見出し画像

自分の内面をさらけ出すこと。応援してくれるnoteが好き。

先日、2月6日にアップしたnote。
自分の不甲斐なさ、メンタルの弱さを吐き出したnote。

そんな内容だったにも関わらず、最近アップしたnoteの中で一番ビュー数が多く、私の最も読まれている『誰のための教育』に次ぐ、“21スキ”を記録した。

なんか嬉しい(^-^)

自分の内面をさらけ出すことで、自分自身の気持ちがリセットされたし、記事を読んで下さった皆さんにも励ましていただき(スキ=励ましの声と超プラス思考で受け取っています!!)、また頑張ろうという気持ちになれた。

現に日曜日には、コロンビアの友人と2時間おしゃべりをし、何回もわからないことを聞きまくって、なんかすごくレベルアップした自分を実感。
(あくまでも個人的な感覚ですが···)

今まで5回会って、今回変えたことは、なるべく翻訳アプリに頼らないようにしたということ。

もちろん全く使わなかったわけではないが、スマホに向かって話してもらうことは極力せず、わからない言葉を自分で話して翻訳し、「こういうこと??」と確かめることを繰り返した。

そうすると、違う時にはさらに詳しく説明してくれるので理解を深めることができたし、また同じことを聞くことができるのでだいたいの内容を把握することができた。

5回目にして格段とレベルアップ。
私の頭の中では完全にドラクエのあのレベルアップの音が流れていた。
しかも感覚的には、メタルスライムを倒した時ぐらいの経験値を獲得した感じ(伝わるかな!?)
(大好きで、昔かなりやっていました)

やっぱり語学を習得する上で、“話すこと”“聞くこと”って、とても大事だと感じた。

彼女は無事研修を終え、明日コロンビアに向けてここを経つようだ。

もう、直接会って話すことはできなくなるが、コロンビアに戻ってからも、

「電話していいよ」

と言ってくれたので、機会があれば電話でまたお話させてもらおうと思う。

話はだいぶ逸れたが、noteに弱音を吐いていた自分が、こんな風に気持ちをリセットさせ、レベルアップを実感できたのも、もしかしたらあの記事がきっかけだったかもしれないということ。

みなさんの“スキ”に励まされ、そしてこのnote内にはそんな人達を応援してくれる人がたくさんいるということ。

自分はそんなnoteが“スキ”だということ。

そんなことを実感することができた。

まだまだビュー数はそんなに伸びないし(平均して一記事30くらい!?)、超マイペースな私だけれども、楽しいし続けることに意義があるので、これからも毎日一記事投稿を目指して頑張っていこうと思う!

“スキ”を押して下さった皆さん。

本当にありがとうございました(^-^)

36歳から始めたスペイン語。新しいことを始めるのに遅すぎることはない!強いマインドがあれば大丈夫! 私はここで日本と世界との情報を共有すること、また、自分の経験を通して一人でも多くの人に学ぶことの楽しさを伝えていきたいと思っております。 よろしければぜひサポートをお願いします。