マガジンのカバー画像

好きが止まらない

108
生活の中にある「好き!」を集めてみました。
運営しているクリエイター

#エッセイ

好きが止まらない 〜はじめに

本当はカバン1つで身軽に飛び立てたら良いなと思うのに、なかなかできません。 囚われている…

番外編 こんなこともあるさ(春なのに……春だから?)

春の訪れ〜冬の寒さがユルみ、景色に色がつくにつれ、ウキウキ・ワクワクするはずのこの時期。…

番外編 節分の夜に

今日は、124年ぶりに2月2日の節分の日 小学生時代から、なぜか節分の豆が好物。あればポリポ…

好きなことに気づいた28号 カレンダー

先週、この家に何か足りない…と突然思いました。見回すと、カレンダーが一枚もありませんでし…

好きが止まらない27号  お花たち

ここ数年、毎年行っている自分セレクト誕生日プレゼント~今年は、途中から怒涛の追い上げで資…

好きが止まらない26号 雪上の足跡探し

雪国生活一年生  予想外のあれや・これやでアタフタしながらも、持ち前のチョロキョロ機能フ…

番外編 新年を迎えて

新年おめでとうございます。 今更ながらですが、松の内、ギリギリセーフということで。 正直に申し上げると、新年になったタイミングで、今年の抱負や決意を考えるのがなぜだか、こそばゆい性です。しないで済むならしたくない。 同じようなことで、小さい頃から 「春になるとワクワクするね♪」と大人に話しかけられては、 「え!? どこが?」と真顔で答えていました。(今も変わらず…) 多分、小さい頃から同じ思いが、ずっと自分の底辺を流れている気がします。 志向として、 変化がキ

好きがとまらない25号 サンタクロース

何歳になっても、好きな人。サンタクロース。 サンタクロースが現実世界に いようと、いまい…

好きがとまらない?22号 千切り

「あっ…ただ今、煮詰まってますな…。」と思うと、衝動的にしたくなる行為があります。 野菜…

好きがとまらない21号  馬車道十番館のビスカウト&守るリトルミィ

もう、どう考えても好きなおかしというものがあります。これもその一つ。 馬車道十番館のビス…

好きがとまらない20号 お弁当用保冷剤

母は、お弁当の中身を朝食前に作り、私達と朝ごはんを食べている最中におかずやご飯をさまし、…

番外編 突然気づいてしまったの件

この地に来て、なぜ こうも空を見上げるのか。 周りを見回しながら歩くのか。 小さな変化を…

好きがとまらない18号  金時草

出会いは農作物直売所。 『加賀野菜』とのPOPと共に、パックが置かれていました。 立ち止まっ…

好きが止まらない17号  雲海

「広島で雲海を見ることができる」と聞きました。 それは、行かねば‼︎ 雲海をみるのは初体験。 日頃、8割は向こう見ず・行き当たりばったり・野生の勘~上等!ですが、2割ほど用意周到さを残している私。前日にロケ班決行。 その時の光景は、これ↓ 14時過ぎの風景。 展望台のある高台には、ソロキャンプ満喫中のお兄さんと私達夫婦だけ。 静かな時間が流れます。これは、これで、とっても良い光景。 駐車場やトイレの場所も、展望台まで歩く坂道も、家から展望台までの山道・所要時間も全て