見出し画像

遂に、日本の教育が大きく変わるかも!?~「9月入学制」導入要請へ~

長い間休校になっている、全国の学校。

5月6日までの休校の予定は、さらに延びそうで、このまましばらく学校が再開できないのではないかと、私は感じている。

↓↓↓↓↓↓


そんな中、とても興味深い話が入ってきた。

なんと、「9月入学制」の導入を政府へ要請するというお話。

↓↓↓↓↓↓


どうやら、世界的に見て、米国や欧州など、9月から新学期がスタートする国は多いようだ。

↓↓↓↓↓↓


今、この時期が日本の教育を大きく変えるチャンスだ。
”日本の教育を世界基準へ”ということらしい。

「日本の教育を大きく変えるチャンス」

ここには、私もすごく共感!


そして、さらにこの記事。

↓↓↓↓↓↓

この4か月でオンラインの教育環境を一気に整備すべきだ


今までと同じことをしようとすると、縛りが出るし、新しいものも生まれない。


でも、発想を転換させ、新しいことに取り組めば、今までの良さに、さらに新しい良さが上乗せされて、最高のものが出来上がるんじゃないかなって思う。

もちろん、ちょくちょくアップデートは必要だけど。


で、新しい仕組みを作るには、準備期間が必要だから、その期間が

今でしょ!
(あっ、だいぶ古いね。笑)

ってこと。


4か月間でオンラインの教育環境を整え、オンライン授業が受けられるようになったら、それを加味して、どんな授業スタイルで普段の授業が行われていくのだろう?


全員が一律で同じことをする(傾向の強い)日本教育が、場合によってはオンライン参加でもO.Kですよ、なんてことになるのかな?


自分に必要な、もしくは自分が興味を持っている教科を選択できる、なんてシステムが導入されたりするのかな?


日本の教育改革
「新しい学校教育の在り方」「環境整備」


共に、今後の動向が楽しみ♬





36歳から始めたスペイン語。新しいことを始めるのに遅すぎることはない!強いマインドがあれば大丈夫! 私はここで日本と世界との情報を共有すること、また、自分の経験を通して一人でも多くの人に学ぶことの楽しさを伝えていきたいと思っております。 よろしければぜひサポートをお願いします。