルス感染者が増加しています。「ゼロコロナ」を掲げる中国ですが、感染者が減る兆しはあまりないようです。都市封鎖解除も延期され、あまり良いニュースはありません。 上海の全市民2500万人を対象に行ったPCR検査では、全

          イケてる格好でPCR検査を受けたいんだ!盛り上がる上海の人々

          上海市長寧区をご紹介!

          みなさんお元気ですか? 春が近づき、お花見や行楽シーズンを楽しむ方も増えてきたのではないでしょうか。もっと気軽に旅行ができる世の中になることを祈っています。 旅行とは違いますが、中国には世界各国から仕事のためにやってくる方々がいます。ある程度の長期間住居を構えて、中国で生活を送っています。 今回は日本から中国へ渡った方々が多く住む町【長寧区】をご紹介します。 長寧区(チャンニン区) 長寧区は上海市中心城区の西部に位置しており、上海市内で最も早く日本人向けに開発した地域と

          日常の中にあるお茶🍵

          皆さん普段はどんな飲み物を飲みますか? 毎朝のコーヒーを習慣にしている方や、お茶を飲むといってもその種類やカフェインの有無など様々です。 少し古い資料ですが、NHK放送文化研究所世論調査部「日本人の好きなもの」(2008年)によると、日本人の好きな飲み物トップ3は、お茶、コーヒー、牛乳です。どれも手軽に手に入れることができて、日常の多くのシーンで飲まれている飲み物です。 今回は1位のお茶について調べてみました。 日本にはいくつかお茶の名産地といわれるところがあります。日本

          女性から男性へチョコを渡すのは日本だけ? 中国版バレンタインの過ごし方をインタビューしてみた

          みなさんこんにちは。 あっという間に北京オリンピックが終わり、3月へと突入しました。みなさんは、熱戦を繰り広げたオリンピックをどう見ていたでしょうか? 前回投稿した記事では、北京オリンピックの公式マスコットキャラクター「ビンドゥンドゥン」をご紹介いたしました。大会閉幕後も話題になっていましたね。 2022年2月は北京オリンピックという大きなイベントがありましたが、2月のイベントといえば・・・・ 🍫バレンタインデー🍫がありますね! みなさんいかが過ごされたでしょうか? 3

          女性から男性へチョコを渡すのは日本だけ? 中国版バレンタインの過ごし方をインタビューしてみた

          辻岡アナウンサーとビンドゥンドゥンが繋いだ輪

          みなさん、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか。 北京オリンピックが始まっていますね!東京オリンピックの記憶も新しい中、あっという間に冬季五輪が始まりました。中国の情報を伝え、日本と中国を繋ぎたいと考えている当noteとして、是非とも北京オリンピックのニュースは伝えたいと考えています。 スポーツ情報やメダルの速報などは、専門的なメディアさんにお任せするとして・・・。CHReportが注目したのは、北京オリンピックの大会マスコットキャラクターです。 🐼ビンドゥンドゥン(冰

          辻岡アナウンサーとビンドゥンドゥンが繋いだ輪

          春節の思い出 お父さんと自転車に乗り、爆竹を求めて市場へ・・・

          2022年を迎え、早くも1ヶ月が過ぎました。お正月ムードは過ぎ、日本は節分の季節を迎えました。ちなみに、現時点で2022年の約9%は既に過ぎているそうです。こうして文字に表すと、なんだか時の流れの速さを実感しますね。 日本はすっかりお正月ムードは過ぎ・・・といいましたが、実は中国のお正月は2月1日なんです。太陰暦という暦を使っている中国文化圏では、1月1日と同じように、地域によってはそれよりも盛大に、約1ヶ月後の旧正月をお祝いします。正確な日付は毎年変わります。2022年は

          春節の思い出 お父さんと自転車に乗り、爆竹を求めて市場へ・・・

          中国で人気のマーダーミステリー

          「人狼ゲーム」をご存知でしょうか? 人狼と村人の2チームに分かれ、数名で行うゲームです。物語は、平和な村に紛れ込み、夜な夜な村人を襲う人狼を見つけ、追放するというもの。人狼側は自分が人狼と悟られないように振る舞い、村人は人狼を見破ります。お互いのことを探る糸口は、会話のみ。相手にどんなことを聞くか、どんな態度を示すかなど全てがヒントになります。 元々は、ロシアで楽しまれていた伝統的なパーティーゲームでした。日本では2000年代初頭から一部で流行し始め、2013年にテレビ番

          冬至は鬼の節・・・中国の冬至の過ごし方

          二十四節気はご存知ですか?今回は、二十四節気のひとつ「冬至」の中国での過ごし方をご紹介します。 国立国会図書館のホームページでは以下のように紹介されています。 二十四節気(にじゅうしせっき)は、今でも立春、春分、夏至など、季節を表す言葉として用いられています。1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもの 国立国会図書館 日本の暦より 立春、夏至などは比較的馴染み深い言葉かもしれません。二十四節気は、太陽の動きに合わせているため、1日程度前後します。

          冬至は鬼の節・・・中国の冬至の過ごし方

          日本と中国の著作権に対する意識を調査

          インターネット上のコンテンツや情報の取り扱いには注意が必要といわれます。インターネットや見聞などの情報を適切に収集、整理、利用、発信するための能力のことを指す、情報リテラシーという言葉を耳にすることもあるでしょう。情報を正しく取り扱うことは意外に難しいものです。 今回は日本と中国の著作などの権利に対する意識の違いについて調査してみました。この記事はあくまでも当note編集部員が独自に調査した内容です。国や人々を否定したり断定するものではありません。あらかじめご了承ください。

          日本と中国の著作権に対する意識を調査

          中国の大型セールでバズった高級美顔器 製造しているのは岐阜のメーカー

          中国発のダブルイレブンはご存知ですか? 毎年11月11日に祝われる「独身の日」のイベントを指す言葉です。発祥は中国の大手ECサイトです。何故独身の日かというと、カップルや家族が様々なイベントを楽しみ祝うように、独身も楽しもうという記念日でした。2009年に中国大手ECサイトであるアリババがセールを企画して以来、各社がこぞってセールを開催し、今では中国最大規模のオンラインイベントとして発展していきました。 2021年の独身の日は?火付け役となったアリババは「2021天猫ダブ

          中国の大型セールでバズった高級美顔器 製造しているのは岐阜のメーカー

          eスポーツ世界大会で中国チームが優勝!中国ではお祭り騒ぎ

          「eスポーツ」 どこかで聞いたことがある単語だという方や、結構関心のある分野だという方はいらっしゃるのではないでしょうか。近年テレビでもeスポーツの試合が放映されたり、eスポーツを更に発展させるための取り組みがニュースで取り上げられることも増えてきました。 日本時間2021年10月5日(火)〜11月6日(土)にかけて、「League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)」というゲームの世界大会「2021 World Championship」が行われました。Le

          eスポーツ世界大会で中国チームが優勝!中国ではお祭り騒ぎ

          中国のゴールデンウィーク「国慶節連休」 あのテーマパーク開園の裏で、魔法服の貸し出しが人気に

          日本の大型連休は5月のゴールデンウィークや、8月のお盆など年に数回ありますが、もちろん中国にも大型連休があります。その一つ「国慶節連休」に注目してみましょう。 国慶節は中華人民共和国の建国記念日以前、春節という大型連休についての記事をアップしました。 新型コロナウイルスの影響もあり、家庭用の麻雀の売り上げがいつもより好調だったというニュースです。国慶節はその春節に次ぐ伝統的な祝日です。 国慶節とは中国の建国記念日を指します。10月1日に毛沢東によって中華人民共和国の成立

          中国のゴールデンウィーク「国慶節連休」 あのテーマパーク開園の裏で、魔法服の貸し出しが人気に