マガジンのカバー画像

あいかわの聞き書き探訪記

16
長老大学オンライン支店スタッフ藍川さんのブログ記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

大好きなシイタケとともに~山暮らしの知恵と技術~

こんにちは、長老大学オンライン支店スタッフのあいかわです!  最近は春の陽気がようやくす…

くらしに溶け込む「殺生」 

2021-09-05 であう・きく・つなぐ ~あいかわの聞き書き探訪記~ こんにちは、長老大学オン…

漁業の「戦時統制」

2021-09-22 であう・きく・つなぐ ~あいかわの聞き書き探訪記~ こんにちは、長老大学オン…

こころを照らす玉緑茶〜人生を聴くということ

こんにちは、長老大学オンライン支店スタッフのあいかわです!  今回は、笑ったお顔が本当に…

爆撃に怯えて

2022-02-08 こんにちは、長老大学オンライン支店スタッフのあいかわです。 今回は、Tさんにと…

二度とあってはならないこと~戦時下の子ども達~

2022-02-15 こんにちは! 長老大学オンライン支店スタッフのあいかわです。 今回は、前回に…

季節の行事とごちそうの記憶

2022-03-20 こんにちは、長老大学オンライン支店スタッフのあいかわです! 今回は、T様の聞き書きをさせていただきました。 一年が経つのは本当に早いもので、お正月があっというまに終わり、いつのまにか立春も過ぎ、ひなまつりがやってきました。 T様には、子どものころのひなまつりのお話と、お正月のお話を伺いました。 T様は、徳島県の徳島市内の生まれでいらっしゃいます。 T様:(おうちに)ひな人形はありました。小さいときからね、親が買ってきてくれていてね、毎年飾って

山のめぐみと暮らしの知恵

2022-03-20 こんにちは、長老大学オンライン支店スタッフのあいかわです! もうすぐ春分の日…

子どもたちの渡し船〜吉野川とともに

 こんにちは、長老大学オンライン支店スタッフのあいかわです!  2022年ももう4分の1が過ぎ…

ウナギ釣りの記憶~ドジョウをごっそりつかまえて~

こんにちは、長老大学オンライン支店スタッフのあいかわです! 最近はようやく春らしくなって…

焼畑農業~伝統的農法から学ぶ~

こんにちは、長老大学オンライン支店スタッフのあいかわです! 最近雨が多いなあと思っていた…

昔の豆腐づくり~臼で大豆を挽いて~

 こんにちは、長老大学オンライン支店スタッフのあいかわです!  5月も下旬が過ぎ、もうす…

お米をおいしく食べるために~くらしの知恵と工夫から~

こんにちは、長老大学オンライン支店スタッフのあいかわです!  今回は、K様とS様に聞き書き…

むかしの銭湯~お母さんといっしょに~

むかしの銭湯~お母さんといっしょに~ こんにちは、長老大学オンライン支店スタッフのあいかわです! 今回は、皆様から、むかしの銭湯やお風呂についてのお話を伺いました。銭湯は皆様のくらしにとって本当になくてはならないものだったようで、たくさんの貴重なお話を伺うことができました。 O様(東京90代):お風呂は、子どものころは毎日銭湯に行っていましたね。銭湯は、母や姉と一緒に行きました。銭湯には番頭さんがいて、料金を渡すんです。お風呂から上がった後に飲むものが、いちばん楽しみでした